- 熟練度システム一覧と上げるコツ にくまるゲームまとめ (2025-06-25 02:52)
- いいねを効率的に稼ぐ方法とそのメリット にくまるゲームまとめ (2025-06-25 02:42)
- APASスキル何がオススメ? にくまるゲームまとめ (2025-06-25 02:32)
- ボス戦マジむずい!攻撃どうやって避けるんだよ!? にくまるゲームまとめ (2025-06-25 02:27)
- ステルスがムズすぎ!コツを教えてくれ! にくまるゲームまとめ (2025-06-25 02:23)
- 星野源のレコードセットが見つからないんだがバグか? にくまるゲームまとめ (2025-06-25 02:16)
- 監視塔とドールマン偵察どっちが楽? にくまるゲームまとめ (2025-06-25 02:06)
- 星野源のクエストで落とし物拾ったら曲流れて草www にくまるゲームまとめ (2025-06-25 01:52)
- フラジャイルの依頼2回断ったら特殊演出が発生するってマジ にくまるゲームまとめ (2025-06-25 01:31)
- デシマエンジンってそんなにスゴイの? にくまるゲームまとめ (2025-06-25 01:20)
- アリスって転職で最強になるの? にくまるゲームまとめSP! (2025-06-23 18:36)
- リンネとクナイ厳選、強さ引き出すの遠すぎね? にくまるゲームまとめSP! (2025-06-23 17:30)
- ラナってなんでいつもビクビクしてるの? にくまるゲームまとめSP! (2025-06-23 17:11)
- 人形の魅了対策どうしてる?回避と同士討ちの悩み にくまるゲームまとめSP! (2025-06-23 17:11)
- 状態異常耐性ってどうすりゃいいんだよ にくまるゲームまとめSP! (2025-06-23 17:11)
- 放ラナと鬱ラナ、どっちを克己すべき?ラナヴィーユ育成悩み にくまるゲームまとめSP! (2025-06-23 17:11)
- 古城跡ポイント、何に交換した?みんなの優先順位は? にくまるゲームまとめSP! (2025-06-07 09:25)
- 冒険者の縁を効率的に作る方法を教えて にくまるゲームまとめSP! (2025-06-07 09:19)
- 破魔の剣凸りたいんだけど、冥刻の中武器のガラクタってどこが落ちやすいとかある? にくまるゲームまとめSP! (2025-06-07 09:15)
- 人形戦の運ゲーっぷりに勝利 にくまるゲームまとめSP! (2025-06-07 01:38)
- 石破首相 メディアが触れずSNSにて批判が増大 ソレナニ (2024-11-19 08:52)
- 俳優の岡田将生&高畑充希が電撃結婚! ソレナニ (2024-11-19 05:50)
- 同意ボタンで「NHKネット受信料」契約か、”ワンクリック詐欺”と呼ばれる ソレナニ (2024-10-10 15:38)

ドラゴンクエストビルダーズ – アレフガルドを復活せよ
ドラゴンクエストビルダーズ(以下 DQB)は、ドラクエシリーズ1で勇者が冒険していた「アレフガルド」が舞台となるスクエニ初のサンドボックス型ゲームになります。 DQ1では勇者と闇の王「りゅうおう」が対峙したとき『もし わしの みかたになれば 世界の半分を やろう』という有名な問いがあります。その時にもしも勇者が「はい」選んでしまっていたら・・・という世界観がつながっているだけの「もしも」の世界です。
DQBの特徴
サンドブロック型ゲームというジャンルに馴染みのない方がいると思います。例をあげるなら『マインクラフト』や『テラリア』がサンドブロック型ゲームです。いわゆるブロックをい積み上げて建物などが建築できるゲームになります。 DQBはサンドボックスゲームにRPG要素を取り入れたストーリー制の高いゲームになっています。
ストーリー展開
敵のボスである魔王「りゅうおう」に滅ぼされたアレフガルドをビルダーと呼ばれる職業?のプレイヤーが世界を復興していくお話です。全4章にわたるストーリーで構成されており序盤は様々な要素を覚えるチュートリアル的なものになりますが、後半は少ない資源など限定された状態からビルダーの腕を試される難易度になっています。 拠点を住みやすい町にし、フィールドやイベントで助けた人を村人に迎えて発展させていきます。最終的に章ごとのボスを倒すことでクリアになります。
RPG要素
基本的にTPS(キャラが見える)視点のアクションRPGなので武器を振って敵を倒す場面が多くあります。 フィールドにはドラクエでおなじみのスライムやキメラなど多くの人気モンスターが生息していて倒すと様ざまな素材をゲットできます。今作の特徴として敵を倒しても主人公のレベルは上がりません。攻撃力などの基礎ステータスもないためHPを上昇させるには「いのちのきのみ」を食べ、攻撃力と防御力を上げるには装備品をクラフトする必要があります。なお大砲など強力な遠距離攻撃は存在しますが今回魔法は使用できません。 子供受けしそうな見た目とは裏腹に意外と戦闘が難しいです。小学生低レベルではクリアできない面も出てくるかもしれませんね。
クラフト要素
作業台を使って武器・防具や回復アイテム、そして家具など全てのものをクラフトすることでキャラクターを強化したり町を発展させていきます。クラフトするにはもちろん素材が必要になりフィールドを走り回って敵を倒したり山を削ったりして集めます。 色々と行動をしているとお腹が減って倒れてしまうので料理にも気を使います。
サンドボックス
ストーリーモードでは拠点に部屋を増やすことで拠点レベルがアップしていきます。拠点レベルはストーリー進行上で必要になるので仲間の助言を聞きつつ特別な部屋を作ったり開発したりします。 もちろん拠点レベルなんて気にしないで好きに作ることも可能です。中にはドット絵のスライムを作ったりしているプレイヤーさんもいます。
DQBの世界がわかる動画集
ドラゴンクエストビルダーズの公式を含めた世界観が分かる動画をいくつかピックアップしてみました。