アリシゼーション リコリスのフィールドロケーション「ウォーミア緑地」に関する情報ページ。ウォーミア緑地で拾える宝箱や出現するモンスターの情報を記載。
ウォーミア緑地の取得物
宝箱の中身
通常の宝は一度の入手のみだが装備品が入っている。封印宝箱はアドオンが入っており何度でも入手可能だが守る敵が強い。
| アイテム名 | 概要 |
| [通常[細剣]青鳥の細剣★2 | ![]() 隣の高台から乗り移れる。鋼素で崖に土台を作り、風素のジャンプで届く。この時、キリトではなく他の仲間にチェンジしてジャンプするとやりやすい。キリトはなぜかジャンプモーションの開始が遅いのでジャンプが難しい。 [性能]D+54/クリティカル+4/[PS]精密機械+ |
|---|---|
| [封印1[アドオン]巨人の具象★1 | ![]() 釣り場の上り坂前の尖った岩を登る。もしくは手前の洞窟に上へ登るルートが有る [性能]最大HP+15%/回復スキル消費SP-25% [消失]被ダメージ時20%/3 |
キラキラ採取
採集ポイントは一定時間で回復する。キャンプでも回復する。
| 項目 | 概要 |
| 食材・植物 | バレイモ/パセル草/繊維/薫衣草/木の枝/木春菊/ミンタ草/カオリキノコ/野生の薔薇 |
|---|---|
| 鉱物 | 鉄鉱石/白銀塊/紫結晶(中央セーブポイントの少し南東)/尖鋭鉱石(東セーブポイントの鉱山) |
設置された像
| 項目 | 概要 |
| EXタンク | ![]() [報酬]EXタンクの解放 |
|---|---|
| 神聖術の像 | ![]() [報酬]鋼素LV.2 ストロングボディ |
攻略のヒント
- 薫衣草多め
強敵モンスター
雑魚より少し大きく高レベルなユニークネームの敵が出現する。これらは素材を多く落とし、装備品をドロップする個体もいる。
討伐対象であったり神獣クエストのキーになるモンスターだったりする。
[Lv.??]aaaa
| 項目 | 概要 |
| 装備 | ― |
|---|---|
| 素材 | ― |
雑魚モンスター一覧
モンスターレベルは進行具合で変化。
| モンスター名 | ドロップ |
| [Lv.1]小トカゲ | ― |
|---|---|
| [Lv.1]仔ウサギ | ― |
| オオツノムシ | 蟲眼玉 |
| イノシシ | 毛皮/かたまり肉/魔獣の牙 |
| カメ | ― |
| クモ | 丈夫な糸/蟲眼玉 |
| ナメクジ | 深緑の雫石 |
| ハジケミツアリ | ― |
| ハナ | 深緑の雫石 |
| モリカクレガニ | 甲殻の欠片 |
| ケンバリバチ | |
| 女皇バチ | |
| マルノミガエル | |
| ヒトノミオオガエル |
釣り場
| 釣り場 | Lv | 概要 |
| 禁足の地底湖 (右) | 12 | クロスミダコ/セビラトゲウオ/スナエソウオ/お宝 [装備][刀]清刀・雪鏡★2:D+98/攻撃力+11/STR+44/クリティカル+5/神聖術D+60 ↪ |
|---|---|---|
| キュリオス湖桟橋 (左) | 6 | シュンエイウオ/イワカクレウオ/コフナエウオ/セビラトゲウオ/アカイエビ |
| ウィルリアの村 (中) | 8 | シュンエイウオ/アローワウオ/ニゴリギンウオ/スナモグリヤッコイ/スナエソウオ |







文字通り養蜂場のファストトラベルから真南に進み、突き当たって山を触りながら東周りでめっちゃあっさり到達できました。花がお供のカラントでした。
感謝です。
カラミティプラントクラスタが、ウォーミア緑地のものだけ倒せていません。
ウォーミア緑地の南西側の山上に見えるカラントは、ピンを置いて目標にしてルートを出しても、直前の急坂が登れないです。倒せた方いるのでしょうか。
盾の試練の近くの山の上のやつなら、養蜂場から南の上れない山を目指して東側から回り込むと行ける。
文字通り養蜂場のファストトラベルから真南に進み、突き当たって山を触りながら東周りでめっちゃあっさり到達できました。花がお供のカラントでした。
感謝です。