- 【ダフネ】薬やらを倉庫から一括出し入れする方法ない?[ウィザードリィ] スマホゲーまとめ (2024-11-29 04:13)
- 【ダフネ】シャグティスに即死食らってウサギ肉集めてから再戦したけどまた即死[ウィザードリィ] スマホゲーまとめ (2024-11-29 04:11)
- 【エバスト】無課金は強者に資源絞りつくされるだけ―エンバーストーリア スマホゲーまとめ (2024-11-28 02:27)
- 石破首相 メディアが触れずSNSにて批判が増大 ソレナニ (2024-11-19 08:52)
- 俳優の岡田将生&高畑充希が電撃結婚! ソレナニ (2024-11-19 05:50)
- 【モンハンワイルズ】Steam版のPC低スペックで画面表示すらされず絶望してる民 ゲームまとめ (2024-11-01 08:20)
- 【モンハンワイルズ】25万くらいのPCならPS5上回る感じなんか? ゲームまとめ (2024-11-01 05:21)
- 【モンハンワイルズ】PC版のグラボ動作報告 古いのでもFPS出るの? ゲームまとめ (2024-11-01 04:51)
- 【モンハンワイルズ】弓で弱点に導き付けるだけのお仕事 ゲームまとめ (2024-10-31 08:27)
- 【モンハンワイルズ】今作から追加されたふいうちみたいのどうやるんだっけ? ゲームまとめ (2024-10-31 05:52)
- 【モンハンワイルズ】β人気武器タイムアタック ゲームまとめ (2024-10-31 05:46)
- 【モンハンワイルズ】デカイマップ固定できんのかね ゲームまとめ (2024-10-31 05:39)
- 【モンハンワイルズ】相殺攻撃でダウン取れる時と取れない時って何が違うん? ゲームまとめ (2024-10-31 05:18)
- 【モンハンワイルズ】二体目でドシャグマって星2にしてはあれ強すぎるよな? ゲームまとめ (2024-10-31 05:17)
- 【モンハンワイルズ】下手くそでもマルチ行っていいんか? ゲームまとめ (2024-10-31 05:14)
- 【ダフネ】デボラは強いのか?[ウィザードリィ] スマホゲーまとめ (2024-10-28 08:10)
- 【ダフネ】騎士は生命振りにしたが失敗したかなあ[ウィザードリィ] スマホゲーまとめ (2024-10-28 08:06)
- 【ダフネ】行動速度って盛りに盛りまくったら複数回行動になる?[ウィザードリィ] スマホゲーまとめ (2024-10-28 06:42)
- 【ダフネ】エカテリーナは序盤使えないから弱いと勘違いするよな[ウィザードリィ] スマホゲーまとめ (2024-10-17 08:34)
- 【ダフネ】悪で揃えたり善で揃えるとどう変わるの?[ウィザードリィ] スマホゲーまとめ (2024-10-17 08:27)
- 【ダフネ】克己は最大いくつまで出来るの?[ウィザードリィ] スマホゲーまとめ (2024-10-17 08:21)
- 【ダフネ】レベル20以上に上げるにはどうしたらいいの?[ウィザードリィ] スマホゲーまとめ (2024-10-17 08:19)
- 同意ボタンで「NHKネット受信料」契約か、”ワンクリック詐欺”と呼ばれる ソレナニ (2024-10-10 15:38)

【B100X】合成で好きな効果を付け替えるコツ
B100Xの合成はかなり自由度が高く、自分の好きな効果を装備品に組み込むことができます。この装備品の効果で攻略難易度がガラッと変わるので、合成の基礎的なことを理解してダンジョンを潜りましょう。
基本的なこと
- 装備品のLV1000まで合成可能
- 装備品の効果を研磨石で消せば装備LVは低下する
- 合成させた効果は効果順が上部に並び替えられる
- 空のエッセンスを合成することで一番上の効果をエッセンスとして抽出できる
- 研磨石を使用することで一番上の効果を消すことができる
- 食霊蟲を使うことで固有効果以外の全硬化を消すことができる
- 余りにも効果値が低いものを合成すると、逆に効果が減少する。それでも装備LVは上昇するので損
- むだな効果を合成させると余分に装備LVとジャンクがかかる。極力1つの効果のみを合成させよう
- 装備LVが上がるほど必要ジャンクが多くなる
- 装備LVが赤文字のものは合成できない
- 違う模様のルーンがついた装備品を合成すると固有効果(付け替え可能)が発生する
装備品の合成限界
装備品にLV(数字)が表記されていますが、この数値が1000まで合成で強化させることが可能です。合成を繰り返すとついている装備効果の性能でレベルが上昇していきます。どの装備効果をどれくらいレベルを消費させるかが悩みどころになります。
研磨石で装備効果を消すと、装備効果分のLVが下がります。不必要な装備効果を消すことで、他の効果の限界を上げることが可能です。
固有効果は固定
装備品の中には固有効果と呼ばれるオレンジ色で表記された効果がついています。これはその装備特有の効果で消すことができません。また、合成で他の装備へ移すこともできません。合成で強化もされないので数値を%上げる効果よりも、「HP最大時にクリティカル無効」などの特殊な効果を選ぶことをおすすめします。
装備効果をすべて付け替える
少し大変ですが、空のエッセンスと研磨石があれば装備効果を自由に組み替えることが可能です。
空のエッセンス:一番上の装備効果をエッセンスとして抽出
研磨石:一番上の装備効果を消す
消す、または抽出したい効果の並びを一番上にする

合成した装備効果は、合成後に効果一覧の上に並び替えられます。上の画像では篭手に命中のエッセンスを合成しています。もともとは一番したに表記されていた効果が一番上に並び替えられました。※オレンジ色の固有効果はさわれないので不動です
これで研磨石を合成して命中効果だけを消すことができます。逆に、空のエッセンスを合成させれば強化された装備効果を抽出できます。
空のエッセンスと研磨石を繰り返し合成することで理想の装備品を完成させることが可能です。
効果を強化するまえに、まずは付け替えしておこう
効果を強化したあとに効果の付替えを行うと大量のジャンクが必要になります。装備レベルが400辺りになると一回の合成に必要なジャンク数が10万超えです。研磨石と空のエッセンスの合成はジャンク-1なので問題ないのですが、消したい効果の並び替えを行うために低レベルの効果を合成するだけでもジャンク-10万とかかります。
合成させる効果が2つ以上の場合は空のエッセンスを利用しよう
合成させる効果すべて必要な場合はそのまま合成しても問題ありません。もし合成させる必要のない効果がある場合は空のエッセンスで抽出したものを合成しましょう。合成時に算出される装備LVの上昇と必要ジャンク数は効果毎に算出されるので無駄にコストがかかります。
小ネタ
空のエッセンスで抽出する際に、効果が削れるぶん装備レベルが下がるので、わざと低効果をつけて抽出するとお得。対策されるかも?
一点効果上昇はしないほうがいい
例えばアタックダメージ+を300にして合成するとそれだけで装備LVが極端に上がってしまい、他の効果を上昇させにくくなります。アタックダメージをより上げたい場合は他の装備へ分散して合成させることで低コスト、かつ効果の底上げを期待できます。