ピックアップ記事
- よくある質問
- クラス(寮)と談話室
- 注意!機種で発売日が異なる
- 特典の受け取り
- PC版の必要スペック
- PS5/PS4限定クエスト
- アクセシビリティ機能
- トロフィー情報
- バトルのコツ
- お金を稼ぐ
- レベルを効率よく上げる方法
- コントローラーボタンの逆転現象
- 箒に乗れるようになるタイミング
- 目玉宝箱を開ける方法
- 取り返しのつかない要素
- エンディング分岐
ゲーム情報
キャラクター
魔法
アイテム
フィールド情報
収集系
ピックアップ記事
ゲーム情報
キャラクター
魔法
アイテム
フィールド情報
収集系
ホグワーツ・レガシー
2023年2月10日 / Switch , PS4 , PS5 , XboxOne , Xbox Series , Steam
ホグワーツレガシーで発生するサイドクエストをまとめています。全てをまとめることは困難ですが把握できる限り記載していきます。
管理人のゲームプレイの進行度に合わせて少しずつ更新しています。なお管理人はスリザリンです。


あいうえお順
| クエスト名 | 報酬 |
|---|---|
| ゴブストーン探し | 杖の柄 |
| スイーツへのディセンド | 出現呪文の呪文クラフト |
| ダイダロスの鍵 | [外観]○○のレリック寮服 ※寮の名前が入る ダイダロスの鍵 |
| ビートの呪い | 出現呪文の呪文クラフト |
| ベルで終わればすべてよし | |
| ヘロディアナの間 | 外観 |
| ムーンの背後の男 | アロホモラII/アロホモラIII デミガイズ像の場所 |
| ローランド・オークスの物語 | 外観 |
| 愛の亡霊 | |
| 炎に集まる蛾のように | 外観 |
| 屋敷しもべ妖精の苦境 | |
| 呼び寄せ試合:第1試合 | |
| 呼び寄せ試合:第2試合 | |
| 呼び寄せ試合:第3試合 | |
| 呼び寄せ試合:第4試合 | |
| 死の子馬 | ※クリア後に確認 |
| 室内装飾 | 変化呪文/出現呪文の呪文クラフト |
| 呪文の組み合わせ練習2 | |
| 城の中の隠し場所 | |
| 杖十字会:第1ラウンド | 無し |
| 杖十字会:第2ラウンド | 無し |
| 杖十字会:第3ラウンド | 外観 |
| 水中の深淵 | |
| 毒の勇気 | 外観 |
| 飛ぶように軽い | 杖の柄 |
| 連続呪文の練習1 | 無し |
| 連続呪文の練習2 |
| クエスト名 | 報酬 |
|---|---|
| シミ落とし | |
| どこまでも上へ | |
| ビスケットを取り戻せ | 外観 |
| 記録更新 | |
| 勝手なビジネス(ホグズミードの呪い) | 店主のコート/店主のシルクハット/店主のコーディネート ※装備品売却金額UP ※PS4/PS5専用特典 |
| 大変な配達 | 外観 |
| 蝶の後を追って | 出現呪文の呪文クラフト |
| 毒の復讐 | |
| 飛行テスト | 箒ショップで箒アップグレード機能追加 |
| 本当の友達 | 出現呪文の呪文クラフト |
| クエスト名 | 報酬 | 地域 |
|---|---|---|
| かびんな作戦 | 杖の柄 | アイアンデール |
| 闇夜の泥棒 | アイアンデール | |
| 記録更新 | アイアンデール | |
| 兄の守人 | 杖の柄 | アッパー・ホグズフィールド |
| 野営地の片づけ | 出現呪文のクラフト | アッパー・ホグズフィールド |
| 井戸よ井戸 | アランシャイア | |
| 逃亡者との遭遇 | 杖の柄 | アランシャイア |
| ー | キーンブリッジ | |
| セルウィンの略奪 | クラグクロフト | |
| ー | ピット・アポン・フォード | |
| トロール駆除 | 外観 | ブロックバロー |
| 誘拐された噛み噛み白菜 | 出現呪文の呪文クラフト | ブロックバロー |
| ロココの救出 | ベインバラ | |
| ヒッポグリフの残す印 | ポイドシアー海岸 | |
| 呪われた墓の宝 | マナー岬 | |
| 鐘で解決 | マナー岬 | |
| 似た者同士 | 外観 | マルワンウィーム |
| 失われたアストロラーベ | 外観 | ローワー・ホグズフィールド |
| 連れ去られた荷車 | 外観 | ローワー・ホグズフィールド |
Amazonオススメ ゲーム関連