Satisfactory
Satisfactory

Satisfactory

2020年6月8日 / Steam , Epic Games

電力カテゴリーの建設設備

2023.1.26 2023.1.26 0
  • URLをコピーしました!

Satisfactoryで電力カテゴリーに含まれる建設設備についてのページです。

目次

電力カテゴリ

発電機

バイオマス・バーナー

解放条件[マイル][T0]HUBアップグレード6
素材鉄板×15

鉄のロッド×15

ワイヤー×25
スペック
発電生産30 MW
20 MW(HUB備え付け)
燃料固体バイオ燃料

バイオマス

有機物(木や草など直接)
※上から順に効率がいい
横幅8 m
長さ8 m
高さ10 m

発電量は少ないものの序盤から燃料を準備しやすいので扱いやすい発電設備。必要な資材が少ないことから探索先で緊急で電気が欲しくなったときにも重宝する。HUBのお尻にも同様のバイオマス・バーナーが付くが出力が20MWと低くなっている。HUBの方はいっそ稼働させないほうが管理しやすい。
燃料を手動で入れないといけないのがネック。

石炭発電機

解放条件[マイル][T3]石炭発電
素材強化鉄板×20

ローター×10

ケーブル×30
スペック
発電生産75 MW
燃料石炭

水(45 m3/分
搬入コンベア×1
パイプ×1
横幅10 m
長さ26 m
高さ32 m

石炭と水を利用して発電する設備。この発電のために水を汲み石炭発電機までパイプを引かないといけないため始めは少し手間取る。石炭は1つの採掘で3機は余裕で稼働するので始めに複数建ててしまえばしばらくは電力に困らない。設備自体が大きく配管も考えないといけないのでちゃんと考えて設置すると後々困らない。

燃料式発電機

解放条件[マイル][T6]拡張電力インフラ
素材コンピューター×5

ヘビー・モジュラー・フレーム×10

モーター×15

ゴム×50

クイックワイヤー×50
スペック
発電生産150 MW
燃料燃料(石油の精錬)

[代替]ターボ燃料

[代替]液体バイオ燃料
搬入パイプ×1
横幅21 m
長さ21 m
高さ28 m

液体燃料を燃やして発電する設備。パイプだけを繋げればいいので石炭発電機よりは建設しやすい。石油を精錬できるようになっても石油自体の場所に難があるので正式に稼働させるまでは時間がかかる。

地熱発電機

解放条件[分析]地熱発電機
素材スーパーコンピューター×8

ヘビー・モジュラー・フレーム×16

高速コネクター×16

銅のシート×40

ゴム×80
スペック
発電生産低純度:50 MW – 150 MW
普通:100 MW – 300 MW
高純度:200 MW – 600 MW
※オーバークロック不可
設置間欠泉
横幅19 m
長さ20 m
高さ34 m

間欠泉に設置して発電できる設備。置くだけでずっと発電してくれるので非常に便利だが発電量にムラがある。マップ全ての間欠泉に設置しても原子力発電×2分くらいなのでこれだけで電力をまかなうのは厳しい。オーバークロックもできないため期待するほどの電力は得られないが蓄電装置と合わせてブレーカーが落ちる予防策には十分機能する。

原子力発電所

解放条件[マイル][T8]原子力
素材コンクリート×250

ヘビー・モジュラー・フレーム×25

スーパーコンピューター×5

ケーブル×100

アルクラッド・アルミシート×100
スペック
発電生産2,500 MW
搬入コンベア×1
搬出コンベア×1
※廃棄物が出る
横幅38 m
長さ43 m
高さ49 m

非常に強力な発電施設だが現実と同じように核廃棄物が排出される。この廃棄物を捨てる場所を考えないといけないため取り扱いに注意する必要がある。
ウラン廃棄物に関してはプルトニウム燃料棒へ加工([マイル][T8]粒子濃縮)することでAWESOMEシンクへ投入できる。それまでは遠くにコンテナを作ってそこへコンベアで詰め込む。廃棄物の放射能は量が増えるごとに範囲を増すので注意。

廃棄物は当然放射能を発しているので浴びるとダメージを受ける。化学防護服を装備すれば放射能は防げるので手で持って遠くに捨てられる。例えばハイパーチューブでぶっ飛んで遠方で死んで廃棄するなど。

蓄電装置

蓄電装置

解放条件[マイル][T4]ロジスティックスMk.3
素材ワイヤー×100

モジュラー・フレーム×10

固定子×5
スペック
蓄電量100 MWh (100 MW/1時間持続)
横幅6 m
長さ6 m
高さ12 m

余剰分の電力を蓄電してくれる。余っている電力が100MWあるなら1時間でフル充電ができる。必要素材もそこまで大変ではないのでどこかに蓄電エリアを作って充電しておけばブレーカー対策などになる。とりあえず電線を繋げておくだけで機能するので深く考える必要はない。

電気接続

電線

解放条件[マイル][T0]HUBアップグレード2
素材ケーブル×1
スペック
横幅1 m
長さ100 m
高さ1 m

設備や電柱と接続することで発電された電気を供給できる。最長で100mまで伸ばせる。電線の先には自動的に電柱が作られるため電柱設置は省略可能。電線はオブジェクトを貫通して通せる。ジップラインを持っていれば電線を伝って高速移動できる。

電柱

電柱 Mk.1

解放条件[マイル][T0]HUBアップグレード3
素材ワイヤー×3

鉄のロッド×1

コンクリート×1
スペック
接続数4 個
横幅1 m
長さ1 m
高さ7 m

電柱 Mk.2

解放条件[分析]電柱MK.2
素材クイックワイヤー×6

鉄のロッド×2

コンクリート×2
スペック
接続数7 個
横幅1 m
長さ1 m
高さ7 m

電柱 Mk.3

解放条件[分析]電柱MK.3
素材高速コネクター×2

鋼鉄のパイプ×2

ゴム×3
スペック
接続数10 個
横幅1 m
長さ1 m
高さ7 m

電線を分配できるのが電柱。電柱をEキーで調べることで電力の確認とブレーカーの復旧作業も可能。バージョンはそれぞれ接続できる数が異なるだけ。素材を持っていればアップグレードとダウングレードが可能になっているため電線を残したまま作業できる。実際の電線のように複雑にすると焼き切れたり電力不足になったりなどは特に無いので無計画に建てまくっても動作する。

電源スイッチ

電源スイッチ

解放条件[分析]電源スイッチ
素材クイックワイヤー×20

鋼梁×4

AIリミッター×1
スペック
機能電気の切断
接続A/B
横幅2 m
長さ1 m
高さ4 m

電線をAとBに接続して電源のON/OFFができるようになる。

コンセント

壁用電源差込口 Mk.1

解放条件AWESOMEショップ
素材ワイヤー×4

鉄のロッド×1
スペック
接続数4 個
横幅1 m
長さ1 m
高さ1 m

壁用電源差込口 Mk.2

解放条件[分析]壁用電源差込口MK.2
素材クイックワイヤー×8

鉄のロッド×2
スペック
接続数7 個
横幅1 m
長さ1 m
高さ1 m

壁用電源差込口 Mk.3

解放条件[分析]壁用電源差込口MK.3
素材高速コネクター×3

鋼鉄のパイプ×3
スペック
接続数10 個
横幅1 m
長さ1 m
高さ1 m

壁や天井などに付けられるコンセント。あくまでも電柱の建物用なのでこれに電線を繋げたら種物内に電力が通るわけではない。結局は建物内で電線を張り巡らせることになる。素材を持っていればそのままアップグレード/ダウングレードが可能。

両側壁用電源 Mk.1

解放条件AWESOMEショップ
素材ワイヤー×8

鉄のロッド×4
スペック
接続数4 個×2
横幅1 m
長さ1 m
高さ1 m

両側壁用電源 Mk.2

解放条件[分析]両側壁用電源MK.2
素材クイックワイヤー×16

鉄のロッド×4
スペック
接続数7 個×2
横幅1 m
長さ1 m
高さ1 m

両側壁用電源 Mk.3

解放条件[分析]両側壁用電源MK.3
素材高速コネクター×6

鋼鉄のパイプ×6
スペック
接続数7 個×2
横幅1 m
長さ1 m
高さ1 m

壁を貫通して設置できるコンセント。左右にそれぞれ複数の接続ができる。壁用は天井に設置できるがこれは壁にしか付けられない。壁用と同様に素材を持っていればそのままアップグレード/ダウングレードが可能。