Electronic Artsより2025年10月10日に発売される、PlayStation 5、Xbox Series X/S、PCに対応のFPS『Battlefield 6(バトルフィールド 6)』のメディアレビュー総まとめページです。
\ゲームPRのみ掲載/
メディアレビューとメタスコア集計待ちです
ゲーム発売日の前後に公開されます。
レビュー掲載から一定期間の間にスコア評価とレビュー内容を掲載します。
ゲームPR
『バトルフィールド 6』は、シリーズの原点である大規模な戦闘体験への回帰を目指しており、その方向性は多くのファンから肯定的に受け止められています。しかし、ベータテストの段階では、ゲームの核となる部分が評価される一方で、製品版の完成度については懸念材料となる複数の技術的な問題やゲームバランスの課題が指摘されています。
評価されている点として、前作のスペシャリスト制に代わり、突撃兵や工兵といった役割が明確な兵科システムが復活したことが挙げられます。これにより、プレイヤー間の協力がより重要になりました。また、対戦人数が最大64人に変更されたことで、大規模な戦闘の感覚を維持しつつ、ゲームプレイの快適性が向上したとされています。特に、建物の倒壊をはじめとするマップの破壊表現はシリーズ過去作で最高レベルであり、戦況を変化させる戦術的な要素として機能しています。さらに、倒れた味方を引きずって蘇生できる新しいアクションも追加されました。
その一方で、ベータテストではゲームの安定性に関する問題が複数報告されました。具体的には、弾が当たったように見えてもダメージが適用されない不具合や、画面のちらつきといったグラフィック上の問題、戦闘外でダメージを受ける現象などが確認されています。ゲームバランスについても、特定の武器(アサルトライフルなど)が強すぎる一方で、他の武器カテゴリーが不利になるという極端な偏りが指摘されています。開けたマップではスナイパーライフルが強力すぎ、一方的な展開になりやすいとの意見もありました。
これらの事実から、『バトルフィールド 6』は多くのファンが求めていた戦術的な大規模戦闘の基盤を備えていると評価できます。ただし、その最終的な評価は、ベータテストで明らかになった数々の技術的な問題やバランスの偏りを、発売後にどれだけ迅速かつ適切に修正できるかにかかっていると言えるでしょう。
製品情報
項目 | 概要 |
---|---|
タイトル (日本語) | バトルフィールド 6 (BF6) |
タイトル (英語) | Battlefield™ 6 |
ジャンル | FPS, アクション, マルチプレイヤー, シューティング |
開発元 (Developer) | Battlefield Studios |
販売元 (Publisher) | Electronic Arts |
発売日 | 2025年10月10日 |
プラットフォーム | PlayStation 5, Xbox Series X/S, PC |
プレイ人数 | 1人 (オンライン時:最大64人) |
日本語(インターフェース) | 対応 |
日本語(字幕) | 対応 |