ザ クルー2(The Crew 2)の評価・口コミ
ザ クルー2(The Crew 2)の製品情報
車、バイク、ボート、飛行機、これら全てのモータースポーツに特化して作られたアメリカが舞台の巨大なプレイグラウンドが登場
オープンワールドで再現された北アメリカで、世界中のプレイヤーと思うがままにレースやドライブを楽しめる「ザ クルー」。その最新作が、ついに登場する。
本作ではレースの舞台が「陸」「海」「空」の3つに広がり、飛行機で大空を自由に飛び回ったり、雄大な大河をモーターボートで疾走することも可能になった。3種類の乗り物はボタン1つでシームレスに乗り換えられるので、レースの疾走感を失うことなく、多彩な操作感を楽しめるだろう。
ビジュアルも一新。昼夜や天候、周囲の交通量や野生生物などを盛り込んで、さらにリアルさを増している。
多彩なマシン
「ザ クルー2」では数多くのマシンを選択可能。車、バイク、ボート、飛行機でオープンワールドを支配しろ!
多種多様なミッションが待つ
レースやタイムアタックから、モンスタートラック競技、曲芸飛行まで…。広大な北アメリカでは、さまざまな場面で「ミッション」が待っている。クリアすると、報酬を得られるとともに「フォロワーレベル」が上がり、それに応じて新たなミッションがアンロックされるのだ。クリアしたミッションの成績はアップロードされ、世界中のプレイヤーと競い合うことができる。
スタイルの異なる4つのファミリーに挑め
本ゲームの世界には4つの「ファミリー」が存在し、各ファミリーに所属する人々とかかわっていく中で、異なるストーリーが展開されていく。ファミリーのカルチャーを学んだり、ライバルと競い合う中で、プレイヤーは自分に合ったレーススタイルを身に着けることができるだろう。
関連グッズ
評価・クチコミ
星をクリックすることで1度だけ評価を行なえます。文章と★評価は別の扱いになっています。
オープンワールドのゲームは初めてだったので最初は感動したんだけど・・・。
どのレースでもCPUマシンの理不尽な動きで面白さ台無し、むしろ苦痛レベル。
10秒差付けてたのに最終コーナーのブレーキングで追い付かれた上に
猛烈タックルで弾かれて最下位・・・本気でキレる。
賞金糞少ない。フォトクエストの場所ヒントいい加減過ぎてさっぱり見付からない
本物の地図と見比べて探しても見つからないほどマップの形状が違う所がある。
写真の合否判定がおかしい所多数。
草が空中浮遊してる。挙句の果てに自分のマシンまでタイヤ浮いてる時がある。
マシン購入時の初期パフォーマンスの数字は全く参考にならない。試乗時間が短すぎる。
ユーザー同士のコミュニケーション手段が皆無。
イキナリ人のマシンに体当たりして存在をアピールする馬鹿多過ぎ。
こんな理不尽の塊なのにPSストアDLで8100円とか高いにもほどがある。2980円でいいわ。
コースから自宅に戻る時のロードがクソ長い
ボートレースとかAIレベルが10のはずなのに異常に速く理不尽
チューニングパーツの回収が面倒な上、チョロチョロとしか改造レベルが上がらない
車、ボート、飛行機、他のパーツをそれぞれ地道にレースやってパーツ回収するほどヒマじゃない
そしてさっき書いたようにそのレースが理不尽
レースコースがただでさえ見にくいのに無駄な天候変化で余計に見づらくなる
眩しくて見えない、暗くて見えない(AIだけスイスイ行ける)
そしてファストトラベルが無くなっている!致命的な欠陥
前作より良いのはグラフィックぐらいのもの
絶対に買わない方がいい
仲間で集まってツーリングを楽しむだけなら、良ゲー。
だが、レースは絶望的に面白くない、楽しめる要素を探すほうが難しい。天候の良し悪しにかかわらず、180前後でスキール音の一つすらさせずに曲がり、曲がり切った直後、一気に加速するAI。見づらいマップ、作りの悪い路面。勝ち方といえば、ひたすらクリアできるマップをクリアして、レベルを上げてマシンスペックで”ゴリ押す”、ぐらいなもんだと思う。
レースゲーを期待して買うのなら、やめておいたほうがいい。
難易度が高い上にレースによって40分近くかかるさらにはその終盤でミスして負けるというほんと時間が無駄になる
PC版では問題無かったんだけど、PS4版はチューン済の方と同じレースになるので絶対に勝てない
スタート後の数秒で他の人が一切見えなくなるほどの差がある
買わない方が良い
オープンベータやってるけど難易度高すぎというか、相変わらずのロケットAI。
要求マシンレベルを大幅に超えた性能の車に乗っても一瞬のミスだけで全車に抜かされ
最下位とかザラ。
買っても後悔するゲーム。
ニーホに毛が生えたぐらい。
期待してた分残念です。