【週間ニュース】『R.E.P.O.』大型アプデで死亡後もプレイ可能に、『コードネーム』がDiscordに登場、『Keep Digging』リリース

オススメのサイト

先週のゲームニュースランキングでは、既存の人気タイトルの大型アップデートから、名作ボードゲームの新たなプラットフォームへの展開、そして注目の新作リリースまで、幅広いトピックが上位を飾りました。1位に輝いたのは、人気協力ホラー『R.E.P.O.』の次期大型アップデート情報です。これまで死亡したプレイヤーは観戦しかできませんでしたが、新要素の追加でゲームへの関与が続く形となり、ユーザーの要望に応える内容となっています。2位には、多くの人に愛されるボードゲーム『コードネーム』がDiscordアクティビティとして登場したニュースがランクイン。これにより、オンラインでのコミュニケーションが一層楽しくなるでしょう。そして3位には、最大8人で楽しめる穴掘り協力ゲーム『Keep Digging』がSteamでリリースされ、こちらも注目を集めています。

2025年9月7日~2025年9月13日の1週間で配信されたゲームニュースのトレンドランキングです。この週は305件のトレンドニュースを集計しました。その中から100位までのニュースをピックアップしています。

視聴数+SNSリアクションを元にランキング形式で掲載しています。単純に視聴数が多い記事がTOPにいるわけではないので見逃したニュースを探せるかもしれません。

目次

週末 TOP3

人気協力ホラー『R.E.P.O.』、死亡プレイヤーが会話&ジャンプ移動可能になる「Monster Update」を発表

協力型ホラーゲーム『R.E.P.O.』の次期大型アップデート「Monster Update」では、死亡したプレイヤーが行動可能になる新要素が実装されます。本作は物理演算に基づいたホラーゲームで、プレイヤーは廃墟で貴重品を集め、モンスターから逃れながら脱出を目指します。今回のアップデートでは、死亡後のプレイヤーはバッテリーを消費して、ジャンプ移動やマイクを使った会話ができるようになります。バッテリーは死亡時から徐々にチャージされ、頭部アイコンで状況を確認できます。この機能により、自力での蘇生トラックへの飛び込みや、会話によるモンスターへの陽動が可能になり、生存中の仲間を助ける新たな戦略が生まれます。この死後のゲームプレイ強化は、現行版で死亡後に手持無沙汰になるというユーザーの強い要望に応えるものです。この「Monster Update」は10月30日に配信予定で、モンスターの追加も含まれています。

  • ゲームタイトル: 人気協力ホラーゲーム『R.E.P.O.
  • 開発元: semiworks
  • ゲームジャンル: 物理演算ベースの協力プレイ対応ホラーゲーム
  • ゲームの目的: 廃墟から価値ある貴重品をなるべく多く持ち帰り、モンスターから逃れるか相対する
  • 次回アップデート名: 「Monster Update」
  • 主要な新要素: 死亡したプレイヤーが行動可能になる
    • 行動内容: バッテリーを消費してジャンプ移動やマイク入力による会話が可能
    • バッテリーシステム: 死亡時から徐々にチャージされ、頭部アイコンの「目の開き度合い」でチャージ状況を確認できる。バッテリーゼロでは一切行動不可となる。
    • ジャンプ移動の活用: マップクリア後のトラックへ飛び込み、他プレイヤーの手を煩わせることなく、自力で脱出・蘇生を試みることが可能。
    • 会話の活用: モンスターにも感知されるため、生存中のプレイヤーを助ける陽動として利用できるが、声を出すことで生存中のプレイヤーにとばっちりが来るようなハプニングも発生する可能性がある。
  • 実装の背景: 現行バージョンでは死亡後のゲームプレイが希薄で、死亡後に手持無沙汰になってしまうというプレイヤーの意見が多く見受けられていたため、ユーザーから熱望されていた要素だった。今回のアップデートは、そういった死後のゲームプレイに深みをもたせる内容となっている。
  • アップデート配信予定日: 10月30日
  • 対応プラットフォーム: PC(Steam)向けに早期アクセスとして配信中

Discordに人気ボードゲーム『コードネーム』がアクティビティとして登場

Discordは2025年9月9日、人気ボードゲーム『コードネーム』を新たなアクティビティとして追加しました。これにより、ユーザーはオンライン通話中に友達と協力してこのゲームを楽しむことができます。2015年にチェコで考案されたこのゲームは、プレイヤーが赤と青の2チームに分かれ、各チームのスパイマスターがヒントを出し、25枚のカードの中から自チームの「エージェント(ワードカード)」を見つけ出すことを目指します。先に自チームの全ワードを当てたチームが勝利しますが、誤って「暗殺者カード」を引くと即座に敗北します。PC版では、画面右下のコントローラーアイコンから起動でき、日本語にも対応しています。

  • Discordアクティビティへの追加:
    • 2025年9月9日に人気ボードゲーム『コードネーム』がDiscordのアクティビティとしてリリースされました。
    • オンラインでの通話中に友達と一緒にゲームを楽しめるようになります。
  • 『コードネーム』の概要:
    • 『コードネーム』は、2015年にチェコで考案されたボードゲームです。
    • ランダムなワードが書かれた25枚のカードが盤面に並びます。
  • ゲームプレイの詳細:
    • プレイヤーは「赤チーム」と「青チーム」の2つに分かれます。
    • 各チームから1人ずつ「スパイマスター」を選びます。
    • スパイマスターだけが、各チームに割り当てられた正解のワード(エージェント)を知っています。
    • スパイマスターは、チームメンバーに正解のワードを連想させるヒントを1つの単語と数字で伝えます。
    • チームメンバーは、スパイマスターのヒントをもとに自チームのエージェントカードを推測します。
    • 先に自チームの正解ワードをすべて当てたチームが勝利します。
    • 誤って「暗殺者(アサシン)カード」を引いてしまうと、その時点でゲームは敗北となります。
  • アクセス方法と対応言語:
    • Discordのアクティビティは、PC版のDiscord画面右下にあるコントローラーマークから起動できます。
    • 日本語にも対応しており、安心してプレイできます。

Steam向け穴掘りゲーム『Keep Digging』配信開始!地下1000mを目指す最大8人協力プレイ

ワイルドドッグが開発した3D穴掘りゲーム『Keep Digging』がSteamで配信開始されました。本作は、最大8人でのオンライン協力プレイに対応し、地下1000mの広大な地下世界を掘り進めることが目的です。プレイヤーは鉱石や財宝を発見・売却し、得た資金で装備や8種類以上のテクノロジーを強化しながら、さらに深くへと掘り進めます。戦闘やステルス要素はなく、シンプルな操作で純粋な掘削の楽しさを追求。放置要素やキャラクターカスタマイズも充実しており、ソロでもマルチでも楽しめる作品です。リリース記念セールとして9月19日までは10%オフの495円(税込)で購入可能です。

  • ゲーム概要
    • 埼玉県を拠点とする2人チーム、ワイルドドッグによるデビュータイトルです。
    • 2025年9月11日18時よりPC(Steam)向けに配信が開始されました。
    • 価格は通常550円ですが、9月19日まではリリース記念セールとして10%オフの495円(税込)で購入できます。
    • 対応プラットフォームはSteam(Windows 10/11)で、対応言語は日本語、英語、中国語(簡体字、繁体字)です。
  • ゲームプレイ
    • プレイヤーは地下1000mの深淵を目指し、ひたすら穴を掘り進めます。
    • 鉱脈からの鉱石採掘や、地下に点在するダンジョンでの財宝入手が可能で、これらを売って得た資金で装備やテクノロジーをアップグレードします。
    • 戦闘やステルス要素はなく、シンプルな操作で純粋な掘削に集中して楽しめるゲーム性です。
  • マルチプレイ
    • ソロプレイに加え、最大8人でのオンライン協力プレイに対応しています。
    • シングルプレイで入手した装備やお金は、そのままマルチプレイに持ち込むことができます。
    • 他のプレイヤーのワールドで得たアイテムも、自分のワールドに持ち帰ることが可能です。
  • 地下世界
    • 地下1000mまで掘り進められる全10層の広大な地下世界が用意されています。
    • さまざまなダンジョンや隠された財宝が点在しており、周回プレイにも対応しているため無限に掘り進めることができます。
  • 装備とテクノロジー
    • ショベル、ピッケル、ダイナマイト、ワイヤーロープ、バッテリー、カラースプレーなど、採掘に役立つ装備が多数存在します。
    • 装備は最大Lv.20まで強化可能で、アップグレードにより性能向上や見た目の変化があります。
    • 8種類以上のアップグレード可能なテクノロジーが存在し、これらもゲーム進行に役立ちます。
    • 隠しテクノロジーも多数搭載されており、採掘や商人との取引で入手できます。
    • カラースプレーを使えば、オブジェクトを自由に作成することも可能です。
  • キャラクターカスタマイズ&NPC
    • プレイヤーキャラクターは、服装や体型を自由にカスタマイズでき、エモートやスキンも多数用意されています。採掘を進めることでこれらのカスタマイズアイテムを入手できます。
    • 人間以外のプレイアブルキャラクターとして「チンパンジー」も登場します。
    • ゲーム内には、プレイヤーがプレイしていない間も鉱石を自動で採掘してくれる心強い仲間(NPC)が存在します。仲間に装備を渡して強化することで、さらに深く効率的に掘ってくれます。
  • 社会的注目度
    • 9月2日に公開されたゲームプレイトレーラーは、SNSで累計インプレッション1,000万以上、Steamウィッシュリストは67,000件を突破しました(2025年9月11日時点)。

4~10位の週間トレンドニュース

4

8年ぶりにプレイした『ニーア オートマタ』が教えてくれたこと


5

『トモダチコレクション わくわく生活』の発売時期が2026年春に決定


6

新作『ぽこ あ ポケモン』2026年春発売決定 主人公は人間に変身したメタモン


7

「Nintendo Direct 2025.9.12」が9月12日22時より約1時間放送決定


8

「記憶を消してもう一度遊びたいゲーム」読者アンケート実施 RPGやホラーなど


9

『スーパーダンガンロンパ2×2』がSwitch2向けに2026年発売決定 被害者や犯人が異なる新規シナリオも収録


10

26年前のMMORPG『Dark Ages』にプレイヤー殺到 運営歓喜し初心者歓迎施策開始


~100位ニュース一覧

3Dリメイク版『ドラゴンクエストVII Reimagined』がSwitch/Switch2向けに2026年2月5日発売決定
『FF7 リメイク』3作目および『キングダムハーツ4』の開発は順調と野村哲也氏が言及
リメイク版『ドラゴンクエストVII Reimagined』発売日・声優・堀井雄二氏コメントなど情報公開
『iPhone 17』シリーズと薄型『iPhone Air』発表 9月19日発売 Airは5.6mmの薄さ
“格ゲー五神”全員集結 東京ゲームショウ2025にてイベント「五神集結 in TGS」が開催へ
『エルデンリング ナイトレイン』最新アップデートで全プレイアブルキャラ上方修正やバランス調整を実施
高難度で賛否両論の『ホロウナイト シルクソング』に難易度を緩和するパッチが予告される
【LoL】k4senさんの大会に本田翼さん参戦 ロールはサポート
デスク下をまるごと収納&クッションに変えられる「ストレージオットマン」が新発売
『Among Us』と『原神』のコラボが発表 パイモンをモチーフにした限定スキンを無料配布
『Among Us』に新ロール「Detective(探偵)」と「Viper(バイパー)」が登場する大型アップデートが配信
『ファイナルファンタジーIX』のビビが『マジック・ザ・ギャザリング』の環境を支配 開発元は禁止時期を前倒しへ
ホラーゲーム『Dark Deception』の映画化が決定 “サルのバケモノ”など悪夢のような怪物に追われる
体験版が“圧倒的に好評”のローグライトアクション『Shape of Dreams』がSteamにて本日リリース
最低賃金未満で働くネコの配達ゲーム『Easy Delivery Co.』が9月18日に発売決定
ファンタジー世界の生物を現実的に料理する書籍『モンスター解体図鑑』9月11日発売
『星のカービィ ディスカバリー スターリーワールド』の困り顔ワドルディが可愛いと話題に
3歳で『獣王記』を遊んでいたゲーマーが30年後世界300万本ヒット作『Expedition 33』作るまで
『原神』新バージョン“Luna I”が配信開始 新地域“ナド・クライ”や新キャラ「ラウマ」実装
キアヌ・リーブス氏が『サイバーパンク2077』続編への出演に前向きな意向を示す
Steamやitch ioでの成人ゲーム大量削除の裏で何が起きているのか?
FEシリーズ新作『ファイアーエムブレム 万紫千紅』がSwitch2向けに2026年発売決定
『アークナイツ:エンドフィールド』は2026年初頭リリース予定か “iPhone 17 Pro”と共に明かされる
『ポケモンレジェンズ Z-A』新映像公開 メガシンカするゲッコウガ達や有料DLC「M次元ラッシュ」が発表
『ドラッグ オン ドラグーン』初代サントラが各種サービスで配信開始 22周年を記念して
“雨を自称する人外”とお話しする少女の短編ノベルゲーム『梅雨が明けるまで』がSNS上で話題に
『ストリートファイター6』と34年ぶり東京開催の「世界陸上」によるコラボグッズが販売中
『零 ~紅い蝶~ REMAKE』が発表 Team NINJAが開発を手がけ2026年初頭に発売予定
『スーパーダンガンロンパ 2×2』には生みの親・小高和剛氏がしっかり携わり原作スタッフが集結
任天堂に訴えられたSwitch改造業者が3億円賠償 弁護士なし裁判で重い判決
【無料】『VTuberのQ』モバイル版が1日限定無料配布
シリーズ全作収録『流星のロックマン パーフェクトコレクション』がSwitch向けに2026年発売決定
『ペルソナ』『ファイアーエムブレム』『ニーア』などのクリエイター陣が登壇する公演が開催決定
病院脱出ホラー『彼女のルール』Steamリリース 不気味なビジュアルと規則システム
『FFT』クラウドもボイス付き 声は櫻井孝宏さん
『レイトン新作』『イナイレ英雄たちのヴィクトリーロード』レベルファイブがTGS2025で試遊出展
【謎】『ポケモン』公式Xの投稿が逆さまに
水上飛行機オープンワールド『Coastal Postal』Steamお披露目 無料リリースのハートフル物語
「たまごっちのプチプチおみせっち」Nintendo Switch 2版が無料アップデートを配信開始
江戸時代アクションRPG『Fate/Samurai Remnant』ダウンロード版が価格改定でほぼ半額に
Steamで配信停止された『逆転裁判』風ゲーム『無罪裁廷』配信再開
消防シミュレーション『ファイヤーファイティングシミュレーター:イグナイト』が発売 協力して消火活動
カプコンがTGS2025出展情報を更新 『バイオレクイエム』や『モンハン』新作などが試遊可能
「Nintendo Switch Online」に「バーチャルボーイ」が2026年2月17日より登場 専用ハードも9980円で発売
『Nintendo Switch 2』招待販売の申込受付がマイニンテンドーストアで開始 落選者対象
『デジモンストーリー タイムストレンジャー』体験版が9月11日配信 冒頭部分プレイ可能でセーブ引き継ぎ対応
MMORPGを知り尽くしたエヌシージャパン運営が今昔MMORPG語る
セミの一生を描くオープンワールド『セミたちはどう生きるか』9月30日にSteamで発売
娘と過ごすおままごとホラーゲーム『おままごと』9月10日19時発売
カルト的人気作の続編RPG『存在/しない逐夢者:銀葱之森』Steamストアページ公開
『サイレントヒル f』の動画・スクリーンショット投稿ガイドライン公開 公式素材配布中
『ホロウナイト』Steam同接9万5000人達成 シルクソング発売後も記録更新
PS5に「TVer」公式アプリが登場 地上波放送の見逃し配信やリアルタイム配信をPS5で視聴可能に
xeen社インタビュー 高評価リメイクを生んだ会社 NTTグループ化理由
2025年に体験する『ニーアオートマタ』から感じたこと
ヨッシー新作『ヨッシーとフカシギの図鑑』がSwitch2向けに2026年春発売決定
Steamではどんなドット絵ゲームが成功?マーケティング専門家分析
“石田三成”と歴史学者がボードゲーム『決戦関ヶ原』をプレイする動画が公開
『バトルフィールド6』バトルロイヤルモード発表 触れると即死のリングを採用した最大100人のサバイバル
『UNDERTALE』10周年&『DELTARUNE』Chapter 3
『FF7リメイク』シリーズがSwitch2とXboxにも展開決定 超速攻略オプションも搭載
TGS2025にて『サイレントヒル f』の展示型謎解きゲーム「残置物展」が開催決定 「第四境界」とのコラボ企画
『マリオテニス』最新作『マリオテニスフィーバー』が発表 スライドフックなど新たな行動が追加
『ホロウナイト シルクソング』低価格で開発者悲鳴 2000円台基準揺らぐ
Xbox元幹部「Game Passは大多数のゲームが売上犠牲で成り立つ」と警鐘
『アサシン クリード シャドウズ』拡張DLC“淡路の罠”は100時間超えプレイヤーでもやりごたえ十分
『真・三國無双 ORIGINS』Switch2版が2026年1月22日発売決定 新展開を描く有料DLCも同日配信
【ニンダイ】“ニンテンドーダイレクト 2025.9.12”発表まとめ
日本のローカル線で運転士働くホラー『The Vanishing Train』Steamストア公開
『FFVII エバークライシス』Steam人口急増 大量セフィロス実装で殺到
最大4人マルチプレイ可能なホラーゲーム『LIVING HELL』のゲームプレイ映像が公開
『Lost Soul Aside』レビュー 小規模開発の期待外れ烙印
『ゴースト・オブ・ヨウテイ』の物語は『ツシマ』のエンディングに左右されないと明言
『デレステ』10周年ツアー千秋楽DAY2発表まとめ&レポート シンデレラガールズ15周年イベントやCD-BOX情報も
2on2美少女格闘ゲーム『ヴァンガードプリンセスR』ロケーションテストが東京・大阪で開催
名作『パンツァードラグーン ツヴァイ』リメイク版が「東京ゲームショウ2025」に出展決定
『聖剣伝説2』のピアノ楽譜集が復刻して9月27日に発売決定 菊田裕樹氏による計43曲を収録
『テイルズ オブ エクシリア』14周年 リマスターOP公開 ダブル主人公RPG
極寒地球サバイバルシティビルダー『Frostliner』日本語対応 2026年Steamリリース
中国実写“死にゲーADV”『盛世天下~女帝への道~』初動でSteam同接1万人以上のブレイク中
大人気開拓スローライフ『Dinkum (ディンカム)』のNintendo Switch版が11月6日に発売決定
左手用デバイス『MasterHUB』クラウドファンディング9/30まで モジュラー式カスタマイズ
『バイオハザード レクイエム』がSwitch2向けに2026年2月27日発売決定 『7』『ヴィレッジ』も同日発売
『P5X』初心者攻略ガイド スタミナ消費や育成のコツを整理 #P5XJP #PR
『ポケモンレジェンズZ-A』と『Pokémon HOME』の連携機能は過去作からは片道通行と判明
『ブラスタ』6周年記念 YSK氏×塚口ディレクターがビジュアル制作秘話を語る独占インタビュー
レトロ風コマンドRPG『モンカルファンタ』体験版が本日より配信開始 戦闘後には必ず宝箱が手に入る
7日間の鉄道旅行ミステリー『クワイエット急行909号室』発表 『ナツノカナタ』開発者の新作
高評価ゲーム『ダレカレ』に起動時「警告文」を追加 心に余裕があるときのプレイを推奨
『SANABI』無料DLC『HAUNTED DAY』発表 ソン少佐を主人公とした過去編
目次