- 8-7が鬼畜すぎ!オートは無茶 ヤスシ家の日常 (2025-06-30 05:51)
- タンク1体じゃ敵を押さえられない! ヤスシ家の日常 (2025-06-30 03:25)
- 最強キャラは誰?キャラ評価をTier表にまとめる ヤスシ家の日常 (2025-06-30 03:20)
- 同調スロット何個解放?手順は? ヤスシ家の日常 (2025-06-30 03:04)
- リセマラ手順を質問! ヤスシ家の日常 (2025-06-30 03:00)
- 引き換えコードどう使うの?直近のコード一覧 ヤスシ家の日常 (2025-06-30 02:49)
- どんなゲームなの? ヤスシ家の日常 (2025-06-30 02:43)
- 1年後の最強キャラtierにビビる ヤスシ家の日常 (2025-06-30 02:26)
- 水着イベントにワクワク、日本も開催されるの? ヤスシ家の日常 (2025-06-30 01:49)
- 合体でスキル継承できる? ヤスシ家の日常 (2025-06-30 01:36)
- 主人公のサムって何者?ルーとの関係性は? メリケン放課後トーク (2025-06-25 20:10)
- BTって何?幽霊? メリケン放課後トーク (2025-06-25 19:51)
- 星野源ラジオリスナーなら喉から手が出るほどほしい「ねぶり棒」が手に入るチャンス メリケン放課後トーク (2025-06-25 19:35)
- 取り返しのつかない要素って何? メリケン放課後トーク (2025-06-25 09:08)
- モノレールってぶっちゃけ便利? メリケン放課後トーク (2025-06-25 08:55)
- 発明家のシェルターってどうやって辿り着くの?ジップライン飛び降り失敗したんだが メリケン放課後トーク (2025-06-25 08:28)
- 小説版、読むならゲーム前? それとも後? メリケン放課後トーク (2025-06-25 08:04)
- 熟練度システム一覧と上げるコツ メリケン放課後トーク (2025-06-25 02:52)
- いいねを効率的に稼ぐ方法とそのメリット メリケン放課後トーク (2025-06-25 02:42)
- APASスキル何がオススメ? メリケン放課後トーク (2025-06-25 02:32)
- 石破首相 メディアが触れずSNSにて批判が増大 ソレナニ (2024-11-19 08:52)
- 俳優の岡田将生&高畑充希が電撃結婚! ソレナニ (2024-11-19 05:50)
- 同意ボタンで「NHKネット受信料」契約か、”ワンクリック詐欺”と呼ばれる ソレナニ (2024-10-10 15:38)

『エグゾプライマル』の評価点数&レビュー:オンライン専用チーム対戦TPS
2023年7月14日発売『エグゾプライマル』に関するゲーム紹介と、海外メディア:メタスコアの点数、そして評価コメント情報をまとめています。
4.0
ユーザー
エグゾプライマルは、恐竜が現代に襲来する「恐竜災害」をテーマにしたオンライン専用のチーム対戦型アクションゲームです。プレイヤーは特化した役割を持つパワードスーツ「エグゾスーツ」を装着し、チームを組んで恐竜の大群と戦います。ゲームの舞台は2043年、時空の歪みから恐竜が現れる世界。プレイヤーは5人一組のチームを組み、他のチームと競いながら様々なミッションを達成していきます。
新世代AI「リヴァイアサン」が提示するミッションは多種多様で、相手チームよりも先に達成することが勝利の鍵。エグゾスーツは「アサルト」「タンク」「サポート」の3種類に大別され、それぞれ異なる能力を持ちます。プレイヤーは戦況に応じてスーツを切り替え、チームと協力しながら恐竜と戦います。
恐竜は時空の影響で狂暴化し、通常の個体とは異なる行動や攻撃方法を持つ「ネオソー」として登場。プレイヤーはこれらの強敵に立ち向かい、戦略的なプレイを求められます。
発売日 | 2023年7月14日 |
---|---|
対応ハード | PC, PS5, PS4, Xbox Series X ※オンライン専用 |
ジャンル | チーム対戦型アクションTPS |
開発元 | カプコン |
『エグゾプライマル』のゲーム紹介

ゲームの世界観と基本コンセプト
エグゾプライマルは、時空の歪みから現れる恐竜と戦う未来世界を舞台にしています。プレイヤーは「ハンマーヘッズ」という部隊の一員となり、恐竜災害に立ち向かいます。ゲームの主な目的は、チームを組んで様々なミッションを達成すること。これには戦略的な思考とチームワークが必要です。AI「リヴァイアサン」はゲームの進行をサポートし、プレイヤーにミッションを提示します。このAIはゲームの世界観に深みを加え、プレイヤーに新たな挑戦を提供します。
エグゾスーツとゲームプレイ
エグゾスーツは、プレイヤーが恐竜と戦うための重要な装備です。各スーツは「アサルト」「タンク」「サポート」という特定の役割に特化しており、戦況に応じて切り替えることができます。ミッションは多岐にわたり、恐竜の討伐から防衛、護衛などが含まれます。プレイヤーはこれらのミッションを効率的に達成するために、チームメンバーと連携する必要があります。ゲームプレイは戦略的で、リアルタイムでの判断が求められます。プレイヤーは常に状況を分析し、最適な行動を選択することが重要です。
恐竜との戦い
ゲームに登場する恐竜は、通常の恐竜とは異なり、時空の影響で狂暴化しています。これにはティラノサウルスやヴェロキラプトルなど、多様な種類が含まれます。特に注目すべきは「ネオソー」と呼ばれる変異体の恐竜です。これらは通常の恐竜よりも強力で、プレイヤーにとって大きな脅威となります。戦闘シーンは迫力満点で、プレイヤーは恐竜の群れとの壮絶な戦いを体験できます。戦略的なプレイとチームワークが成功の鍵となります。
『エグゾプライマル』の評価レビュー
- 爽快なアクション
大量の恐竜を倒す爽快感があり、特にアサルト(アタッカー)でプレイすると一騎当千の感覚を味わえます。 - アクセシビリティ
エイム力がなくても楽しめる設計で、近接や範囲攻撃のキャラクターが多いため、初心者でも楽しめます。 - PvEの最終ミッションの難易度
PvEの最終ミッションは難易度が丁度良く調整されており、戦っていて楽しいです。 - スーツの変更可能性
試合中にスーツ(キャラ)を変えられるのは、戦略的な楽しさを提供します。 - ユニークなコンセプト
恐竜との戦いというユニークなコンセプトが、新鮮なゲーム体験を提供します。
- 前半のミッションの退屈さ
ゲームの前半部分は比較的単調で、作業感を感じやすいです。 - スーツのバランス問題
スーツごとの性能のバランスに問題があり、試合の結果がスーツの編成に大きく左右されます。 - カスタマイズ性の低さ
モジュールという性能を上げる装備アイテムの種類が少なく、カスタマイズの幅が狭いです。 - クロスプレイの制限
異なるプラットフォーム間でのクロスプレイができないため、フレンドとのプレイに制限があります。 - 将来的なプレイヤー人口の不安
オンライン対戦ゲームとして、将来的なプレイヤー人口に不安があります。
総評
『エグゾプライマル』は、カプコンが手掛ける新しいチーム対戦型アクションゲームで、恐竜が現代に襲来するという斬新な設定が特徴です。プレイヤーは様々な能力を持つエグゾスーツを装着し、チームを組んで戦います。このゲームの最大の魅力は、大量の恐竜を倒す爽快感と、戦況に応じてスーツを変更できる戦略性にあります。また、エイム力がなくても楽しめるアクセシビリティも高く評価されています。
しかし、ゲームの前半部分の繰り返し感やスーツのバランス問題、限定的なカスタマイズオプション、クロスプレイの制限など、改善の余地がある点も指摘されています。これらの問題にもかかわらず、アクションゲームファンや恐竜好きなプレイヤーには魅力的なタイトルであることは間違いありません。今後のアップデートでの改善と新コンテンツの追加が、ゲームの長期的な成功に大きく影響すると考えられます。
総合的に見て、『エグゾプライマル』は独特の魅力を持つゲームであり、一定のファン層には確実に刺さる内容です。ただし、一部の問題点により、すべてのプレイヤーに広く受け入れられるかは未知数です。

オンライン専用ゲームの宿命でもあるプレイユーザーの数問題で発売日から時間が過ぎるほどに遊べなくなっていきます。かつ初心者が参入しづらい土壌ができるので、コミュニティなどを探して現状のプレイ状況を調べてから購入したほうが良いでしょう。
オンライン専用でもDivisionのようにソロでも楽しめるゲームの場合は支障がありませんがPvEメインなのでユーザーがいないとどうにもなりません。購入は激安なパッケージ版をオススメします。


