2003年の『カービィのエアライド』から22年。新作『カービィのエアライダー』がNintendo Switch 2向けに2025年11月20日に発売されます。ディレクターは前作と同じく桜井政博さん。自動で進む直感的な操作はそのままに、新たに「スペシャルボタン」が加わり、人気モード「シティトライアル」はオンライン最大16人に対応。価格はダウンロード版7,980円(税込)、パッケージ版8,980円(税込)です。
項目 | 内容 |
---|---|
発売日 | 2025年11月20日 |
価格 | ダウンロード版 7,980円(税込)/パッケージ版 8,980円(税込) |
対応機種 | Nintendo Switch 2 |
開発/販売 | バンダイナムコスタジオ/任天堂 |
ディレクター | 桜井政博 |
主題歌 | 「流星の路」 |
公式情報 | 公式サイト、公式X「@KirbyAirRiderJP」、発表番組「カービィのエアライダー Direct」 |
カービィのエアライダー Direct 2025.8.19
発表番組では、発売日と価格、主要モード、操作の基本、オンライン対戦の仕様、そして楽曲の先行配信がまとめて紹介されました。会場イベントとしては、Gamescom 2025での試遊出展(教習所・シティトライアル)が告知。さらに、映像の最後には黒衣の“謎のライダー”も登場し、物語面の広がりを示しています。
直感操作と新「スペシャルボタン」
本作の操作は“自動で前へ進む”システムが基本。左スティックとひとつの「プッシュ」ボタンで、減速・溜め・ダッシュ・曲がり込み・仕掛け起動などをまとめてこなします。
新要素の「スペシャルボタン」は、ゲージが満ちたときに各ライダー固有の必殺アクションを発動するための専用ボタンです。シティトライアルでは、マシンの乗り換えにも使うなど用途が広がり、駆け引きの層が一段深くなりました。
進化した「シティトライアル」
舞台は空に浮かぶ都市「スカイア」。街を巡ってアイテムでマシンを育て、最後に“競技”で勝敗を決める流れはそのままに、遊びの幅が大きく広がりました。
- 最大16人オンライン
フレンド以外とも気軽にマッチング。ゴール後はすぐ次の相手探しが始まり、待ち時間が短い設計です。ローカルは最大8人(CPU混在で16人に対応)。 - イベントの追加
「ショートレース」「デスマッチ」に加え、「襲来!ダイナブレイド」や“正体不明の巨岩”など、街全体を巻き込むサプライズが起こります。 - 競技の選び方が変化
最後の“スタジアム”は、ランダムで提示される4つから好きなものを選択可能に。育てたマシンに合う種目を狙うか、相手の読み合いに寄せるか、戦略が生まれます。 - 新競技「グルメレース」
より多くの料理を食べたほうが勝ち。『星のカービィ スーパーデラックス』の遊び心を、レース流にアレンジしています。
ライダーの多様化とコピーの拡張
今回の主役は“マシン”だけではありません。操作キャラクター(ライダー)として、カービィ以外にもデデデ大王、メタナイト、バンダナワドルディ、コックカワサキ、マホロア、スージー、グーイ、ナックルジョー、ワドルドゥ、キャピィ、スターマンなど多彩な顔ぶれが参加します。
コピー能力は、敵を“取り込んで力を借りる”仕組みが広がり、攻撃だけでなく速度面のブーストにも活用可能。ライダーごとの個性とスペシャル技、マシンとの組み合わせで、遊び方は大きく変わっていきそうです。
前作からの進化点
- 操作:自動前進+「プッシュ」は継承しつつ、**新たに「スペシャルボタン」**を追加。
- 対戦:オンライン最大16人へ拡張。次戦への移行がスムーズ。
- シティトライアル:**競技の“選択制”**で戦略性アップ。イベントも増量。
- ライダー:キャラ選択が拡大。コピーの使い道も広がる。
『エアライド』(2003年)と『エアライダー』(2025年)簡易比較
項目 | 2003年作 | 2025年作 |
---|---|---|
基本操作 | 自動前進+一括ボタン | 自動前進+プッシュ+スペシャル |
オンライン | ― | 最大16人 |
シティトライアル | ランダム競技 | 4種提示から選択+新イベント |
モード構成 | エアライド/シティトライアル/ウエライド | エアライド/シティトライアル(ウエライドは未言及) |
やり込み | クリアチェッカー | 不明(現時点では未確定) |
確定ゲームモード詳細(エアライド/シティトライアル)
エアライド(純粋レース)
- ルール:コースで速さを競うシンプルなレース。自動で前進し、スティック操作と「プッシュ」ボタンで減速・溜め・ダッシュ・曲がり込み、仕掛け起動までこなします。
- 対戦人数:オンラインは1~6人、ローカルは2~6人。
- テンポ設計:オンラインではゴール後に待たず次の相手探しが自動で始まるため、プレイが途切れにくい作りです。
シティトライアル
“街を走り回って強くなり、最後に競技で決着”という前作で人気の遊びが、今作で大幅にスケールアップしています。
- 舞台:空に浮かぶ広大な島「スカイア」。
- 人数:オンラインは最大16人、ローカルは最大8人(CPUを加えて16人まで)に対応。
- 進行:探索と強化(5分) → イベント随時 → スタジアムで決戦の三段構え。
1)探索と強化(5分間)
- 全員、性能が控えめな「ライトスター」からスタート。
- フィールドに散らばるパワーアップアイテムで各能力を伸ばし、マシンの乗り換えで方向性を固めます。
- 「スペシャルボタン」(Yボタン)でワンタッチ乗り換えが可能になり、乗り捨てや拾い直しがスムーズ。
- アイテムとマシンの出現はランダムで、毎回違う展開になります。
2)探索中に起こるイベント
- ショートレース:街の一部を使った短距離レース。
- デスマッチ:殴り合いに特化した乱戦イベント。
- 襲来!ダイナブレイド:迫力ある巨大鳥が街を横断。
- 正体不明の巨岩:行く手を阻むトラブル要素。
このほか、ニセモノのアイテムが混ざるなど、油断ならない仕掛けも存在。良い結果を出せばさらなる強化につながります。
3)スタジアムでの決戦(競技を“選ぶ”)
探索が終わると、最後はスタジアムで種目対決。
- 今作はランダムに提示される4種の中から自分で1つ選択できます。
- 強化してきたマシンの得意分野に合わせて選ぶか、相手の選択を読んで裏をかくか――読み合いが生まれます。
- 代表的な競技:
- バトルロイヤル … 敵を倒して生き残りを目指す。
- エアグライダー … ジャンプ台からどれだけ遠くへ飛べるかを競う。
- グルメレース(新) … 料理をより多く集めた人が勝ち。大きな料理(例:ジャンボ天丼)ほど高得点です。
どこがおもしろいの?
- 毎回ちがう展開:配置やイベント、競技候補が変わるため、同じ展開になりにくい。
- 探索で物語が生まれる:レアなマシンを見つけた喜び、偶然の出会い、妨害と逆転――瞬間ごとにドラマが生まれます。
- 出たとこ勝負の駆け引き:育てたマシンを活かすか、相手の作戦を外すか。**競技“選択”**がラストの読み合いを熱くします。
楽曲と先行配信
主題歌「流星の路」を含む一部楽曲が、発売に先がけて「ニンテンドーミュージック」で配信中です(Nintendo Switch Online加入者向け)。ゲームの世界観に触れつつ、発売日までの気持ちを高めてくれる施策になっています。
未確定事項など
- ウエライドの有無:今回の発表では触れられていません。ディレクターは「まだ紹介し切れていないことがある」としており、続報待ちです。
- 謎のライダー:正体は不明。物語や高難度要素への関わりが注目どころ。
- エディション/DLC/大型パッチ:現時点では未確定。
- 予約開始時期:不明。公式の案内をお待ちください。
タイムライン
- 2003年7月11日:『カービィのエアライド』がニンテンドーゲームキューブ向けに発売。
- 2021年7月:新作の企画書を作成。
- 2021年10月:制作のゴーサイン。
- 2022年4月:制作スタッフが集結。
- 2025年4月2日:Nintendo Directで“年内発売予定”として初告知。
- 2025年8月18日:発表番組の開催告知と公式X開設。
- 2025年8月19日:発表番組で発売日・主要要素を公開。関連各誌が詳細記事を公開。
- 2025年8月20日:Gamescom 2025に試遊出展。
- 2025年11月20日:発売予定。
購入ガイド
発売日は2025年11月20日。価格はダウンロード版7,980円(税込)、パッケージ版8,980円(税込)。対応機種はNintendo Switch 2です。エディションやDLCの有無、予約開始日時は現時点で不明です。公式サイトおよび公式Xの案内をご確認ください。
ニュースに対するリアクション
肯定的 | 中立 | 否定的 |
---|---|---|
80% | 15% | 5% |
- これは絶対買う!22年ぶりの新作に興奮している。
- カービィのエアライダーめちゃ面白そう。レースで敵を攻撃して得られるのが自身の加速なのってすごい革新的。
- エアライダーちょーおもしろそう。蹴落とし合うマリカに対してスピードを高め合うエアライダーって感じでうまいこと差別化してきた。
- カービィのエアライダー楽しみ。メリハリとスピード感があって見ていて気持ちいい。前作にもあった仕様を分かりやすい表現に変えたりと新規への優しさも感じる。
- エアライダーでカービィがワープスターを叩いて動かすシーンって、当時の進行状況の関係でワープスターもろくに動かなかったままだったという話と、長い間『エアライド』に動きがなかったという状態から、叩いて機械を動かす→『エアライド』の企画が動き出すというコンセプトを表現してるんだろな。
- カービィのエアライダーめっちゃ楽しみになってきたわ!前作の面白かった部分しっかり残しつつ、パワーアップもしながら新要素も盛りだくさんでめちゃくちゃ面白そうだった!マジで発売が楽しみすぎる!!
- カービィのエアライダー既に神作の予感しかない!!!前作からのアップデートの量、マッチングシステムのストレスフリーさ、マシン、ライダーのバリエーション、シティトライアル、スタジアムのみんなが楽しめる配慮。何より桜井さんに対する信頼感で楽しみすぎるな!!!
- やばい、Switch2買わないとだ。
- やっとほしいゲームが出てきた。
- エアライダー、邪魔主体ではなくダメージリアクション少なめっていうところが対人ゲームの苦手な要素の一部を取り除いてくれそうだし、シティの参加し得イベントとかスタジアム選択とか、カービィであること、エアライドであることを除いても好感が持てる要素が大きすぎるので期待めっちゃ膨らむ。
- カービィのエアライダー、山盛りのプレイアブルキャラに山盛りの新作マシンだけでもテンションあがるのに、既存マシンも現役で搭載してくれたりパワーアップアイテムのアイコンが前作とおんなじだったりと、とにかく”お前ら20年間”これ”を待ってたんだろ?”でぶん殴ってきた。
- 桜井さんが手掛けるカービィのエアライド新作!!?!?!?!?!?これは衝撃すぎる!!!!!!マジかぁぁあぁぁぁ!!!!!!!!
- カービィのエアライダーめっちゃ楽しそう!!前作の面白さそのままに要素が増えて、よりたくさん遊べそうな雰囲気。ゲームシステム的に攻撃が重要になるけど、相手の邪魔をするのが目的じゃなくて、攻撃を受けた方のスタンを短くしてるっていうのがとてもいい。
- エアライド新作の反応と考察の動画裏チャンネルに上げました。エアライド新作を見て大暴走するファンの反応。
- カービィのエアライド新作が令和に出るという事実と、桜井さんがカービィに帰ってきたという事実のダブルパンチで理性が壊れる。
- カービィのエアライダー、元のエアライドは動画でしか見たこと無いんですが、桜井さんもひたすら言ってたように徹底的に現代キャラレースゲームの王様マリオカートと差別化させた上でエアライドの持ち味だったシティトライアルも進化させたとんでもないゲームですね……。間違いなく買いますねこれは。
- エアライド新作&ニンダイを見たカービィファンの反応。ありがとう桜井さん…ありがとうハル研…ありがとう任天堂…
- エアライダー…あの短い映像でゲーム画面も写ってないのに、「顔つきが違うたや」「薄っぺらいワープスター」「過去作マシンの続投」「同じく3Dでありながら普段のカービィと全く違う雰囲気の風景」「今の桜井さんの作風を強く前面に出したタイトルロゴ」とかとかでファンの見たいこと見透かしててこわ。
- 『カービィのエアライダー』が予約受付開始!2025年11月20日発売予定!ニンテンドー ゲームキューブ『カービィのエアライド』以来、22年ぶりに完全新作が登場!
- 11月20日発売予定 SW2用ソフト『カービィのエアライダー』ご予約受付を開始いたしました。ニンテンドーゲームキューブのソフト『カービィのエアライド』(2003年)以来、22年ぶりの新作。
- SWITCH2から11月20日発売予定のカービィのエアライダーが本日から予約開始です。ゲームキューブで発売されたカービィのエアライドから22年を経ての新作の登場‼️是非ご予約ください‼️
- 11月20日発売予定 #カービィのエアライダー 予約を開始いたしました⭐️カービィのエアライド待望の新作‼️最新ハードでマシンと共にどこまでも駆け抜ける💨
- 『カービィのエアライダー』11月20日発売決定 『カービィのエアライド』以来22年ぶり新作レースゲーム。
- なんかエアライダー今になってちゃんと受け止められてるわ。そもそもエアライド新作が出るのも桜井カービィに熊崎カービィ要素が出るのも数字カービィ要素が出るのも新マシン種が出るのもいろいろ衝撃ではあったし。
- 正直エアライドの新作は心配だよ。そもそもエアライドはバランスとか悪いしバグも多いし、思い出補正の大きい作品なんだよ。それはそれとしても、このご時世でああいうゲームを作れば『デビルスター強すぎて萎えた』みたいな意見が山程出るのは避けられない。それが辛いよ。
- しかしswitch2争奪戦の怖い所は第一回抽選から参加し続けてる人が買えない一方で、エアライダー出るから買うかなって人が1発で買えてしまう事。
- そろそろswitch2争奪戦も終わりつつあるかなというところで次の一手が来た。またしばらく手に入らなくて戦々恐々する人が増えるのかな。
- なんかざわざわしてると思ったら久しぶりにカービィの監修をする桜井さんが果たしてその間のカービィのキャラをどう扱うかを怖がってるのね。個人的にはエアライドの新作だから多分既存キャラの追加とかは極端に少ないものだと思ってるけど。それこそシールとかの収集要素くらいじゃないのかね。
- ゲームキューブのラインナップにないことでハードルを下げてからのエアライド完全新作発表。俺らはサークライのマスターハンドの上でコロコロカービィされてたんや…
- 『カービィのエアライダー』約22年ぶりの続編『エアライダー』にネット騒然。「涙が止まらん」「ありがとう神様」「幻想(ユメ)じゃねえよな…!?」ニンダイの度に白昼夢に苦しめられてきた長年のファン、ついに解放。渦中のあの人はしれっと「おっ。これはよさげですね!!」
コメント