
友人が、水中で迷子になるって言うんだけど、良い解決策ないかな?
俺はならないから、解決策が思い付かんくて
光るマリモみたいなのを辿って泳ぐだけだろ
画面明るくするとか?
後は潜った時に無駄に動かずその場で360度回って灯りを見つけるとか
入水直後は自機とカメラ動かさない
目印はついてるから一旦それを見つけたらあとはその通りに動くだけ
半端に動いて壁に当たって視界振り回して進行方向わからなくなるのがいちばんダメ
水中での視認性は製品版で幾らか上がってるらしいぞい
野良同士で体験版遊んでた時は水中に慣れてなさそうな人に気づいたら、慣れてるやつらが横について先導してたわ
水に入った瞬間、闇雲に動かないでその場で360度見渡して
光ってる物体が一杯ある方に行けばいいだけだぞ
水中で迷子になる奴はまず間違いなく落ちる時に下見てる
そうすると何も見えない上に操作性が悪いから光が見えなくて迷う
なのでまずは正面見ながら落ちるようにしてみよう
水中に入った瞬間に画面が見えなくなるから自分がどれだけ潜ったのかわかりにくくなるのが原因の一つに思う。
まず天と地をはっきり認識できるように潜る瞬間に静かにしたほうが良いかも。
あとは飛び方(泳ぎ方)がスムーズに操作できるようにしておくことと、光るイソギンチャク?が多く固まってる方に進むとか?
コメント
コメ主に返信をすると枝状態でコメントできます。