ピックアップ記事
- 基本的な遊び方
- 武器とトームスロットを増やす
- オススメの武器
- オススメの上昇させるステータス効果
- バニッシュ、スキップ、リフレッシュの効果
- モンケの場所
- 一歩先へ進めるビルドパターン紹介
- 速攻クリア系のコツ
- 『呪われたトーム』10分以内にレベル20にする方法
- シールドは優先して取るべき?
- クリ率とクリダメはどちらを取るべき?
- ティア3クリア(ラスボス討伐)
- プレイレビュー
- プレイヤーの評価・口コミ
データベース
Megabonk

『Megabonk』のチャレンジにスピードランナーなど短時間クリアのミッションがあります。キャラのサイコロ頭のアンロック条件がクエスト100達成なのでスピード系のチャレンジクリアが必要になってくると思います。
意外とスピード系は難しくないので挑戦してみましょう。
速攻でクリアする=ボスを瞬殺するです。モブラッシュを凌ぐ必要はなく、単体のターゲットに対して高火力を出せれば良いわけです。
そこで、もっともお手軽に高ダメージを出せるのが”毒ダメージ”になります。毒はダメージが低いように思われますが「スタックするので秒間蓄積ダメージ」出せます。毒を当て続けるのはプレイヤースキルになるのでそこは頑張りましょう。


武器に”ポイズンフラスコ”があるので持っている場合は装備しましょう。キャラクター”アモグ”をアンロックしているならこのキャラでOK。アモグがいないならフラスコが出るのを祈ります。

アイテムの”カビたチーズ”にも毒効果があります。これはかなりの高確率で入手可能なので宝箱を開けまくりましょう。ただ、序盤で出ないなら以後一切出ないイメージです。宝箱を数個開けて出ないなら諦めましょう。うまく白レンジを見つけられたらチーズを複製しましょう。
とにかくまずはゲートを探すのが重要です。スピード系は時間が過ぎると即ゲームオーバーなので、ゲートを先に見つけてから安全にビルドアップします。気のせいかもしれませんが、スピード系のチャレンジ選択した時は経験値収集の石像がボス周囲に設置されているような?マグネットアイテムも出やすい?とにかく経験値は集めなくていいのでゲート発見を優先させましょう。
レベルアップ
武器はできれば3本持ちたいところです。なぜなら雑魚処理も必要なので。レベルは1のママでいいです。フラスコで戦えるならフラスコレベルは”弾数”だけ上げましょう。宝箱やチャージで入手するのも弾数メインにしましょう。攻撃速度もいいとお思います。ダメージアップ系はスピード系では焼け石に水レベルで効果を感じにくいです。
毒で戦う場合はとにかく弾数が肝です。どんどんスタックさせてスリップダメージを上昇させましょう。
Amazonオススメ ゲーム関連