- 貪欲な聖女マリアンヌのTier評価はAランク?評価が割れる ヤスシ家の日常 (2025-07-19 02:50)
- 貪欲な聖女マリアンヌの性能、特徴はどうなの? ヤスシ家の日常 (2025-07-19 02:38)
- 侍シオウの性能、結局どうなの? ヤスシ家の日常 (2025-07-19 02:29)
- ルージュの装備、何が正解?おすすめ一式 ヤスシ家の日常 (2025-07-17 10:20)
- 一時期ヤバかった「くるくるロード」、今ってどうなってる? ヤスシ家の日常 (2025-07-10 08:23)
- 2025年最新、効率的なリセマラ手順 ヤスシ家の日常 (2025-07-09 08:10)
- 初期50連、モルガナ・杏・竜二誰を選ぶ?それとも温存が正解? ヤスシ家の日常 (2025-07-09 07:43)
- 担当アイドルの完凸(5スター)を目指すための完全ロードマップ ヤスシ家の日常 (2025-07-08 07:26)
- 2025年 リセマラランキング ヤスシ家の日常 (2025-07-07 08:10)
- ゼーレの火力最大化ビルド!最適遺物「星の如く輝く天才」徹底解説 ヤスシ家の日常 (2025-07-07 05:28)
- 主人公のサムって何者?ルーとの関係性は? メリケン放課後トーク (2025-06-25 20:10)
- BTって何?幽霊? メリケン放課後トーク (2025-06-25 19:51)
- 星野源ラジオリスナーなら喉から手が出るほどほしい「ねぶり棒」が手に入るチャンス メリケン放課後トーク (2025-06-25 19:35)
- 取り返しのつかない要素って何? メリケン放課後トーク (2025-06-25 09:08)
- モノレールってぶっちゃけ便利? メリケン放課後トーク (2025-06-25 08:55)
- 発明家のシェルターってどうやって辿り着くの?ジップライン飛び降り失敗したんだが メリケン放課後トーク (2025-06-25 08:28)
- 小説版、読むならゲーム前? それとも後? メリケン放課後トーク (2025-06-25 08:04)
- 熟練度システム一覧と上げるコツ メリケン放課後トーク (2025-06-25 02:52)
- いいねを効率的に稼ぐ方法とそのメリット メリケン放課後トーク (2025-06-25 02:42)
- APASスキル何がオススメ? メリケン放課後トーク (2025-06-25 02:32)
- 石破首相 メディアが触れずSNSにて批判が増大 ソレナニ (2024-11-19 08:52)
- 俳優の岡田将生&高畑充希が電撃結婚! ソレナニ (2024-11-19 05:50)
- 同意ボタンで「NHKネット受信料」契約か、”ワンクリック詐欺”と呼ばれる ソレナニ (2024-10-10 15:38)

【週末ニュース】マインクラフト』銅ゴーレム実装&自動整理機能、『ウマ娘』ハルウララが海外で話題、『崩壊:スターレイル』最新Ver.3.4が感情揺さぶる展開
今週のトレンドランキング第1位に輝いたのは、『マインクラフト』の大注目アップデート。新たなモブ「銅ゴーレム」に加え、銅チェストの自動整理機能や銅製ツールの導入など、序盤からの利便性とアイテム管理効率が大幅に向上しました。第2位は、『ウマ娘 プリティーダービー』の英語版リリースに伴い、“才能はないが諦めない”ハルウララが“IFストーリー”とともに海外で熱狂的に支持され、Steam版は最大同時接続2万5千人超を記録し「圧倒的に好評」のレビューも注目されています。第3位は、『崩壊:スターレイル』Ver.3.4の配信。「破滅へ向かう太陽」など感情揺さぶる展開が展開され、ファイノンのプレイアブル化や幼馴染・キュレネの魅力的な登場も話題となっており、プレイヤーに“ネタバレできないほど面白い”体験を届けています。
トップ3以外にも、『エルデンリング ナイトレイン』の復讐者星光や『ペルソナ5: The Phantom X』の海外反響、『Anthem』のサービス終了決定など、多彩なニュースがランクイン。気になる話題がきっと見つかりますので、ぜひランキング下位もチェックしてみてください。
2025年6月29日~2025年7月5日の1週間で配信されたゲームニュースのトレンドランキングです。この週は167件のトレンドニュースを集計しました。その中から100位までのニュースをピックアップしています。
視聴数+SNSリアクションを元にランキング形式で掲載しています。単純に視聴数が多い記事がTOPにいるわけではないので見逃したニュースを探せるかもしれません。
- デイリーニュースとは異なる集計方法です。そのためデイリーでは低ランクだったニュースが浮上することもあります。
週末 TOP3
\
1 /『マインクラフト』に新モブ「銅ゴーレム」が登場、銅チェストの自動整理機能と銅製ツールが正式実装

『マインクラフト』に2025年第3弾ゲームドロップとして、新モブ「銅ゴーレム」、銅チェスト、銅のツールが実装されます。銅ゴーレムは、銅ブロックにカボチャを設置して召喚でき、銅チェスト内のアイテムを自動で他のチェストに仕分け・整理する機能を持ちます。また、耐久性が石と鉄の中間である銅の武器、道具、防具が追加され、ゲーム序盤の新たな選択肢となります。これらの新機能は2025年7月2日よりBedrock版のベータ/プレビュー版でテスト可能で、Java版も近日対応予定です。銅ゴーレムは2021年のMob投票で惜敗したものの、高い人気から今回特別に実装されました。
- 新モブ「銅ゴーレム」の実装: 『マインクラフト』内に新たなモブとして銅ゴーレムが登場します。プレイヤーは銅ブロックの上にくり抜かれたカボチャを設置することで召喚できます。銅ゴーレムは、プレイヤーのインベントリ整理を自動化してくれるモブとして機能します。
- アイテム自動整理機能: 銅ゴーレムは、銅チェストに入ったアイテムを自動で拾い上げ、拠点内の同じアイテムが入っている、または空の他のチェストへ運んで仕分け・整理してくれます。これにより、アイテムの分類と整頓が効率化され、プレイヤーのアイテム整理にかかる時間を大幅に削減できます。アイテムもきちんと積み重ねてくれます。
- 「銅チェスト」の入手とクラフト: 銅ゴーレム召喚時に銅チェストも同時にスポーンします。スポーンした銅チェストを拾うことでレシピを学ぶことができ、以降は自身でチェストを銅のインゴットで囲むことでクラフトも可能です。
- 「銅のツール」の追加と特性: 銅製の武器、道具、防具が正式に装備品のティアに追加されました。銅の耐久性は石と鉄の中間ほどで、ゲーム序盤から手に入る素材のため、石ツールの代わりとなる新たな装備の選択肢となります。銅のツルハシは石のツルハシよりも少し早く長く採掘できますが、ダイヤモンドのような上位鉱石は掘れません。
- 銅ゴーレムの見た目の変化: 銅ゴーレムをスポーンさせる際に使用する銅ブロックの酸化の度合いが、銅ゴーレム自身の見た目にも反映されます。また、2021年のモブ投票時よりも酸化のテクスチャーが改良され、見栄えが良くなっています。
- テスト版での提供と有効化方法: これらの新機能は、2025年7月2日に公開された2025年第3弾のゲームドロップとして、現在Bedrock版のベータ版およびプレビュー版でテスト可能です。機能を有効にするためには、ランチャーから「最新のプレビュー」を選択し、ワールド設定の「実験的機能」タブにて「Drop 3 2025」のトグルをオンにする必要があります。Java版のスナップショットも近日公開予定です。
- 銅ゴーレム実装の背景: 銅ゴーレムは、2021年の「Minecraft Live」のMob投票で実装の候補に挙がっていましたが、「アレイ」に僅差で敗れました。しかし、ユーザーと開発チームからの高い人気があったため、今回例外的に実装されることになりました。今後のアップデートで過去のアイデアを再検討していく可能性も示唆されています。
\
2 /『ウマ娘』“ハルウララ”が海外で人気爆発、育成システムの「高難易度」も話題に

『ウマ娘 プリティーダービー』の英語版リリース(6月26日)後、キャラクター「ハルウララ」が海外で注目を集めています。史実で113連敗を記録しながらも「才能はないが、決してくじけないウマ娘」として描かれる彼女のひたむきな姿は海外ユーザーの心を打ち、「勝利を届けたい」という“IFストーリー”の実現に育成を注力する動きが広がっています。一方、本作は海外で「カワイイのに超高難易度ゲーム」として認識されており、日本の育成シミュレーションジャンルに不慣れな点が難しさの一因となっています。Steam版は最大同時接続2万5千人超を記録し、「圧倒的に好評」のレビューを得るなど盛況です。
- ハルウララへの海外からの注目:
- 『ウマ娘 プリティーダービー』の英語版リリース(6月26日)後、ハルウララが海外掲示板などで大きな話題となっています。
- ハルウララはゲーム内で最も低い「星1」レア度で、史実では地方競馬で113連敗を記録した競走馬がモチーフです。
- ゲーム内では「才能はないが、決してくじけないウマ娘」と紹介されており、負けても常に笑顔で観客にアピールする姿が、海外ユーザーの心を打ち「彼女に勝利を届けたい」という“IFストーリー”の実現に注力するトレーナーが多数出現しています。
- 海外掲示板では「レース後のモーションが大好き」「本当に涙が出るほど美しい瞬間」「彼女は決して諦めなかった。私たちは彼女を勝利に導く」といった共感のコメントが多数寄せられています。
- 英語版のリリース状況とゲームの反響:
- 『ウマ娘』英語版は2025年6月26日にSteam、iOS、Android向けに北米・ヨーロッパ地域からリリースされました。
- Steamの非公式データベース「SteamDB」によると、最大同時プレイヤー数は2万5000人を突破し、約3800件のレビューのうち95%が好評で「圧倒的に好評」のステータスを獲得しています。
- 海外ユーザーからの「難しさ」の認識:
- 海外ユーザーの間では『ウマ娘』が「カワイイのに超高難易度ゲーム」として広まっています。
- 時間経過とゲーム理解度の関係を表すミーム画像では、『ウマ娘』の理解度が途中で崖のようになり、多くのユーザーが挫折している様子が描かれ、大きな共感を呼んでいます。
- 難しさの背景には複数の要因が存在します。
- 現在の英語版はリリース直後の環境であり、育成シナリオは「新設!URAファイナルズ」しかなく、育成を有利にするサポートカードや因子がユーザーに少ないため、敗北を経験しやすいです。
- 各ステータスがレースに及ぼす影響や必要なステータスの目安、スキルの効果などが数値で説明されず分かりにくいため、まだ広く知られていません。
- 日本では確立された人気ジャンルである育成シミュレーションゲームシステムが、海外のゲーマーには馴染みが薄く、不慣れゆえに難しいと認識されています。
- かわいいキャラクターが登場する手軽なゲームだと予想していたユーザーが、予想以上に複雑な育成システムに戸惑うケースも見られます。
- 今後の展望とコミュニティの動き:
- 今後のアップデートで新たな育成シナリオやサポートカードが英語版にも実装される予定です。
- すでにユーザー間の攻略情報共有が盛んに行われており、ゲームへの理解が進んでいるため、時間が経つにつれて「難しい」という意見は収束していくと予想されています。
- 本作が育成シミュレーションジャンルを欧米で普及させるきっかけとなるか注目されています。
\
3 /『崩壊:スターレイル』Ver.3.4は“ネタバレできないほど面白い”!ファイノン大活躍と可愛すぎる幼馴染キュレネに注目
『崩壊:スターレイル』の最新アップデートVer.3.4が2025年7月2日にリリースされ、先行プレイの感想が公開されました。今回の開拓クエスト「破滅へ向かう太陽」は、プレイヤーの感情を揺さぶるジェットコースターのような展開で、「ネタバレできないのがつらい」と評されるほど非常に面白い内容に仕上がっています。待望のプレイアブル化を果たしたファイノンが物語の中心となり、彼の過去や人間性が深く掘り下げられます。さらに、初登場の幼馴染キュレネの「あざとかわいい」魅力と強さが筆者の心を鷲掴みにしています。ホタルの新制服コスチュームやメインストーリーのスキップ機能、他作品とのコラボなど、追加要素も盛りだくさんで、この重厚なストーリー体験はリリース後すぐに自ら体験することが強く推奨されています。
- 『崩壊:スターレイル』Ver.3.4の概要とストーリー:
- 『崩壊:スターレイル』の最新アップデートVer.3.4は、2025年7月2日にリリースされました。
- 追加された開拓クエスト「破滅へ向かう太陽」は、感情のジェットコースターのような展開で、「ネタバレできないのがつらい」と評されるほど非常に面白い内容とされています。
- ストーリーはオンパロスの核心に迫るもので、これまでの伏線が回収される「答え合わせ」のような感覚をプレイヤーにもたらします。
- 7月11日からは『Fate/stay night [Unlimited Blade Works』とのコラボが控えており、アーチャーの無料配布やセイバーの実装も予定されています。
- ファイノンの大活躍と人物像:
- 愛称「ファイちゃん」で親しまれるファイノンが、Ver.3.4でついにプレイアブル化されました。全開拓者がこの日を待ち望んでいたと述べられています。
- 彼は辺境の村エリュシオン出身の黄金裔(おうごんえい)で、「背負いの火種」を宿し、剣術に長けた白髪の戦士です。
- 優しく温和な性格で異邦人にも気さくに話しかけますが、「色々と背負いすぎている」側面も描かれています。
- Ver.3.4では開拓者がエリュシオンを訪れ、彼の過去、戦士になった経緯、そして今の彼に至るまでの足跡を辿ります。彼の良い面も悪い面も丸裸になるとされており、物語の中でファイノンに心を動かされる展開が示唆されています。
- 彼の声を務める日野聡さんの演技も相まって、彼の魅力が最大限に引き出され、プレイヤーの心を強く揺さぶります。
- 幼馴染キュレネの魅力:
- Ver.3.4でファイノンの幼馴染であるキュレネが本格的に登場します。彼女はVer.3.3のメインストーリー終盤やオンパロス編のPVで姿を見せ、登場前から大きな反響がありました。
- ファイノンの故郷の村が滅ぼされた際に、帰らぬ人になったはずの人物です。
- 「可憐なピンク髪」と「あざとい仕草」が特徴で、筆者の心を鷲掴みにするほどの「美少女」と評されています。
- 声優は井上麻里奈氏が担当し、しっとり柔らかいお姉さんボイスでキュレネの魅力を引き立てています。
- ファイノンを「尻に敷いているようなムード」があり、二人で「ごっこ遊び」をするなど、あどけない可愛さも見せます。ウインクをしたり、自分のことを「美少女」「素直」と表現したりする「あざとかわいい」面も持ち合わせています。
- 可愛らしいだけでなく、**強敵の前でも決して臆さない「強い姿勢」**を見せ、プレイヤーを守ってくれるような頼もしさも持ち合わせています。
- 三月なのかと髪色や雰囲気が似ていることが指摘されており、作中での二人の関係性も注目されます。
- その他のVer.3.4追加要素:
- ホタルの**新コスチューム「制服」**が追加され、彼女の儚さや透明感をより際立たせています。HoYoFair2025の「アオハル応援歌」を彷彿とさせ、他のキャラクターの制服実装への期待も高まります。
- メインストーリーのスキップ機能が追加され、ゲームの利便性が向上しました。
- 新たな次元界オーナメント「夢を紡ぐ妖精の楽園」と「酩酊の海域」が追加されました。