株式会社バンダイナムコエンターテインメントより2025年9月4日に発売された、PlayStation®5、Switch、Switch2、PCに対応のスポーツアーケードゲーム『みんなのGOLF WORLD』のメディアレビュー総まとめページです。
総合評価
SCORE
72
Metacriticで集計されているゲーム評価のスコアです。大手メディアに投稿されたレビューのスコアを平均された数値になります。メディアスコアは大きく変わることは少ないですが、集計サイトが増えるにつれて頻繁に変動します。
90 | 80 | 70 | 60 |
---|---|---|---|
神ゲー | 良ゲー | 凡ゲー | 問題あり |
『みんなのGOLF WORLD』は、シリーズ伝統の誰でも楽しめるアーケードゴルフの楽しさを引き継いでいる一方で、技術的な問題点や単調さを指摘する声もあり、評価が分かれる作品となっています。
その評価の理由として、まず肯定的な面では、シリーズの核である3ボタン入力のショットシステムが挙げられます。このシステムは初心者にも分かりやすい一方で、風や地形、ボールのスピンを考慮する戦略性も持ち合わせています。また、チャレンジモードやワールドツアー、特殊なルールで遊べる「ワッキーゴルフ」といった多様なモードが用意されており、1人でも複数人でも長時間楽しめる点が支持されています。新しいキャラクターや装備はゲームをプレイして得られる通貨でのみ解放されるため、プレイした分だけ成長が実感できる点も評価されています。
しかし、否定的な意見としては、特にNintendo Switch版における動作の不安定さが最大の課題として指摘されています。フレームレートの低下が、タイミングが重要なショットシステムの楽しさを損なっています。グラフィックに関しても、コースデザインが単調で記憶に残りにくく、前世代のゲームのように見えるという意見があります。さらに、キャラクターのボイスが頻繁に繰り返されることや、キャラクターの成長速度が非常に遅く、新しい要素を解放するために長時間のプレイが必要になる点も、快適なプレイを妨げる要因とされています。
これらの事実から、『みんなのGOLF WORLD』はシリーズの持つ遊びやすさと豊富なコンテンツを備えたゴルフゲームですが、一部プラットフォームでの動作の不安定さや、グラフィック、進行ペースといった点で課題を抱えています。シリーズのファンや気軽にマルチプレイを楽しみたい層には魅力的な選択肢ですが、洗練されたプレイ体験を期待する場合には注意が必要な作品です。
評価ポイント
シリーズの代名詞であるシンプルな3回ボタン入力(3クリック方式)によるショットシステムが健在で、誰でもすぐにボールを打てるようになっている点が評価されています。このシステムは簡単ながらも奥深く、風向き、コースの傾斜、ボールにスピン(トップスピン、バックスピン、サイドスピン)をかける技術を習得することで、より戦略的なプレイが可能です。この核となるゲームプレイはスムーズで反応が良く、完璧なショットが決まった際の爽快感は格別です。
- パッティングの学習と上達がしやすいシステム
- パッティング時にグリーン上に表示されるグリッドや、移動する光や点が地面の傾斜や方向を示してくれるため、コースの状態を把握しやすく、上達を実感できる。
- 多様なモードによる高いリプレイ性
- シングルプレイヤーでもチャレンジモードやワールドツアーなど多数のモードが用意されており、何百時間でも遊べる内容になっている。
- パーティープレイに適した「ワッキーゴルフ」
- ボールが爆発したり、クラブが入れ替わったりするなど、通常のルールから外れたランダムな要素が笑いや逆転劇を生み、気軽に楽しめるパーティーモードとして機能する。
- 幅広いマルチプレイヤーへの対応
- 1台のコントローラーを順番に使うローカル対戦から、世界中のプレイヤーと競うオンラインのワールドトーナメントまで、様々な対戦形式に対応している。
- 親しみやすいキャラクターと雰囲気
- 可愛らしく活気のあるカートゥーン調のキャラクターたちが、ゴルフの競技性を和らげ、カジュアルで楽しい雰囲気を作り出している。
- プレイ時間に応じたアンロック要素
- 新しいクラブやコスチュームは、ゲームをプレイして得られるゲーム内通貨でのみ購入可能。課金要素がなく、プレイした時間がキャラクターの成長に直接つながる。
- 豊富な収集要素によるプレイ意欲の維持
- 数十人のゴルファー、キャディ、コース、装備品など、アンロックできる要素が大量にあり、これらを集めることが継続的なプレイの目標となる。
- 初心者向けの丁寧なレッスン
- ゴルフの基礎を学べるレッスンは、短く要点を押さえた内容で構成されており、初心者がルールを理解し、ゲームを始めやすいように作られている。
不評ポイント
一部のプラットフォーム、特にNintendo SwitchやSteam Deckでゲームの動作が不安定で、フレームレートの低下や処理落ちが目立ちます。この問題は、タイミングが重要な3ボタンのショットシステムに直接影響し、正確なショットを打つことを難しくしています。PlayStation 5版でも時折カクつきが報告されており、ゲーム全体の完成度を損なう要因となっています。
- 時代遅れに感じられるグラフィック
- コースの芝生や木々などのグラフィックが平板なテクスチャのように見え、奥行きが感じられない。一部で生成AIによるアセットが使用されており、コースから生命感が失われていると指摘されている。
- 過剰で反復的なキャラクターボイス
- プレイ中にキャラクターが同じセリフを頻繁に繰り返し、複数のキャラクターが同時に話すこともあるため、音声がノイズのように感じられ集中を妨げる。
- 進行が遅く単調に感じられる育成要素
- キャラクターやキャディの親密度が非常に上がりにくく、成長を実感しにくい。新しいアイテムやスキルを解放するために、同じコースを繰り返しプレイする必要がある。
- 新モードの魅力不足とシリーズとしての進化の欠如
- 新しく追加された「ワールドツアー」や「ワッキーゴルフ」は、中核となるゲームプレイに大きな付加価値を与えておらず、シリーズとして大きな進化が感じられない。
- 単調で記憶に残らないコース設計
- コースは全10種類と数が少なく、地形に特徴がないため記憶に残りにくい。繰り返しプレイする上で飽きやすいという意見がある。
- カメラ操作の不便さと情報不足
- ショット前にコース全体を確認するためのズーム機能がなかったり、パッティング時にボールの軌道を示す補助線がなかったりと、プレイヤーが必要とする情報が十分に得られない。
- ショットの失敗に対する過剰なペナルティ
- ショットのタイミングが少しずれただけで、ボールが意図しない方向に大きく逸れてしまう。この罰則が厳しすぎるため、プレイの快適さを損なっている。
- 初心者がつまずきやすい序盤のバランス
- ゲーム開始時に使えるキャラクターは能力が低く、操作も難しく感じるため、序盤のプレイが快適ではない。
- ミニゴルフモードの廃止
- 過去作にあったミニゴルフモードが収録されておらず、気軽に遊べるモードが減ったことにがっかりしたという声がある。
メディアレビュー
- Screen Rant[90]
- Loot Level Chill[90]
- TierraGamer[82]
- GAMES.CH[80]
- TechRadar Gaming[80]
- Critical Hits[70]
- Noisy Pixel[65]
- PlayStation Universe[65]
- COGconnected[62]
- Final Weapon[60]
- Digitally Downloaded[70]
- Game8[70]
- Nintendo Life[60]
- GamingTrend[60]
- Gamers Heroes[90]
- Impulsegamer[72]
- Hardcore Gamer[70]
- Worth Playing[70]
- Try Hard Guides[70]
製品情報
項目 | 概要 |
---|---|
タイトル (日本語) | みんなのGOLF WORLD |
タイトル (英語) | EVERYBODY’S GOLF HOT SHOTS |
ジャンル | スポーツ, アーケード, パーティ |
開発元 (Developer) | HYDE, Inc. |
販売元 (Publisher) | Bandai Namco Entertainment Inc. |
発売日 | 2025年9月4日 |
プラットフォーム | PlayStation 5, Switch, Switch2, PC |
プレイ人数 | 1~4人 |
日本語(インターフェース) | 対応 |
日本語(字幕) | 対応 |