目次
土術の特徴
毒系を利用した環境連鎖を得意とする術だが毒は味方厳しく敵に優しいので取り扱いが難しい。スキルレベルで取得の最大数が決まっているが忘れることで別の技・術を覚えることができる。
蜘蛛召喚はLv1から活用できる有能な壁役になるので取得したい。低レベルだけ覚えておくと便利。
- 各スキルには消費APとクールダウン(再使用時間)がある
 - スタンスは戦闘スタイルを変更でき、メリットとデメリットがある。2ターン毎に0APで切り替えられる
 - スキル『土術』のレベルで初級・中級・上級の覚えられる最大数が変わる。>詳細
 - スキル『土術』のレベルを上げると消費APが下がる。
 - 能力値『知力』が10・15でクールダウンが下がる。
 - 能力値『知力』を上げると威力が上がる。
 - 購入場所はページ下部に記述
 
土術一覧
| スキル名 | ランク | 消費AP | クールダウン | 条件 | 
| オイル | 初級 | 3AP | 5ターン | lv1 | 
|---|---|---|---|---|
| オイル(1T):動きが遅くなり簡単に火がつく 地形:オイル  | 
||||
| ブレス | 初級 | 3AP | 6ターン | lv1 | 
| 祝福(5T):命中率+30 祝福状態にして呪いを回復する  | 
||||
| ロックプレス | 初級 | 5AP | 4ターン | lv1 | 
| 毒の化身(3T):毒耐性+25%、毒無効 接触した者を毒化  | 
||||
| 毒の化身 | 初級 | 4AP | 6ターン | lv? | 
| 麻痺、風属性ダメージ | ||||
| アースブレス | 初級 | 6AP | 5ターン | lv? | 
| 周囲12mの味方に祝福(3T)し呪い回復 | ||||
| 蜘蛛召喚 | 初級 | 7AP | 6ターン | lv1 | 
| 召喚(5T):蜘蛛 毒属性攻撃、死ぬと地形:毒になる  | 
||||
| マジックアーマー | 初級 | 3AP | 8ターン | lv3 | 
| 守備強化(5T):防御+20 | ||||
| アースシールド | 中級 | 3AP | 6ターン | lv6 | 
| 魔法の盾(土5T):土属性耐性、石化無効、風耐性-25 | ||||
| ペトリファイタッチ | 中級 | 4AP | 6ターン | lv6 | 
| 石化(2T)土属性ダメージ | ||||
| ポイズンダーツ | 中級 | 5AP | 4ターン | lv6 | 
| 地形:ゲル 毒(3T)、土属性ダメージ  | 
||||
| ダートスプレー | 中級 | 8AP | 12ターン | lv9 | 
| 石化(1T):行動不能 地形:オイル 前方扇6mに土属性ダメージ  | 
||||
| 狼召喚 | 中級 | 7AP | 7ターン | lv9 | 
| 召喚(4T):狼 | ||||
| アースエレメンタル召喚 | 中級 | 8AP | 8ターン | lv? | 
| 召喚(3T):アースエレメンタル | ||||
| デッドリースポア | 上級 | 9AP | 8ターン | lv12 | 
| 地形:ゲル 毒(3T) 範囲6mに複数回土属性ダメージ  | 
||||
| アースクエイク | 上級 | 9AP | 戦闘毎1回 | lv? | 
| 転倒:行動不能 地形(ランダム):オイル 周囲15mに土属性ダメージ  | 
||||
| ポイズンスラグ召喚 | 上級 | 7AP | 7ターン | lv? | 
| 召喚(5T):ポイズンスラグ | ||||
土術のスキルブックが買える場所
売られているスキルブックは1時間、またはキャラレベルが上がると更新されます。
- サイシール
軍団本部2F:アルー - シルバーグレン
つるはし亭表側:ハサット - 終焉の時
土の精霊:(上級スキルブック有り) 
