『SurrounDead』には放射能汚染が存在します。HPバーの上にある満腹、水分、そして放射線(RAD)です。ゲーム内ではRadiationとフレーバーテキスト等で記載されています。
目次
放射能について
- Radiationが0%まで下がるとHPスリップダメージを受ける
- Radiationは回復薬で回復できる
※コメントにて”設置型シャワー”でも回復するそうです(感謝)
- 汚染対策はマスクで行う
汚染されるパターン
- 赤爆破ゾンビが近づいたり、倒した時の爆発に被爆する
- 緑ゾンビに攻撃を受ける
- 緑ゾンビオーラVerに近づくか攻撃を受ける
- 汚染区域に入る(LV制)
大まかにこの4パターンで汚染されます。特に赤爆破ゾンビに恨みを持つ人は多いと思います。物理の場合、殴り倒してすぐ離脱すれば爆破は避けられますが、武器に寄っては逃げるタイミングが遅い物があるので注意が必要です。基本的に遠隔から倒しましょう。間違っても車で轢かないように。
汚染区域
マップ上でも確認可能ですが、地面が濃い緑になっている場所は汚染エリアです。大体の場所はルートが置いてあるロケーションエリアになっているので良いものを探しに行く一つの候補ポイントになります。高確率でRadiationに関係するアイテムを得られるので身を削って突入する恩恵はあります。
注意点として、汚染エリアはレベル制になっています。1~3Levelまであり、数字が上がるほど汚染力が高いです。レベルに適したマスクが必要になります。
汚染対策
Radiationが下がるのを軽減するのがフィルター付きマスクです。3種類あり、レア度によってレベル1~3まであります。コモンがL1、レアがL2、レジェがL3といった具合。
そして肝心なのがフィルターです。マスクのアタッチメントに使い捨てのフィルターをセットしなければ効果がありません。これは汚染されると徐々に減っていきます。持っているマスクレベルより高いレベルの汚染地帯へ侵入すると若干守ってはくれるものの高速でフィルターを消耗します。
フィルターの減り具合はHPバーUIグループの上に表示されるので注意して確認しながら活動しましょう。
設置型シャワーでも回復