- アデルガチャ vs イリスガチャ、どっちを引くべき?性能と目的で徹底比較! ヤスシ家の日常 (2025-08-16 03:39)
- SSサファイアの性能。冷属性パーティの人権パーツきたな… ヤスシ家の日常 (2025-08-16 03:31)
- SSシルバーの性能、ぶっ壊れ?ODサポートって結局どう使うんだよ… ヤスシ家の日常 (2025-08-16 03:26)
- SSアデルの性能、ぶっ壊れすぎ?最強火力の使い方講座 ヤスシ家の日常 (2025-08-16 03:21)
- アデルアヴェリンジェイドガチャべき?イリス持ってないと人権ない感じ? ヤスシ家の日常 (2025-08-16 03:15)
- リスアヴェリンジェイドガチャ引くべき?高難易度向けらしいけど実際どうなの? ヤスシ家の日常 (2025-08-16 03:10)
- SSスービエの評価、ただ硬いだけ?引いたけど性能が謎すぎるんだが… ヤスシ家の日常 (2025-08-16 03:05)
- SSビューネイの評価、マジでどう?引けたけどパーティが息してないんだが… ヤスシ家の日常 (2025-08-16 02:09)
- SSイリスの性能、ぶっ壊れすぎ?引いたけど使い方わからん… ヤスシ家の日常 (2025-08-16 02:01)
- 貪欲な聖女マリアンヌのTier評価はAランク?評価が割れる ヤスシ家の日常 (2025-07-19 02:50)
- 主人公のサムって何者?ルーとの関係性は? メリケン放課後トーク (2025-06-25 20:10)
- BTって何?幽霊? メリケン放課後トーク (2025-06-25 19:51)
- 星野源ラジオリスナーなら喉から手が出るほどほしい「ねぶり棒」が手に入るチャンス メリケン放課後トーク (2025-06-25 19:35)
- 取り返しのつかない要素って何? メリケン放課後トーク (2025-06-25 09:08)
- モノレールってぶっちゃけ便利? メリケン放課後トーク (2025-06-25 08:55)
- 発明家のシェルターってどうやって辿り着くの?ジップライン飛び降り失敗したんだが メリケン放課後トーク (2025-06-25 08:28)
- 小説版、読むならゲーム前? それとも後? メリケン放課後トーク (2025-06-25 08:04)
- 熟練度システム一覧と上げるコツ メリケン放課後トーク (2025-06-25 02:52)
- いいねを効率的に稼ぐ方法とそのメリット メリケン放課後トーク (2025-06-25 02:42)
- APASスキル何がオススメ? メリケン放課後トーク (2025-06-25 02:32)
- 石破首相 メディアが触れずSNSにて批判が増大 ソレナニ (2024-11-19 08:52)
- 俳優の岡田将生&高畑充希が電撃結婚! ソレナニ (2024-11-19 05:50)
- 同意ボタンで「NHKネット受信料」契約か、”ワンクリック詐欺”と呼ばれる ソレナニ (2024-10-10 15:38)

【ゴッド・オブ・ウォー】イベント戦:謎の男(森)
GOWのメインクエスト「護符の木」で出会う謎の男との戦いについて記載しています。このイベント戦の途中からレイジが解放されます。
長期戦になっており、場面を変えて何度か戦闘を繰り返すことになります。
スタンしないので斧メインで戦いましょう。赤枠の攻撃はガードできないので全力で避けて下さい。フロスト系?白い波動が発生するものはダメージを受けてしまいます。早めに気がつけば横歩きで避けることが可能です。
戦いの全体を通して共通しているのはジャストガードを駆使すること。GOWのジャストガードはタイミングはそれほどシビアでは無いのである程度慣れれば発動できると思います。
ジャストガードが難しい場合は通常のガードでも良いので、とにかくガードで耐える。ガード後はだいたい無防備で突っ立っているので連撃を当てられます。
謎の男はガンガン突っ込んで来るので斧投げと相性が悪い気がします。トロールとは違い、この戦いではなるべく斧振りで連撃を与えていきましょう。
2戦目
戦いが進み、クレイトスが岩に挟まるところからスパルタン・レイジが発動可能になります。L3+R3(両スティック押し込み)を行ってレイジを発動しましょう。
レイジモードになると怒りのクレイトス(殴り)になります。暫くはボーナスモードなので謎の男を好きなだけ殴りましょう。
レイジモードが終わった後、残りHPを減らす作業に入ります。謎の男の攻撃パターンは変わっていないので、きっちりガードをしつつ斧振り、そして波動飛ばしを回避して戦いましょう。
3戦目
ここまで来ると謎の男のパターンが変化。大きな特徴は上記画像のように瞬時にジャンプを行い、ガード不可の攻撃を行ってきます。ジャンプを確認したら×ボタン回避で避けて下さい。ずっと回避していれば避けられると思います。
ジャンプが攻撃パターンに追加されたくらいで、やることは前半と同じです。きっちりガードしつつ、ガード不可を回避しながら斧振りでHPを削っていきましょう。