- アデルガチャ vs イリスガチャ、どっちを引くべき?性能と目的で徹底比較! ヤスシ家の日常 (2025-08-16 03:39)
- SSサファイアの性能。冷属性パーティの人権パーツきたな… ヤスシ家の日常 (2025-08-16 03:31)
- SSシルバーの性能、ぶっ壊れ?ODサポートって結局どう使うんだよ… ヤスシ家の日常 (2025-08-16 03:26)
- SSアデルの性能、ぶっ壊れすぎ?最強火力の使い方講座 ヤスシ家の日常 (2025-08-16 03:21)
- アデルアヴェリンジェイドガチャべき?イリス持ってないと人権ない感じ? ヤスシ家の日常 (2025-08-16 03:15)
- リスアヴェリンジェイドガチャ引くべき?高難易度向けらしいけど実際どうなの? ヤスシ家の日常 (2025-08-16 03:10)
- SSスービエの評価、ただ硬いだけ?引いたけど性能が謎すぎるんだが… ヤスシ家の日常 (2025-08-16 03:05)
- SSビューネイの評価、マジでどう?引けたけどパーティが息してないんだが… ヤスシ家の日常 (2025-08-16 02:09)
- SSイリスの性能、ぶっ壊れすぎ?引いたけど使い方わからん… ヤスシ家の日常 (2025-08-16 02:01)
- 貪欲な聖女マリアンヌのTier評価はAランク?評価が割れる ヤスシ家の日常 (2025-07-19 02:50)
- 主人公のサムって何者?ルーとの関係性は? メリケン放課後トーク (2025-06-25 20:10)
- BTって何?幽霊? メリケン放課後トーク (2025-06-25 19:51)
- 星野源ラジオリスナーなら喉から手が出るほどほしい「ねぶり棒」が手に入るチャンス メリケン放課後トーク (2025-06-25 19:35)
- 取り返しのつかない要素って何? メリケン放課後トーク (2025-06-25 09:08)
- モノレールってぶっちゃけ便利? メリケン放課後トーク (2025-06-25 08:55)
- 発明家のシェルターってどうやって辿り着くの?ジップライン飛び降り失敗したんだが メリケン放課後トーク (2025-06-25 08:28)
- 小説版、読むならゲーム前? それとも後? メリケン放課後トーク (2025-06-25 08:04)
- 熟練度システム一覧と上げるコツ メリケン放課後トーク (2025-06-25 02:52)
- いいねを効率的に稼ぐ方法とそのメリット メリケン放課後トーク (2025-06-25 02:42)
- APASスキル何がオススメ? メリケン放課後トーク (2025-06-25 02:32)
- 石破首相 メディアが触れずSNSにて批判が増大 ソレナニ (2024-11-19 08:52)
- 俳優の岡田将生&高畑充希が電撃結婚! ソレナニ (2024-11-19 05:50)
- 同意ボタンで「NHKネット受信料」契約か、”ワンクリック詐欺”と呼ばれる ソレナニ (2024-10-10 15:38)

「Re:Connect」が正式発表!ルールを”つなげる”一筆書きロジックパズルゲーム
インディゲーム開発スタジオ「CloverSeedStudio」は、『INDIE Live Expo 2024.5.25』にて、コードをつなげてルールをプログラミングする一筆書きロジックパズル「Re:Connect」を正式に発表しました。
本作は現在、Steamページ公開中で、2024年内のリリースを予定しています。
ゲームについて
「Re:Connect」は、ルールをプログラミングしながら、ゴールまでコードをつなげる、一筆書きのロジックパズルゲームです。
『BabaisYou』、『Witness』、『OneShot』などのインディーパズルゲームから影響を受け、
ゲームを通じてプログラミングを学べるユニークな体験を提供します。
特徴①コードをつなげてルールをプログラミング!

コードをつなげることで電力を供給し、システムの回路をつなぎ直しましょう!
ルールと名前を繋げれば、オブジェクトに「ルールをプログラミング」できます。
電子回路を組み立てるような一筆書きパズルで、
まるで「コンピュータの中に入り込んだような体験」を楽しめます。
特徴②バグ修理屋としてシステムに侵入!電脳世界を冒険しよう!


プレイヤーはバグ修理屋となり、AIが働く電脳世界を冒険します。
システムに侵入し、プログラムをつなぎ直して不具合を修復しましょう!
人間のために「仕事」をするAIたちの問題を解決しながら、電脳世界を探索しましょう!
特徴③AIも所詮はプログラムでしょ?AIの思考回路にまで侵入できる!

この世界のAIには「心」がプログラムされています。しかし、AIも所詮はただのプログラム。
プレイヤーはAIの「思考回路」に侵入し、つなぎ直すことでその考えを変えることができます。
・・・しかし、「心のバグ」にはご注意を。
『INDIE Live Expo 2024.5.25』での発表に合わせまして、Steamページを公開中です。
2024年内のリリースを目指し、近日体験版の公開を予定しています。Wishlistに登録すれば、最新の情報を随時受け取ることができます。
ゲーム名 | Re:Connect |
リリース予定 | 2024年 |
ジャンル | 一筆書きプログラミングパズルゲーム |
レーティング | 全年齢対象 |
対応プラットフォーム | Steam |
対応予定言語 | 日本語、英語 |
開発 | CloverSeedStudio |

個人ゲームクリエイター「まーぴょん」が中心となったインディーゲーム開発スタジオです。
「小さな幸せの種をまく」をミッションに、
東京から世界に広がるオリジナルゲームの開発を行っています。
本作がスタジオのデビュー作となります。