フォースポークン
フォースポークン

フォースポークン

2023年1月24日 / PS5 , Steam , Epic Games

[悲報]フォースポークンさん、ユーザースコア2.3wwwwwwwww

2023.1.28 2023.1.26 1
  • URLをコピーしました!

このまとめを投稿している時点では3.7点にアップしてます。0点爆撃が多い

1:名無しさん
2023/01/26(木) 07:01:52.36
PS5 ユーザースコア2.3
https://www.metacritic.com/game/playstation-5/forspoken
PC ユーザースコア0.8
https://www.metacritic.com/game/pc/forspoken

steam 賛否両論
https://store.steampowered.com/app/1680880/FORSPOKEN/

241:名無しさん
2023/01/26(木) 09:14:41.02 ID:zuzAwuDza
>>1
30レビューのうちに0点が20個くらい連続してるのがまともなスコアなわけないだろ

268:名無しさん
2023/01/26(木) 09:26:06.39 ID:QKgDLgXW0
>>241
流石にガチでこんな点なわけないと思ってプロレスしてんだからそこは放っといてくれ

2:名無しさん
2023/01/26(木) 07:04:00.20 ID:btXVtLpJd
何点満点なの?

303:名無しさん
2023/01/26(木) 09:37:37.49 ID:Mk8i7Knc0
>>2
10点満点

https://i.imgur.com/4nGCcM5.jpg

6:名無しさん
2023/01/26(木) 07:06:50.90 ID:pi3dcMV70
外人に向けたのに嫌われたもんだな

12:名無しさん
2023/01/26(木) 07:15:10.20 ID:4a5fPA/Ma
>>6
誰からも愛されない謎のソフト

8:名無しさん
2023/01/26(木) 07:12:09.37 ID:3Ld5Cy3Z0
逆にここまで嫌われる要素どこにあるんだ
GT7みたいにえぐい課金があるわけでもなくサイパンみたいにえぐいバグがあるわけでもないのに

68:名無しさん
2023/01/26(木) 07:43:16.00 ID:zlJMqduWF
>>8
キャラやストーリーが不快すぎるとか
主人公の言動が汚すぎる

338:名無しさん
2023/01/26(木) 09:53:36.07 ID:XCIO9M5v0
>>8
短い割に、値段が高いのは、割と辛口レビューを誘発するかな
その上、全体的に出来はよかないし
ロードが早いぐらいしか取り柄がない

17:名無しさん
2023/01/26(木) 07:17:20.63 ID:zN9eDNTja
0点爆撃やん

221:名無しさん
2023/01/26(木) 08:55:10.75 ID:5wCbg025r
>>17
そりゃ期待して予約までして9000円出して手にしたものが
ただのうんこなら0点付けたくもなるだろ

279:名無しさん
2023/01/26(木) 09:28:44.36 ID:lcpZwkQqM
>>221
いいえ?
買って遊びたおした人だけ残したらこんなアホな点数にはならないよw

24:名無しさん
2023/01/26(木) 07:21:38.05 ID:MWq6P0nya
流石にこんな点がつくような作品ではないわ
メタスコの70点くらいなのは妥当だと思うけど

26:名無しさん
2023/01/26(木) 07:23:32.53 ID:1Rs9L7jOd
久しぶりにストロングスタイルのクソゲー出たんだな

31:名無しさん
2023/01/26(木) 07:25:07.68 ID:QeIXbSj70
価格1万円のゲームだからな
それを考えたら評価も下がる

35:名無しさん
2023/01/26(木) 07:28:14.28 ID:3Sq1h3Rfd
外人が一番ブチギレてるのはこれを70ドルで売ってることに対してだぞ

574:名無しさん
2023/01/26(木) 11:45:38.20 ID:qpD6FQSC0
>>35
FF15は30ドルだったもんな

40:名無しさん
2023/01/26(木) 07:32:10.39 ID:K17aHDVk0
これロックマン11みたいな感じじゃね
それなりに面白いんだけどボリューム少なすぎてフルプライスは無いわって感じ
半額ならメタスコア80になったかも

458:名無しさん
2023/01/26(木) 10:41:51.25 ID:c4ePAMNO0
>>40
ロックマン11を引き合いに出さないで欲しいわ
あれシリーズファンから見たら最高に近い出来なのに

517:名無しさん
2023/01/26(木) 11:16:47.62 ID:f+Nd0Sn+0
>>458
11はマジで隠れた名作になっちまって悲しいわ
あのシステム続投して12作ってほしい

44:名無しさん
2023/01/26(木) 07:33:18.19 ID:xu1d+r3KM
終焉ったな…

349:名無しさん
2023/01/26(木) 09:57:13.07 ID:XCIO9M5v0
>>44
無駄にかっこいい

48:名無しさん
2023/01/26(木) 07:35:58.28 ID:LeR+/tRT0
見た感じストーリーが大不評みたいだな

50:名無しさん
2023/01/26(木) 07:36:59.98 ID:gIzNtPx80
0点は爆撃だが普通に70点のゲームだね

56:名無しさん
2023/01/26(木) 07:38:38.76 ID:eJcppuk+0
ユーザースコアって嘘付かないよね

64:名無しさん
2023/01/26(木) 07:42:03.89 ID:aDhCVL+Yp
>>56
PvPとか毎年出るようなゲームなんかは愚痴が多くなってユーザースコアが過小評価気味
CoDやFIFA、ポケモンとかは5点満点みたいなところがある

80:名無しさん
2023/01/26(木) 07:49:31.00 ID:RUYOMoCP0
>>56
工作されまくりなんだから嘘つきまくりだわ

62:名無しさん
2023/01/26(木) 07:40:46.40 ID:ByH4M4ZF0
しかしよくこれで体験版出す気になるな
毎回真摯すぎてここだけ褒められるわ
まじどうしたいのか分からん

72:名無しさん
2023/01/26(木) 07:44:33.48 ID:ve1ZzMY1F
>>62
開発者A(これクソゲーなんじゃ・・・)
開発者B(これクソゲーなんじゃ・・・)
開発者C(これクソゲーなんじゃ・・・)
幹部「やれ」
開発者「はい」

185:名無しさん
2023/01/26(木) 08:39:13.46 ID:5WsLMQ750
>>72
ゲーム業界は全部これだよな

251:名無しさん
2023/01/26(木) 09:17:59.93 ID:XuNEcjXH0
>>62
体験版やった海外ユーザーが「主人公とカフ公の会話が口調も内容もムカつきすぎて糞」って書きまくったお陰で会話量変更オプションが付いたから優秀
でも主人公の性格設定ミスりすぎてて愛されないのはそのままだな

84:名無しさん
2023/01/26(木) 07:50:59.31 ID:ciSp18Vi0
1万円するのに9時間でストーリーが終わる
フルプライスのゲームとしてはあまりにもボリュームがなさすぎる
終盤の展開は意味不明だしいきなり終わる流れになっててマジでビビった
今日もストーリー進めるかのノリでコントローラー握ってたらいきなり終わってた
主人公がグチだらけで全部嫌々やってて本当にウザイ
体験版のときは難しいだけだと思ってたが普通に操作性が悪い
世界が完全に死んでる、生きてる感じが全くしないハリボテで探索意欲がわかない
オープンワールドなのにめちゃくちゃ一本道、次の章に入ると後戻りできなくてこれも探索意欲が失せる要因
サブクエストも少しだけやったがつまらないとしか言えない
スクエニは質問コーナーでストーリークリアに30時間と言っていたが完全に嘘、今後の信用に関わる
過去5年の中で期待値の落差から考えればトップレベルで酷い
すいません、ぶっちゃけクソゲーです




けまいのレビュー動画の要約な

93:名無しさん
2023/01/26(木) 07:55:54.89 ID:eop0DDgH0
>>84
9時間は流石に草

103:名無しさん
2023/01/26(木) 08:00:22.81 ID:o+ZgDKBmd
>>84
これけいじが言ったならすぐチャンネル登録してやってもいいレベル

110:名無しさん
2023/01/26(木) 08:05:01.16 ID:qj/P5gP0d
>>84
プレイしてるから分かるが、さすがに普通にやって9時間では終わらない
サブクエとかそこそこやって同じぐらいのプレイ時間でまだ最初のタンタ戦だから、色んな要素無視して相当急いでやらないと無理だと思う
そしてそんな遊び方した人のレビューがどこまで参考になるかって言うと、ぶっちゃけならないでしょ

120:名無しさん
2023/01/26(木) 08:09:07.42 ID:UvznG1Q30
>>110ストーリーだけで9時間って話だろ?サブクエとか含めても15時間くらいらしいし

124:名無しさん
2023/01/26(木) 08:11:12.14 ID:preUr5gca
>>120
クエスト式じゃなくてフィールドにいっぱいやることが置いてあるスタイルだから
そういうのを全部潰しながらやったら15時間じゃ最初のボスくらいまでしかいかんぞ

136:名無しさん
2023/01/26(木) 08:14:03.39 ID:UvznG1Q30
>>124進めるの遅すぎるだけじゃね?ただ、9時間は少し極端な例だとは思うよ

178:名無しさん
2023/01/26(木) 08:33:12.06 ID:AEaE2Frod
>>110
このゲーム、まともなサブクエがそもそもないじゃん
マップに散ってる宝箱と白いモヤ回収するくらいでしょ
クリアまで9時間は間違ってないよ、だいぶ宝箱集めたりスキル育てたりしてる人ですら20時間でクリアとかだから

257:名無しさん
2023/01/26(木) 09:20:54.87 ID:6wUQTE9Nd
>>84
「なんか光に近づいて三角ボタン押したら過去見れるを1時間2時間やらされた」ってのも入れてw

オープンワールドゲームのストーリーが短くても許されるのはそれ以外が面白いからなんだよ
ブレワイは探索やダンジョン、スカイリムは各ルート生き様決めれるサブクエ
「あれとってきて」「あそこ行ったらちょっと強くなるよ」程度のサブクエどう考えてもOW的サブクエじゃない
ストーリーもののRPGなのに本編短いんだからそりゃポカンとするわ

118:名無しさん
2023/01/26(木) 08:08:58.19 ID:f6aHf9+r0
今後一週間ほどでどれだけ正常値に戻るか見もの
https://i.imgur.com/8eEkSln.jpg

151:名無しさん
2023/01/26(木) 08:20:34.59 ID:/Pq/fUO5d
パフォーマンス面はどうなん?
そっちも酷いなら、どうしようもないな

174:名無しさん
2023/01/26(木) 08:31:58.76 ID:CXwwZdAQ0
>>151
絵にしては重いけどFF15の様なプチフリもないし快適そのもの
まともなPCで遊んだら評価も上がるんだろうけど
なんかCPUコア少ないと一気にフレームレート落ちる問題とかあるし
標準設定に合わせたCS基準なのかHDR設定もゲーム内にないしでWindows側基準だと他のゲームは問題ないのがこれだと暗すぎるとか
そのくらいであとは問題ないな

245:名無しさん
2023/01/26(木) 09:15:33.07 ID:AEaE2Frod
このゲーム、マジでメインクエスト以外は宝箱回収とスキル成長くらいしかやることないからな
マップの大半はメインクエストで行かないから宝箱回収のためだけにマップ埋めるだけ、だからメインクエスト終わったらみんなすぐ辞めるんよね

264:名無しさん
2023/01/26(木) 09:24:44.74 ID:XuNEcjXH0
>>245
海外レビューでは「イライラするだけの頭の悪いシナリオが終わったら爽快な移動や美しい戦闘が楽しめるようになった」って書かれてるから

254:名無しさん
2023/01/26(木) 09:19:21.17 ID:kavlUkcyd
このゲームの脚本もFF15と同じたったりするのかい?

261:名無しさん
2023/01/26(木) 09:23:39.77 ID:tWyuRC5pH
>>254
15は社内のFFオタに脚本頼んだら腐って死んでもうた・・・
せや!最新作は海外の有名な脚本家に頼んだら間違い無しや!
ガッハッハ勝ったな!

276:名無しさん
2023/01/26(木) 09:28:12.97 ID:kavlUkcyd
>>261
15の脚本家とは違うんだな
それでもストーリーつまらんと…
スクエニ どうしてこうなった

284:名無しさん
2023/01/26(木) 09:30:19.15 ID:jw5BQ7JL0
>>276
映画の時もそうだけど、海外の有名どころに適当に仕事投げてもあっちに舐められて適当に仕事されてそう
んで、適当に仕事されてるかどうかジャッジ出来ないからゴミになる

294:名無しさん
2023/01/26(木) 09:33:45.63 ID:kavlUkcyd
>>284
あの映画 マジで酷かったよな
あれでGoサイン出した奴は…
あそこらへんでもうスクエニはおかしくなってたんだろうな

269:名無しさん
2023/01/26(木) 09:26:21.40 ID:jA0h4ZTc0
steamの賛否両論ってメタスコア・ユーザースコアだと50・5.0以下とかの扱いじゃ・・・

325:名無しさん
2023/01/26(木) 09:46:38.37 ID:+hKkJiQO0
>>269
steamは非常に好評で並ゲーくらいだから賛否両論は確実に糞ゲー
賛否両論は滅多にないレベルだよ

531:名無しさん
2023/01/26(木) 11:25:37.10 ID:Q0c2kTC/d
>>325
最低限動いて起動するだけでもほぼ好評くらいにはなるからな
よっぽどのマイナスポイントがないと賛否両論にはならん

336:名無しさん
2023/01/26(木) 09:52:51.57 ID:Gfz/62YD0
すまんフォースポークンがスカスカな理由ってなんなん?
ボリューム不足はFF15の時点で散々叩かれてたのに
エフェクト凝ると容量足りない宿命なのか?

339:名無しさん
2023/01/26(木) 09:54:08.54 ID:6wUQTE9Nd
>>336
容量じゃなくて開発能力が足りない
こんなもんちょっと豪華なインディークソゲーだろ

343:名無しさん
2023/01/26(木) 09:54:57.89 ID:PBgVjt0Ma
>>336
単に開発が遅いのか人数足りてないだけだろ
工数の見積りが甘すぎるんだろ

345:名無しさん
2023/01/26(木) 09:56:08.64 ID:3Ld5Cy3Z0
>>336
オブジェや人間おくとパルクールでの高速移動に描画が追い付かないんだと思う
だから街では出来ないし

377:名無しさん
2023/01/26(木) 10:04:41.58 ID:7l0FyHqDp
>>345
技術的に無理だと判明した時点で何で開発やめなかったんだろうな?
スクエニの糞ゲーって途中で止める奴いなかったのか?ばっかりの印象だが、これマジでヤバいと思う
無能プロデューサーが権限持ち過ぎなんだろうが

350:名無しさん
2023/01/26(木) 09:57:14.03 ID:jw5BQ7JL0
>>336
作り込む情熱も金も愛情も技術もない
オープンワールドって言わば無駄の塊だから
それを作り込むには採算度外視の情熱と金と世界に対する愛情が必要
その全部がない

369:名無しさん
2023/01/26(木) 10:02:41.11 ID:W8nwwUDA0
>>350
フォールアウトとかやると狂気すら感じるもんなぁ
スクエニの風土から生まれる気がしない

374:名無しさん
2023/01/26(木) 10:03:50.41 ID:PBgVjt0Ma
>>369
まあそのベセスダもスカスカフォールアウト76で潰れかけたな

360:名無しさん
2023/01/26(木) 09:59:50.33 ID:aKqnJz0kH
>>336
マップの広さ
用意されたサブクエ(所謂戦闘系がメイン
の量で言うならスカスカではない
各地のバトル内容も色々調整してる
でも、それはオープンワールドの面白さに直結してない

381:名無しさん
2023/01/26(木) 10:05:55.27 ID:3Ld5Cy3Z0
スカスカではないんだよ、ミッションみたいなのは各地にあるし
でも宝箱の中身が薬草とか素材とかばっかなのよ
パルクールで遠出して敵いっぱい倒してこれじゃ埋めようって気にはならんでしょ

419:名無しさん
2023/01/26(木) 10:20:44.59 ID:fgjQreRC0
スクエニって「俺らセンスあるでしょ」みたいにゲーム作ってるけど、作品を出す頻度が低すぎて完全に時代遅れになっているよね

426:名無しさん
2023/01/26(木) 10:22:33.64 ID:h0IvZNvG0
>>419
むしろ乱発しすぎじゃね?

481:名無しさん
2023/01/26(木) 10:51:43.57 ID:oDxTNnTn0
>>419
こんなもんが通用した時期なんてなくね?

487:名無しさん
2023/01/26(木) 10:54:01.21 ID:CPoIL1Uk0
>>481
最近のスクエニ特にPSで出てるタイプのゲームはどれもニーズからズレまくってるな
その結果がこれよ

最近出たスクエニゲーのメタスコア一覧

84点 トライアングルストラテジー(Switch /Steam)
81点 ライブアライブ(Switch)
76点 ブレイブリーデフォルト2(Switch /Steam)
73点 DQトレジャーズ(Switch)
73点 ハーヴェステラ(Switch /Steam)
72点 FFオリジン(PS/Xbox/Epic)
71点 ディオフィールドクロニクル(全機種)
70点 スターオーシャン6(PS/Xbox/Steam)
68点 ★フォースポークン(PS5 /Steam)
65点 ヴァルキリーエリュシオン(PS/Steam)
63点 チョコボGP(Switch)
41点 バビロンズフォール(PS /Steam)
38点 バランワンダーワールド(全機種)

490:名無しさん
2023/01/26(木) 10:55:18.98 ID:yRgmT29qF
>>487
ラーメン屋PSで出てるソフト中だと
相対的に高評価やんけ

518:名無しさん
2023/01/26(木) 11:16:56.42 ID:qj/P5gP0d
>>490
オリジンは見た目で損してると思うわ
ハクスラ部分はチーニンだから基本よく出来てるし

428:名無しさん
2023/01/26(木) 10:22:49.04 ID:ifCC6ejY0
ストーリーのつまらなさとキャラクターのウザさは
複数のレビューサイトで指摘されてるからここが一番不味いのだろう

430:名無しさん
2023/01/26(木) 10:24:34.21 ID:hljdH8Xqd
>>428
多少グラがしょぼかろうと挙動が怪しかろうとストーリーとキャラクターが魅力的なら売れるのはそれこそ同じOWのポケモンSVが証明してるからな
スクエニはずっとそこをおろそかにし続けてるけど

437:名無しさん
2023/01/26(木) 10:30:12.66 ID:d0/akywNa
>>430
スクエニは元々はキャラシナリオで若年層に売ったメーカーだったんだけどな
まあFCSFC時代からシナリオは勢い任せで当時の中高生に売った会社だけど

441:名無しさん
2023/01/26(木) 10:32:20.96 ID:eC6G0YVVd
>>437
昔のスクエニはちゃんとキャッチーなキャラも駆使してたよな
いつ頃からか意識高い系ファンタジーみたいな感じのスカしたキャラばっかりになっちゃったけど

439:名無しさん
2023/01/26(木) 10:31:45.41 ID:4B5M+Fi20
日本語版はこれでも口調が柔らかいんだよね
英語版は暴言だらけだからオプションでオフにさせろまであったし

446:名無しさん
2023/01/26(木) 10:36:15.65 ID:XCIO9M5v0
>>439
翻訳の結果まろやかになった
FF15の日本語→英語と逆の現象やね
今回はまず英語シナリオありきだからな

451:名無しさん
2023/01/26(木) 10:37:10.40 ID:TopTX+Pn0
>>439
海外で更に評判が悪いのはそのせいもありそうだな
日本語版ですら「主人公がずっとグチグチ言ってて性格悪いし好きになれない」って指摘多いのに
海外版はそれより更にむかつく喋りにされてるって商品として酷いでしょ

450:名無しさん
2023/01/26(木) 10:36:52.24 ID:ifCC6ejY0
でもストーリーやキャラで海外が叩くって珍しいタイプな気がする
国内なら分かるが

460:名無しさん
2023/01/26(木) 10:43:10.88 ID:XCIO9M5v0
>>450
なまじ海外向けにしたせいで
ダメな部分見逃して貰えなくなったんだろ

和ゲーしてれば
シナリオ上おかしくても、
文化の違いとしてジャップ(笑)で大部分済まされたやろうけど
その場合はゲーム性は高い必要はある

466:名無しさん
2023/01/26(木) 10:45:00.45 ID:X6eE56emd
まあ70ドルじゃなきゃここまで酷評されてないってのはたぶんその通り
70ドルのゲームはマジで最高水準じゃないと許されない
そういう値段付けをしてしまった

506:名無しさん
2023/01/26(木) 11:07:22.20 ID:KvVsktC70
唐突に終わるってマジ?

510:名無しさん
2023/01/26(木) 11:14:10.76 ID:YB+llhckd
>>506
The Order 1886みたいな感じになる
後半でいきなりざっくりストーリー端折られて突然ラスボス戦になる
たぶん開発期間がぜんぜん足りてない

527:名無しさん
2023/01/26(木) 11:21:55.22 ID:WWgdeoKya
>>510
それを聞くと発売直後のFF15を思い出して辛い

535:名無しさん
2023/01/26(木) 11:27:11.00 ID:LD3A1HQRF
>>527
FF15のオルティシエ以降の展開はな…
まあ力尽きたんだろうなと思った

539:名無しさん
2023/01/26(木) 11:31:24.23 ID:ZGESzqcUd
>>534
色んなところでさんざん言われてることだけどグラに金をかければかけるほど他のところに回せる予算は減るわけでな
さらに言うと開発が長期にわたると初期のグラ製作で予算を使い切る率が高いのでよほど上手く手際よく製作しない限り後半は使い回しだらけの尻切れトンボになりやすい
スクエニタイトルが見事にグラ偏重であればあるほどストーリーがグダグダ率が高いのはたぶんそういうこと

引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1674684112/

あわせて読みたい
【フォースポークン】似たゲーム特集とゲームの感想 フォースポークンには色々言いたいことがありますが、とりあえず似たようなゲームからもっと良いところ吸収すれば?と思いフォースポークンに似たゲームを記憶にある限...

Amazon ランキング

PS5 売れ筋ランキング

  • PS5売れ筋ランキング
  1. ゲームソフト
  2. ゲームソフト
  3. ゲーム機本体
    発売日 : 2022年09月15日
    価格 : ¥60,470
    新品最安値 :
    ¥68,000
  4. ゲームソフト
  5. ハンドル・ジョイスティック
  6. ゲーム機本体
  7. ゲームソフト
    発売日 : 2023年02月10日
    価格 : ¥7,927
    新品最安値 :
    ¥16,782
  8. ゲーム機本体
  9. 周辺機器・アクセサリ
    発売日 : 2023年02月22日
    価格 : ¥74,048
    新品最安値 :
    ¥79,170
  10. ゲーム機本体
  11. ゲームソフト
  12. ハンドル・ジョイスティック
  13. ゲームソフト
  14. ゲームソフト
  15. ゲームソフト
  16. ゲームソフト
  17. ゲームソフト
  18. 周辺機器・アクセサリ
  19. 周辺機器・アクセサリ
  20. ゲームソフト
    発売日 : 2023年02月24日
    価格 : ¥6,355
    新品最安値 :
    ¥6,355

Switch 売れ筋ランキング

  • Nintendo Switchの売れ筋ランキング
  1. ゲーム機本体
  2. ゲーム機本体
  3. ゲームソフト
  4. ゲーム機本体
  5. ゲームソフト
  6. ゲーム機本体
  7. ゲーム機本体
  8. ゲームソフト
    発売日 : 2023年02月24日
    価格 : ¥5,526
    新品最安値 :
    ¥11,830
  9. ゲームソフト
  10. ゲームソフト
  11. ゲーム機本体
  12. ゲームソフト
  13. ゲームソフト
    発売日 : 2022年09月09日
    価格 : ¥5,582
    新品最安値 :
    ¥11,830
  14. ゲームソフト
  15. ゲームソフト
    発売日 : 2017年04月28日
    価格 : ¥5,655
    新品最安値 :
    ¥11,000
  16. ゲームソフト
  17. ゲーム機本体
  18. ゲームソフト
  19. ゲームソフト
  20. ゲームソフト

マンガ 売れ筋ランキング

  • マンガの売れ筋ランキング
  1. コミック
  2. コミック
  3. コミック・ラノベ・BL
    発売日 : 2023年03月22日
    価格 : ¥673
    新品最安値 :
    ¥673
  4. コミック
  5. コミック
  6. コミック
  7. コミック
  8. コミック
  9. コミック
  10. コミック・ラノベ・BL
  11. コミック
  12. コミック
  13. コミック
  14. コミック
  15. コミック・ラノベ・BL
  16. コミック・ラノベ・BL
  17. コミック
  18. コミック
  19. ゲームプログラミング
  20. コミック
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

Comments

  • 名無しのゲーマー

    >フルプライスのゲームとしてはあまりにもボリュームがなさすぎる

    ストーリークリアは誰でも簡単にできるよ
    現時点でストーリークリアのトロフィー獲得率8.3%だからなw

    でも全魔法獲得トロフィーは0.5%
    究極進化個体4体撃破は0.3%
    記憶の碑全クリア0.2%

    やる気起こらないからやらないっていうのは自由だけど
    ボリューム無いとか言い出すのはいい加減すぎるだろ
    もうちょっと調べてからモノを言った方がいい

目次