ピックアップ記事
- よくある質問
 - クラス(寮)と談話室
 - 注意!機種で発売日が異なる
 - 特典の受け取り
 - PC版の必要スペック
 - PS5/PS4限定クエスト
 - アクセシビリティ機能
 - トロフィー情報
 - バトルのコツ
 - お金を稼ぐ
 - レベルを効率よく上げる方法
 - コントローラーボタンの逆転現象
 - 箒に乗れるようになるタイミング
 - 目玉宝箱を開ける方法
 - 取り返しのつかない要素
 - エンディング分岐
 
ゲーム情報
キャラクター
魔法
アイテム
フィールド情報
収集系
ピックアップ記事
ゲーム情報
キャラクター
魔法
アイテム
フィールド情報
収集系
ホグワーツ・レガシー
2023年2月10日 / Switch , PS4 , PS5 , XboxOne , Xbox Series , Steam
ホグワーツレガシーはハリーポッターの世界の話になります。そのためハリーポッターの原作を読んだことがない方や映画を見たことがない方は楽しめるのか不安かもしれません。
管理人のゲームプレイの進行度に合わせて少しずつ更新しています。なお管理人はスリザリンです。

世界観が共通というだけで物語そのものは別です。そもそもハリーがホグワーツに入学するのが1991年9月なのですが、このゲームの時代は1800年代です。ハリーポッターでキーとなる「名前を呼んではいけないあの人」も生まれていない頃です。原作から約200年前の話になるため原作や映画を見ていなくても楽しむことができます。
ムダウチ大事なのは魔法の学園生活に興味があるかです!
世界観が楽しそう!と思うなら是非遊んでみましょう。
逆にハリーポッターの映画を見ていた人には映画内で見ることの出来たロケーションなどを実際に訪れることができるので未視聴の人より楽しめると思います!
ハリーポッターの映画が終わって、その世界観を引き継ぐ僕も大好きな映画に「ファンタスティックビースト」があります。この映画は1926年の話になります。ハリーが生まれる前の話ですね。
ハリーポッターを読んでファンタスティックビーストも好きっていう人はホグワーツレガシーを楽しめる可能性が高いと思います。なぜならその2つも直接的な繋がりはないからです。

なんだか見たことがある生き物も出るみたいです。
していないようです。ただ原作者側のチームに協力してもらっているようです。
恐らく難易度設定で誰でも遊べるようになっていると思いますがアクションRPGになっているのでゲームを進めることが苦になる人もいるかも知れません。アクション要素以外に授業を受けたりとアドベンチャー要素があるもののゲームのメインはアクションです。
コントローラーを操作しながら3D空間を移動することに慣れてい人が遊ぶ場合は注意したほうが良いかもしれません。また小さなお子様も操作が困難な場合があるかもしれません。(と言っても昨今のお子さんはマイクラやFortniteが上手いのですぐ慣れそうです)
アクション自体はセットした魔法をターゲットに当てつつ回避するくらいで複雑な操作を必要とはしないようです。もちろん魔法の組み合わせで様々なコンボを作ったりできるようですが、出来なくても戦えると思います。
ゲームを難しいと感じる方用に難易度でストーリーモードを選べます。パズル要素なども失敗しなくなるのでよほどのことがない限りクリアです。
ムダウチ発売後に気になった点が出てきたら追記します
Amazonオススメ ゲーム関連