- アデルガチャ vs イリスガチャ、どっちを引くべき?性能と目的で徹底比較! ヤスシ家の日常 (2025-08-16 03:39)
- SSサファイアの性能。冷属性パーティの人権パーツきたな… ヤスシ家の日常 (2025-08-16 03:31)
- SSシルバーの性能、ぶっ壊れ?ODサポートって結局どう使うんだよ… ヤスシ家の日常 (2025-08-16 03:26)
- SSアデルの性能、ぶっ壊れすぎ?最強火力の使い方講座 ヤスシ家の日常 (2025-08-16 03:21)
- アデルアヴェリンジェイドガチャべき?イリス持ってないと人権ない感じ? ヤスシ家の日常 (2025-08-16 03:15)
- リスアヴェリンジェイドガチャ引くべき?高難易度向けらしいけど実際どうなの? ヤスシ家の日常 (2025-08-16 03:10)
- SSスービエの評価、ただ硬いだけ?引いたけど性能が謎すぎるんだが… ヤスシ家の日常 (2025-08-16 03:05)
- SSビューネイの評価、マジでどう?引けたけどパーティが息してないんだが… ヤスシ家の日常 (2025-08-16 02:09)
- SSイリスの性能、ぶっ壊れすぎ?引いたけど使い方わからん… ヤスシ家の日常 (2025-08-16 02:01)
- 貪欲な聖女マリアンヌのTier評価はAランク?評価が割れる ヤスシ家の日常 (2025-07-19 02:50)
- 主人公のサムって何者?ルーとの関係性は? メリケン放課後トーク (2025-06-25 20:10)
- BTって何?幽霊? メリケン放課後トーク (2025-06-25 19:51)
- 星野源ラジオリスナーなら喉から手が出るほどほしい「ねぶり棒」が手に入るチャンス メリケン放課後トーク (2025-06-25 19:35)
- 取り返しのつかない要素って何? メリケン放課後トーク (2025-06-25 09:08)
- モノレールってぶっちゃけ便利? メリケン放課後トーク (2025-06-25 08:55)
- 発明家のシェルターってどうやって辿り着くの?ジップライン飛び降り失敗したんだが メリケン放課後トーク (2025-06-25 08:28)
- 小説版、読むならゲーム前? それとも後? メリケン放課後トーク (2025-06-25 08:04)
- 熟練度システム一覧と上げるコツ メリケン放課後トーク (2025-06-25 02:52)
- いいねを効率的に稼ぐ方法とそのメリット メリケン放課後トーク (2025-06-25 02:42)
- APASスキル何がオススメ? メリケン放課後トーク (2025-06-25 02:32)
- 石破首相 メディアが触れずSNSにて批判が増大 ソレナニ (2024-11-19 08:52)
- 俳優の岡田将生&高畑充希が電撃結婚! ソレナニ (2024-11-19 05:50)
- 同意ボタンで「NHKネット受信料」契約か、”ワンクリック詐欺”と呼ばれる ソレナニ (2024-10-10 15:38)

[MHW]モンハンワールド:マルチプレイでフレンドと遊ぶ方法
まず前提として、友達と同じ時間軸でストーリーモード(任務カテゴリーのクエスト)を楽しみながら進めることができません。
参加できるクエスト
プレイヤーがクリアしたことがあるクエストだけ参加可能です。
下記は参加できない条件。
- 自分と同等の進行度のクエストへは参加できない
- 自分が行ったことのないクエストへ参加できない
先に進んだ友達に手伝ってもらうことはできる
- 一緒に出撃することはできないが、途中参加はできる
自身が未クリアのクエストに出撃する際に、他プレイヤーを連れて行くことはできません。クエストが進み『イベントシーンが終わる、または救難信号が出せるタイミング』になったら他プレイヤーが参加可能になります。この時、救難信号を出す必要はなく、クエストボードの参加から合流が可能です。
つまり、友達とメインクエストを遊ぶ場合、どちらかが先に進んだ状態にして、先行者は友達のクエストに参加できるのをしばらく待っている必要が出てきます。
どうしても同じ進行度で一緒にあそびたいなら
同じクエストへ別々に出撃して、二人共イベントシーン終了、または救難信号が出せるタイミングまで進める。どちらかが一度リタイアし、友達のクエストへ参加することで一緒にクリアが可能になります。
クエストへ参加できる条件が重要だと思ったので先に記載しました。ここから友達と一緒に遊ぶ手順を記載します。
友達(フレンド)と一緒に遊ぶ説明
フレンドを自身の世界に呼ぶ

モンハンワールドはシームレスなネットワークになっており、必ずルーム(集会エリア)が作成されています。プレイヤーが今いる集会エリアにフレンドをまず呼びましょう。
OPTIONSを押してメニューを開き、コミュニケーションを選択。その中に『フレンドを招待する』があるので◯ボタンで決定します。

上記メニューになったらフレンドを選択して、自分のいる集会エリアへ呼び寄せます。
フレンドがやって来た時、集会エリア以外では姿が見えない

フレンドの姿が確認できるのは上記マップの北東にある集会エリアに居るときだけです。下の鍛冶場などのエリアでは何をやっているのか確認できません。初めは合流できたか不安になるかもしれませんね。
通常クエストの受注は集会エリア、下の調査拠点のどこにいてもできます。
フレンドと一緒にクエストを受注する手順
クエストを受注する側

クエストボードへ向かい『新しくクエストを受ける』を選択します。

一番上の『任務』がストーリー用のクエストです。今回は任務を選択してみます。

行きたいクエストを選択すると人数・パスワード設定が行なえます。集会エリアを作成時にオープンにしていた場合、パスワードをかけると一時的にプレイベートなクエストを作成できます。
受注されたクエストへの参加

クエストボードから『クエストに参加する』を選択します。


参加方法の選択が現れるので『集会エリア内のクエストに参加』を選択します。これで今いる現在のルーム内で受注されているクエストがあるカテゴリが表示されます。救難信号の方は世界中の救難信号を検索ものなので説明は省きます。

クエスト一覧から参加したクエストを選択します。上手く参加できれば「QUEST ACCEPTED」と画面に表示されます。
最後に出撃準備。フレンドと出撃できない事故が起こりえるので注意
出撃する時に最注意するのが『出撃準備』です。出撃準備を完了させないといつまでも出撃できません。リーダー、参加者ともに気をつけましょう。
リーダーはもうひとつ気をつけることが。それは『△ボタン:現在のメンバーで出発』を選ぶと、瞬時にクエストが開始されるが、出撃準備が完了していないメンバーは置いていってしまいます。『現在のメンバーで出発』するのはいつまでたっても出撃準備されない時、強制的に出撃したい際に選択してください。