ホライゾン2 ウエスト
ホライゾン2 ウエスト

ホライゾン2 ウエスト

2022年2月18日 / PS4 , PS5

よくある質問やTIPS

2023.5.2 2022.2.18 0
  • URLをコピーしました!

『ホライゾン フォビドゥンウェスト(禁じられた西部)』のよくある質問やゲームヒントを記載しています。まれにネタバレも含めることがあるので注意してください。

目次

世界観

前作やったほうが良いの?

完全に続きものなので前作の内容を知らないと意味がわからない話が多くなります。ユーチューブなどのまとめでもいいので見たおいたほうが良いです。今は新品でも安いバージョンが出ているので気になる方は是非プレイしましょう。

個人的に1の方が面白いです。映画で1作目が面白いのと同じ理由です。

適当に前作の内容をまとめた内容はこちら

ゼロドーンってなに?

その昔、ロボット会社が開発したロボットが暴走して人間(というか木とか含めた生物全て)は一度絶滅しました。絶滅したあとにテラフォーミング(機械に任せて木を植えたり生物を繁殖させる。火星で計画されているアレ)で人類を復活させよう!という計画がゼロドーンです。ホライゾンの今の人達はそのゼロドーン計画が成功したから存在しています。ただし維持するのに困難が生じたので色々大変なことになっています。

たまに出てくるエリザベトって誰?

ゼロドーンを計画・設計したすごい人です。今の人類を救った人ですね。アーロイはこのエリザベトのクローンです。ゼロドーンのメインAIであるガイアが緊急的にエリザベトを複製しました。

ガイアって何?

ゼロドーン計画のメインプログラムです。独自のAIで作られています。さらに副次機能として複数のサブAIで構成されており、前作はそのサブAIのひとつのハデスの暴走で大変なことになっていました。AIガイアが自爆したことが判明し、AIハデスを機能停止させたところまでが前作の話です。今作ではAIガイア復旧のためにAIガイアのバックアップコピーがないか探しています。

なんで機械獣が襲ってくるの?

フィールドに居る機械獣はテラフォーミングの一環でAIが作り出した機械です。本来は人を守るために作られているのですが、人が機械を狩りすぎたために襲うようになりました。機械作りを担当しているAIヘファイストスという副次機能の独断です。機械獣が全て狩り尽くされるくらいなら人を減らしたほうが良い…というようなことが前作DLC『凍てついた大地』で語られます。

どういう文化なの?

本来は人類復活時に知識も受けるはずだったのですが、ファロとかいう世界を滅ぼした原因になった男が知識を授けるためのAIアポロを壊してしまいました。そのため、アンドロイドに育てられた最低限の生活の知恵を持つ原始的な人間が大地に復活しました。それが新人類として誕生した今の人達の祖先です。アンドロイドは育児機能しかなく、飼育施設から出ることができない命令なので放棄されて全滅しています。

アーロイはAIガイアを精霊として崇拝するノラ族出身です。アーロイ以外にも多くの部族があり、独自の文化を形成しています。ホライゾン1で首都的な街に住んでいる王様がやんちゃして世界中に恐れられていました。アーロイが大人になる頃には次王が先代王を倒して国を乗っ取ったので平和になりました。でも昔の怖い王様の遺恨が他国に残っているので色々いざこざが出てきます。

アーロイはそんな世界のいざこざに巻き込まれながらエリザベトの娘として機械の暴走の解決に努めています。

つまり今の原始的な文化の話と、ハイテクAIがもたらす困難の2つの話が混ざり、話の複雑さを増しつつ多くの単語が出てくるので結構混乱します。

簡単に言えば人類復活!過去の人間が作ったAIが暴走して機械が襲ってくるし土地が腐ってきてやばい…アーロイがAI作った博士のクローンであることを利用して過去の遺産にアクセスして世界を救う!というのがメインストーリーです。

プレイ

よく使うアーロイ操作

行動説明
アイテム作成十字キー下を長押しでアイテム作成メニューが表示される。どこでも作れる
作業台で作る場合にコスト削減するスキルがある
スライディングダッシュ中に□ボタン。この時に弓を引くと引き絞りが高速でされる
泳ぎダッシュ水泳中に左スティックを押し込むとダッシュできる。水中だと酸素の消費が増える
泳ぎダッシュ2シュノーケルを手に入れてから?泳ぎ中に○ボタンを押すと加速する。
水中の浮き沈み□ボタンで沈み、×ボタンで上昇する。水面から潜りたいときは□ボタンで潜る
動物を探す改造で必要な場合は作業台で探したい素材が必要な装備でタスクを設定する
魚撃ち魚を弓で射てば素材を回収できる。ちょっと潜ってるとダメージが通らない
魚手づかみ泳いで魚の近くまで行き△ボタンで捕まえる。捕まえた感触がわからないがログを表示しているなら素材が表示される
物を動かすプルキャスターを手に入れたらL2ボタン中に△ボタンでワイヤー飛ばして物を引き寄せられる。一部宝箱を引き寄せられるし、壁を壊したり、蓋を外したり、柱を動かしたりできる。動かせるものは独特の青い色の木みたいなのが付いている
スキャン初期設定では右スティック押し込みで簡易スキャン。右スティック長押しで詳細スキャンになる。設定で逆にできる。簡易スキャンは周囲のアクティブポイント(素材や宝箱など)を表示、詳細スキャンは機械情報を見たり収集ログを読み込める。また、詳細スキャンは壁を超えて一定範囲の宝箱や機械・動物などを透過できる
精神統一構え中に右スティックを押し込むとゲームがスローになりズームされる。中央レティクル横のゲージが無くなるまでスローで狙える。スローを解けばゲージが徐々に回復する。使いやすくするスキルがある
ジャンプスロージャンプ中に構えると精神統一と同じようにスローになる。これはゲージなど無いので落下中はずっとスローになり、かつ何度でも連続でスローにできる。ただし一度ジャンプスローを使ったら構え直さなければならない
オーバードロー弓を最大まで引くこと。最大の効果が発揮される
槍攻撃R1ボタンで弱攻撃。R2ボタンで強攻撃。弱攻撃は連撃が可能で、強攻撃はタメが可能でダウンさせやすい
パラシュート□ボタン長押し。滑空時間のトロフィーがある。ガイアがいる拠点は読み込み遅延で床が消えることがあるのでわざと落ちて滑空してトロフィーゲットできる
ワイヤーアクションワイヤーを伸ばせる場所は画面に丸いアイコンで表示される。ある程度近くなら画面外でもワイヤーアクションが行える。ジャンプ中に×ボタンを押すとワイヤーアクションできるが念の為×ボタン連打を推奨。吸着する直前までに○ボタンを押しておけば大ジャンプできる
三角飛び壁にジャンプした後に○ボタンで三角跳びができる

ゲームオーバーになると

少し手前から再びプレイできます。ボス戦だとボス戦の開始直前からです。

オーロセーブについて

かなり細かくされています。突然の停電でゲームが落ちてもある程度直前から初められるでしょう。例えば闘技場プレイ中に停電でゲームが落ちてしまったのですが、クリアしたミッションは達成済みでした。

探索をしやすくする設定

今作は設定でかなり細かく設定ができるようになっているのですが、その中にナビUI表示系がありオンオフできます。場合によっては知らずにオフにしているかもしれないので探索時にはオンにしましょう。景色を楽しみたいときにはオフにするのがオススメです。

項目概要
クエストの誘導クエスト中の次の目的地方向にナビするアイコンが表示される
登れる箇所の常時ハイライト登れる場所がオレンジ色に強調される
フォーカスの逆設定初期はR3ボタン長押しでフォーカスを起動するが、一回押せば起動できるようになる。バトル中に機械を調べる際に単押しの方が便利。ただ探索中に草や箱にアイコン出したいだけの時は少し手間になる
ブラーを切るモーションブラーと呼ばれる動きに合わせで画面がボケる処理があります。それを切っておくと画面が見やすくなる。ただし臨場感は減りる

機械獣が強い場合は難易度を変えよう

前作より若干敵を狙いにくくなっている感じがします。ホライゾンは弓がメインなので連射可能な銃のゲームに比べると敵に正確に攻撃を当てていかなくてはならないため少し難易度が高いです。機械獣が強いなと思ったら難易度を思い切って下げましょう。難易度を下げることによるデメリットはありません。

ちなみに難易度を下げても機械獣のアグレッシブな攻撃は変わりません。与ダメージと被ダメージの量が変わります。

個人的にはイージーくらいのダメージの入り方が気持ちよく戦えます。

ファストトラベルのやり方

マップから『ファストトラベルパック』を消費してファストトラベルポイントにR2ボタンで移動できる。R2ボタンが白く表示されればファストトラベルできる場所になっている。焚火は全て行ける。街なども飛べるがマップの縮尺でアイコンを出さないと飛べない。
また、焚火からならファストトラベルパックを消費せずにファストトラベルできる。

【ファストトラベルパックの作成】
チュートリアルが終わり西に着いたらファストトラベルパックを初めて入手できる。十字キー下ボタンを長押しでアイテム製作メニューが表示できるので、そこからファストトラベルパックを作成できる。消費素材は矢柄の木×10と野生動物の肉×3。
今作は無限ファストトラベルパックはないっぽいです。コストは低いので50個くらい常に作っておけばいいと思います。

プルキャスターの使い方

  • 物を動かす
  • 移動手段

この2種類の使い方が可能のです。

【物を動かす】
探索ギミックとして壁を壊したり、物(アイテム箱も含む)を引き寄せられる。やり方はL2ボタンで構え→△ボタン→狙う→R2ボタンで発射&長押しする。壊せる壁などはフォーカスで色が変わっているのでわかる。

【移動】
壁や柱に杭がある場合にプルキャスターで張り付くことができる。画面内にだいたい写っていれば丸いアイコンが表示がされる。その状態で×ボタンを押せは射出して高速で張り付く。
この張り付く直前までに○ボタンを押せば勢いを付けてジャンプすることが可能。

壁や柱の登り方

黄色い柄の木やいくつかの壁はクライミングで登ることが可能。近くでジャンプすればある程度の距離が離れていても自動で吸着する。
登っている途中で×ボタンで少し離れた次のポイントへジャンプ可能。□ボタンを押せばその場から下に降りられる。
また、左右・後ろ方面へスティックを入れながら○ボタンを押すと大ジャンプで反対側へ移動できる。

特殊攻撃の使い方

今作の武器には属性とは別に特殊攻撃が備わっている。武器には『武器スタミナ』と呼ばれるパラメーターが増えており、それを消費して弓の『一斉射撃』のような特殊な攻撃を放てる。
使い方は、L1ボタンで武器スロットを表示させて特殊攻撃を選択。そのまま通常の武器を使用するのと同じように攻撃する。矢弾を変更する感覚で選ぶことができる。

特殊攻撃はスキルから習得可能になっている。

勇技の使い方

チュートリアルが終わると義勇をタメられるようになる。義勇ゲージは『機械の弱点に攻撃を当てる・部品を撃ち落とす・敵を倒す』などで少しずつチャージされていく。義勇ゲージをタメた量で勇技の発動レベルが変わる。最大でレベル3分のゲージをタメられる。

義勇を習得するにはスキルをある程度開放しないといけない。習得条件のスキルが複数あるため計画的にスキルポイントを振っていかないとすぐに習得できない。習得した勇技はスキルページで□ボタン長押しで装備できる。なお、勇技は1つしか装備できないので注意。

使い方は義勇ゲージが溜まっている状態で、L1ボタン長押し中にR1ボタンで発動できる。

勇技ページはこちら

アーロイの強化

アーロイを強化する内容は主に下記になります。

項目概要
キャラクターレベルHPが増え、スキルポイントを入手
スキル習得できることが増える
武器新たな武器を入手することで矢弾の種類を増やせたり、基本攻撃力が上昇
防具特定の属性に対する防御力が上昇する
改造・当て具コイル武器・防具に特定の属性威力を上げるコイルを付けられる
武器・防具スキル武器や防具にスキルが付いている。武器はダメージ上昇などのバフが付いており、防具は習得済みスキルのレベルを上げてくれる
改造作業台で武器や防具をアップグレードできる。スキル効果も上昇する
クエスト槍の威力が上がるクエストがある

殆どは狩りを続けていればアーロイが成長していきます。クエストの中にはまれに槍威力上昇報酬などがあるので見かけたら優先して攻略しましょう。

オーバーライドの種類

オーバーライドできる機械獣は限られているが機械炉を訪れて(任意)クリアすることで増やすことができる。詳細は機械炉ページを参照してください。

トールネックのオーバーライド

フィールドにいるどでかいキリンのような機械獣はトールネックと呼ばれ、オーバーライドすることで周囲のマップ情報を取得します。すべてのトールネックはアスレチック要素があり、ギミックを解いて登る必要があります。

ヒント

薬草回復

十字キー上で薬草を使ってHPを回復できます。この薬草使用回数はストック分から再び回数を増やせます。やり方は十字キー上を長押しです。画面左下の+アイコンの上に青い木の実があるのですが、その個数分だけ回復回数を増やせます。

機械獣の素材集め

難易度をストーリーに変えて狩りまくりましょう。敵を乱獲しやすく簡易収集機能がつくので素材集めがはかどります。もしくは難易度を独自にカスタマイズして簡易収集機能をオンにして狩りやすいように調整します。詳細は「簡単に部位素材を入手」を参照してください。

氷属性を与えると素材が壊れやすい

氷属性は衝撃ダメージを上昇させるので切断される前に壊れる可能性が高くなります。

分解のシャード

素材アイテムなどはメニュー内で△ボタンを押すことで分解してシャードにできますが売値の半分になります。持ちきれないアイテムは自動的に倉庫に送られるため分解するメリットは特に無いです。シャードはどうでもいいからスッキリさせたい時には使えるかもしれません。

シャード集め

前作は頻繁に宝箱から機械素材を入手できたので探索しているだけでそこそこシャードを稼げましたが今作は機械素材の入手機械は狩りくらいです。その代わり時計などの換金アイテムが多く入手できるようになっています。詳細は金策ページを参照してください。

迷ったらとりあえずフォーカス

次何すればいいの?と思ったらとりあえずフォーカスを起動しましょう。水紫っぽい箇所になにかあるかもしれません。また、アーロイが独り言をいうので聞き逃さないようにするのも大事です。色々進んでいると大体やらなきゃいけないことをブツブツ言っています。

強い機械獣を倒すコツ

強敵はだいたい大型の機械獣だと思います。彼らの武器はだいたい剥げるので拾って使えばかなり楽に倒せます。問題は武器が剥げたことに気づかないってこと…。だいたい戦闘後に落ちてたことに気が付きます。アイコンの色が黄色なのが悪い。

壊れた車や戦車のトランクは開けられる物がある

フィールドに点在している錆びついたボロボロの車のトランクは攻撃すると開けられる。中には箱が入っている。

ヴィスタポイント

ヴィスタポイント周辺に答えの景色がある。その周辺を離れるとホロ映像は見えなくなる。

バグについて

本作は結構細かいバグがあります。出会ったバグなどを紹介。バグじゃない不満点的なことも書いています。前作では問題なかったことが今作で結構悪い調整されていますね…。

反応しなかったり、クエスト進行不可になったらロードし直すかゲームを再起動するとだいたい解消します。

  • キーコンフィグでボタンを変えると、他の動作と競合して操作不能になる。何かしらの操作ができなくなった場合はキーをデフォルトへ
  • チュートリアルで石を投げる時に何故か反応しない。何回か押すと反応した
  • ずっとプレイし続けていると世界が重くなる。たまにゲームを再起動したほうが良い
  • △ボタンで調べる際に反応が悪い。キャラクターの向きがちゃんとオブジェクトに向いていないと反応しなかったり、歩きながらじゃないと反応しないものがある
  • クエスト中にオブジェクトを調べるボタンが△ボタンだったりR2ボタンだったりR1ボタンだったりとバラけすぎている
  • 歩いたり走ったりしているとちょっとしたことでアーロイが引っかかる
  • コントローラーの反応が悪い。ジャンプ射撃を行う時に高確率でジャンプ強槍攻撃になってしまう。
  • ファストトラベル、イベントシーン終了すぐだと世界のオブジェクトの読み込みしきれていないのか扉の先の地面が消えている場合がある。拠点で読み込み直後に扉開けると世界の裏側に落下した経験がある。その世界でパラシュート開いて1分グラインドするトロフィーをゲットできたので良しとする…。ちなみに落下直後でオートセーブされてしまい、落下死亡後に再び落ちることになってしまったが2回繰り返したら少し手前に復活できた
  • クエスト中にキーとなるNPCがいなくなりクエストが進まなくなったりする
  • 逆賊の前哨基地「のこぎり穴」クリア直後にサンダージョーで死に、復活すると次のクエストである「静かなる砂(南)」が開始した状態で始まる。行ったことがない場合でもワープして無理やり開始される
  • 会話中に×ボタンスキップするとアーロイのセリフ字幕が残り続ける
  • 会話選択肢は既読だと半透明になるがわかりにくい。というか既読済みなのに白のままが多々ある
  • 次のクエストを示すマーカーが消える。消えてなくても方向がわかりにくい。前作は優秀だったのに…
  • 店員と話す時にゲームが落ちる可能性がある。一瞬真っ黒になる店は注意
  • 崩した壁が通り過ぎた後になぜか復活して閉じ込められることがある
  • 岩などの中に動物がうまる。これは世界のオブジェクトの読み込みが「人や動物オブジェクト」→「岩や壁オブジェクト」→「地面オブジェクト」という流れっぽいので、動物が出現したあとに岩が配置されて埋まる感じがする。魚がよく岩の中に群れなしている