武器一覧

更新: 2025.10.9 投稿: 2025.10.8
オススメのサイト

『Megabonk』で利用可能な武器一覧です。小ダメージだけど跳弾でダメージを稼いだり、範囲攻撃でノックバックで近づけなくしたり、遠距離から高火力ダメージを与えたりと武器によって特徴が大きく異なります。

全体一覧のスクショ

わかりにくい効果
  • 攻撃速度:再発射までの時間
  • 効果時間(持続だっけ?):弾が出現している時間
  • サイズ:弾のでかさ
  • 難易度:%分だけ敵のステータス強化
  • クリ率:100%で確定でクリティカル。101%だとクリ1回+1%の確率で追加クリダメが出る可能性がある。つまり、300%まで盛ればクリダメ3倍になるため、通常ダメージ×2×3のダメージになる
目次

フレイムウォーカー

オススメ

後ろに火の跡を残す

武器説明では”後ろに”となっているが実際はキャラの下へ設置する。敵接触で消えず、効果時間中設置されるため高ダメージを出しやすい。欠点は自身の足元(空中でも地面)に設置するのでボス戦では接近する必要がある。ジャンプ回数を増やして空中にいればボスでも連続ヒットを与えることが可能。

相性の良い効果
  • 弾数
  • クリ率
  • サイズ
  • 攻撃速度
  • 持続時間
  • ジャンプ回数
  • 空中ダメージ+

ソード

複数の敵を切り裂く

キャラの前面に剣撃を放つ。ノックバック効果が高くモブラッシュを凌ぐ時に頼もしい。1発のダメージもそこそこあるので範囲を広げれば広範囲の雑魚を一掃可能。剣撃は若干残るため発動の瞬間にキャラ方向を変えると広範囲にダメージを与えられる。範囲や弾数を上げてキャラクターをクルクル回すとミキサーになれる。

相性の良い効果
  • 弾数
  • クリ率
  • サイズ
  • 攻撃速度

雷撃の杖

雷を呼び出して近くの敵を攻撃する

同様のゲームで「とりあえず雷選んどけば失敗はない」というジンクスがある人もいるのでは?このゲームでは他に使いやすい武器があるため非常に微妙な位置にいる武器。低ダメージを複数体に散らかす武器なので火力が低い。序盤は頼りになるが後半になるにつれて力不足。

相性の良い効果
  • 弾数
  • 攻撃速度
  • クリ率

ファイアスタッフ

爆発するファイアボールを放つ

火力高めの範囲1撃を放つ。一応ノックバックも有効。攻撃頻度が少ないので攻撃速度や弾速が必要になる。グレネードタイプの武器。決して弱くは無いが強くもない。

相性の良い効果
  • 弾数
  • クリ率
  • 攻撃速度
  • サイズ
  • 弾速

チャンクス

ゴロゴロした岩が周りを回るぞ!

キャラクターの周りをぐるぐる回るよくある武器。ラッシュ時に頼りになりそうに感じるが、このゲームは見下ろし型のゲームではなく3Dなため、頭と足元がお留守になる。基本的に飛び回ることの多いこのゲームではかなり扱いづらい。ボス戦でダメージを出そうと思うと接敵の必要があるのでプレイヤースキルを求められる。序盤に入手してしまうと火力不足になってやられがち。

相性の良い効果
  • 弾数
  • クリ率
  • 攻撃速度
  • 効果時間
  • サイズ
  • 弾速

ボーン

敵に跳ね返る骨を投げる

ゆっくりとした弾が跳弾する武器。雑魚処理に向いている。しかし、リボルバーやワイヤレスダガーなど上位武器が存在するためいらない子になってしまっている。

相性の良い効果
  • 弾数
  • クリ率
  • 攻撃速度
  • 弾速

ボウ

貫通する矢を放つ

射程は短めだが貫通する弾を放つ。クリティカル系と相性が良いのでDPSが高め。ただ、残念ながら細剣のデグセキューショナーが上位互換になってしまっている。ボウは弾数が増えると扇状になるので広範囲の雑魚処理に向く。全弾当てる自信があるならボウの方がボス向き。なぜなら1回の攻撃に全弾発射するので細剣より瞬間火力が高い。

相性の良い効果
  • 弾数
  • クリ率
  • 攻撃速度
  • サイズ

リボルバー

オススメ

敵に複数の弾丸を撃ち放つ

とりあえず取れ!そんな武器。どんなビルドでも相性は良い。持っていて困らない武器。とにかく弾数が重要になる。クリティカル率が一定数到達していればほぼクリティカル発生になるのでクリティカルダメージを増やそう。

相性の良い効果
  • 弾数
  • クリ率
  • 攻撃速度
  • 跳弾(レベルアップ時)

イージス

オススメ

攻撃を防ぎショックウェーブを放つ

攻撃というより防御用の武器。一応雑魚を倒せるくらいのダメージはあるが、キャラクターの周りに展開できる個数が決まっているので再チャージを考えると多くの敵を倒せない。ただしスパイクダメージを盛りに盛ればボスに突貫して瞬間火力は出せる。

イージスの最も特筆すべき点は「無敵」であること。一部の攻撃を除けばあらゆるダメージが入らない。例えば落下ダメージさえ凌ぐ。

相性の良い効果
  • 攻撃速度
  • 弾数
  • スパイクダメージ
  • クリ率

バナナラン

オススメ

戻ってくるバナナを投げる

見た目通りブーメラン。行きと帰りにダメージを与えるので単純に1発のダメージは2倍と考えることができる。基礎ダメージも高い方なのでDPSはかなり高い。1つ欠点があり、それはバグなのか「キャラに重なって飛ばなくなる」現象があります。攻撃速度が原因なのかターゲットとの距離や角度が原因なのかわからないが、徐々に発生確率が高くなる。

相性の良い効果
  • 弾数
  • クリ率
  • 攻撃速度
  • サイズ
  • 弾速

オーラ

周囲の敵にダメージを与える

キャラを中心に広がるダメージフィールドを常に発生させる。ヴァンサバ系で良く見るやつ。初期状態だとかなり範囲が狭いので敵に近づいていく必要がある。序盤は低ダメージでも雑魚を倒せるので非常に使いやすいが後半になるにつれキツくなってくる。他の広範囲かつ低ダメージ武器などで補佐すれば雑魚処理が楽になる。

相性の良い効果
  • クリ率
  • サイズ
  • 攻撃速度

アックス

回転する斧を投げて範囲ダメージを与える

射程距離が非常に短いが、飛ばした先でしばらく回転して連続ダメージを与える。弾数を増やすと扇状に増えていくため1ターゲットに高ダメージを与えるのは位置取りを考える必要があるのでなかなか使いにくい。当たれば強いが当てるスキルが必要。無心で遊ぶことはできない。

相性の良い効果
  • 効果時間
  • クリ率
  • 攻撃速度
  • 弾数
  • サイズ

スペースヌードル

近くの敵に取り付く。間の敵にもダメージを与える

まだ使ってないので保留。

スナイパーライフル

オススメ

貫通する弾丸を撃つ。手動で狙いを定めることも可能

左トリガーで任意の場所を狙うことができる、長距離攻撃が可能な高ダメージ武器。高い攻撃力なので雑魚に当たれば確殺可能。貫通性能もあるのでライン状に雑魚処理をできる。いつの間にか遠くの敵を倒していたりするので経験値が散らばりやすいが地味にお金を稼ぐ。単純に弾数が増えるだけでDPSが上昇。クリティカルとの相性も良いのでクリダメを盛ろう。

相性の良い効果
  • 弾数
  • クリ率
  • 攻撃速度

ルーズロケット

追尾ミサイルを発射する

とにかくばら撒く系の武器。画面が楽しい感じになり爽快感があるが跳弾しない分、リボルバーやワイヤレスダガーに劣る。とにかく弾数を増やしてばら撒く。このゲームは弾を避けられるゲームではないので追尾云々にアドバンテージは無い。

相性の良い効果
  • 弾数
  • クリ率
  • 攻撃速度
  • 弾速

ショットガン

近距離で強力な弾幕を放ち、手動で照準可能

近距離だが範囲型の威力の高いノックバック攻撃を行う。スナイパーと同様に左トリガーで狙う方向を決められ得るので、モブラッシュ時に敵を弾きながら逃げることが可能。群れには強い。

相性の良い効果
  • 弾数
  • クリ率
  • 攻撃速度
  • サイズ

地雷

敵が近づくとドカンと爆発する地雷を仕掛けろ!

敵に当たると爆破する地雷。地面を転がる。その場で出しているともりもりと積み上がる。空中だと地面に投下するので飛び回って上からモブラッシュを処理できる。なんとなく楽しいがフレイムウォーカーの下位互換。

相性の良い効果
  • 弾数
  • クリ率
  • 攻撃速度
  • サイズ
  • 効果時間

ワイヤレスダガー

オススメ

敵にスマートダガーを投げろ!最新のワイヤレス技術が炸裂!

跳弾を特徴とする射撃武器。リボルバーとほぼ同等。弾速が低い分ちょっとダメージが高い?リボルバーとこの武器を取り、跳弾を増やせば雑魚処理は問題ない。どんなビルドでもどちらか一方を持つと攻略しやすい。

相性の良い効果
  • 弾数
  • クリ率
  • 跳弾(レベルアップ時)
  • 攻撃速度

フロストウォーカー

周囲の敵を凍結しダメージを与える

オーラを使いにくくして凍結効果を追加されたような武器。モブラッシュを食い止めることができる”ことも”ある。このゲームは敵が重なって山のようになるので最悪圧殺される。

相性の良い効果
  • 弾数
  • サイズ
  • クリ率
  • 攻撃速度

トルネード

竜巻を送り出し、敵を吹き飛ばす

ノックバック効果のある遠距離武器。貫通性能もあるので雑魚処理に向いているが弾速があまり高くない。

相性の良い効果
  • 弾数
  • クリ率
  • 攻撃速度
  • サイズ
  • 弾速

デグセキューショナー

オススメ

貫通する剣。低確率で一撃必殺

近接専用だが直線上に貫通性がある武器。特筆すべきは一定確率で”瞬殺”する。低確率と書いてあるが終盤になるほど瞬殺機会が増えるので効果が体感できるようになる。武器性能自体も悪くなく、範囲を広げてクリティカルダメージを上げれば主力武器になる。

相性の良い効果
  • 弾数
  • クリ率
  • 攻撃速度
  • サイズ

血の魔法

呪血を召喚!敵を倒すと5%の確率で最大HPアップ!

この武器で敵を倒すという目的ではなく、HPを盛ること目的とした武器。ビルドによってはHP量が重要になるため、そのブーストとして機能する。例えばHP吸収特化にする場合にHPが重要になるため、この武器を使っていけばゲームオーバーまでHPが上昇し続ける機会がある。

相性の良い効果
  • 弾数
  • クリ率
  • 攻撃速度

ブラックホール

敵を引き寄せるブラックホールを発射!

爆発しない爆弾をばら撒くイメージの武器。ダメージを求める場合は育てるのに苦労する。

相性の良い効果
  • 弾数
  • クリ率
  • 攻撃速度
  • サイズ
  • 効果時間

ポイズンフラスコ

オススメ

敵に毒フラスコを投げつけて、範囲ダメージと毒ダメージを与えるぜ!

射程は短いが毒効果を付与する。この毒効果はスタックするので当てれば当てるほど一定時間、蓄積ダメージを与える。他の武器が1発500ダメージなどのなか、秒間50kダメージ出したりする。完全にボスなど高HPの敵に対して効果のある武器。雑魚を倒すことは可能だが大量に倒すというよりは、やはり個別撃破用。アイテムのチーズで代用が可能ではあるが高ダメージを出したいならポイズンフラスコが良い。

相性の良い効果
  • 弾数
  • クリ率
  • 攻撃速度
  • 効果時間
  • サイズ

カタナ

オススメ

近くの敵を狙う鋭い刃だぜ!

射程範囲は非常に短いが、当たった箇所に範囲型の斬撃を残す。クリティカルと相性が良いためクリティカルダメージを上げれば火力が上昇し殲滅力がアップする。

相性の良い効果
  • 弾数
  • クリ率
  • 攻撃速度
  • 効果時間
  • サイズ

ドラゴンブレス

動いた方向に激しいドラゴンブレスを放つ!

ほとんど使ってないので保留。

ダイス

サイコロを投げ1〜6ダメージ。6が出ると武器のクリ率が永続アップ

ギャンブル的な要素を含んだ武器。ダイス自体は低ダメージであるため序盤はダメージを期待できない。特殊効果でクリ率が上昇し将来的にとんでもないダメージを出す可能性がある。

相性の良い効果
  • 弾数
  • クリ率
  • 攻撃速度

英雄の剣

複数の敵を貫きながら斬撃弾を発射する!

始めはミサイルみたいなのが飛んでいたけど次使う機会のときには斬撃になっていた。よくわからないので後日編集。

堕落の剣

左右同時に切りつけるぜ!HPが低いとダメージ増加!

まだ使ってないので保留。

目次