グランツーリスモ7
グランツーリスモ7

グランツーリスモ7

2022年3月4日 / PS4 , PS5

チューニングショップで買うべきもの指南 – GT7

2023.5.2 2022.3.9 1
  • URLをコピーしました!

『グランツーリスモ7』で行えるチューニングについてのページになります。

目次

チューニングについて

  • パーツを入手しなければ車のチューングができない
  • カフェブックを進めていけばチューニングショップが解除
  • カフェブックを進めることで買えるパーツの上位クラスが段階的に増えていく
    実際はコレクターズレベルが上がればパーツが解放されていくがカフェブック進めれば車が集まるのでお金もかからず早く解放できる
  • パーツを全て買えばガレージで車の調整が全てできるが、基本的に低クラスのパーツを買う必要はない
  • 車によっては付けられるパーツが若干異なる
    ※ターボパーツが付けれない車はスーパーチャージャーが付けれるなど
  • チューニングショップで全てを買えば殆どの調整が可能になるが大変なお金がかかる
  • パーツ代は車でかわる物が殆ど。高級車ほど高い
  • パーツは車毎に買わなければならない

単位の意味

単位概要
PPPS+その他スペックの総評
PSエンジン出力の力(馬力)
トルクタイヤを回す力
※得意なエンジン回転数がある
※グラフを見て波の一番高い回転数が得意
※波の頂点が低いrpmなら走り出しが得意
※波の頂点が高いrpmなら高速帯が得意
rpmエンジンの回転数

パーツはタイプがある

パーツを区分すると主に4つのタイプに分かれます。

区分概要
PS/トルクアップ・出力とトルクを上げるのが目的のパーツ
オート調整・走りやすく自動で調整されたパーツ
・PPを下げたい理由がなければ上位クラスを買うだけで良い
・PP制限のあるレースに参加する場合に下のクラスに付け替えてザックリとPPを調整できる
カスタマイズ可能・自分で細かに調整できるパーツ
・PP上昇もオートより良いが自分で調整しなければならない
・PS/PPを下げることが可能なのでPP制限のあるレースに参加したい場合に細かく調整できる
軽量化ステージ&剛性・何度か軽量化させることができ、軽くなる度にレスポンスが良くなる
・軽量化が1~5まであり、1から順に改造していく(5はどこ?)
・車によってステージ数が異なる
・剛性もレスポンスが上がる

カーセッティングについて

ガレージで車の調整が可能です。調整できる箇所が沢山ありますが、それぞれの項目にチューニングショップで購入したパーツが反映されます。細かな調整したい箇所があるなら、その箇所に該当するパーツを買わなければなりません。

独自にセッティングを行う場合は、まず始めにデフォルトのシートを保存するようにしましょう。色々イジってしまうとわからなくなる箇所が出てきます。

買うだけで効果のあるパーツ

何も考えずに買って付けるだけで性能が上がるパーツをまとめています。まず始めにこれらを購入しましょう。特に安定や操作性に関わるパーツは先に購入しましょう。

PSを気にしないのなら一番高いクラスのパーツを購入すればOKです。速すぎたり、PP制限のレースに参加する場合にクラスを下げたり外したりして調整します。

※()内はショップのクラスです。

安定や操作性に関わるパーツ

ボディ概要
ボディワーク[購入]軽量化ステージ1(スポーツ)
[購入]軽量化ステージ2(クラブスポーツ)
[購入]軽量化ステージ3(セミレーシング)
[購入]軽量化ステージ4(レーシング)
[購入]軽量化ステージ5(ルーレット)
[購入]ボディ剛性アップ(セミレーシング)
※軽量化は1から順にチューンする必要がある

車体重量を軽くし車の安定性を上昇させます。チューニングショップで購入するだけでOK。
※軽量化ステージ5はルーレットなので注意

ブレーキ概要
ブレーキシステム[購入]スポーツ(クラブスポーツ)
[購入]レーシング・スロット(レーシング)
[購入]レーシング・ドリル(レーシング)
[購入]カーボン(エクストリーム)
※スロットとドリルはゲーム内説明によると同じらしい。見た目が違う
ブレーキパッド[購入]スポーツ(スポーツ)
[購入]レーシング(レーシング)

ブレーキングのレスポンスが上昇します。

ドライブトレイン概要
クラッチ&フライホイール[購入]スポーツ(クラブスポーツ)
[購入]セミレーシング(セミレーシング)
[購入]レーシング(レーシング)
プロペラシャフト[購入]カーボン・プロペラシャフト
※確認中
※ハイリフトカムシャフトとレーシングクランクシャフトどちらか?

シフトチェンジの速度が上がったりなど加速に関するレスポンスが上昇します。

タイヤ概要
フロント(前輪)[購入]コンフォート(スポーツ)
[購入]スポーツ(スポーツ)
[購入]レーシング(レーシング)
[購入]ダート専用(クラブスポーツ)
[購入]インターミディエイト(エクストリーム)
[購入]ヘビーウェット(エクストリーム)
リア(後輪)同上

ハード/ミディアム/ソフトのいずれかから選ぶ。ハードが滑りやすいが耐久性がある。ソフトは曲がりやすいが耐久性がない。タイヤの耐久がないレースでは滑らせる理由がない限りソフトで良い。前後で違うタイプを付けることができる。

単純にPS/トルクを上昇させるパーツ

パーツのクラスが高いほどPS/トルクが上昇します。

エンジン概要
エンジンチューン[購入]ボアアップ(クラブスポーツ)
[購入]ストロークアップ(レーシング)
[購入]エンジンバランスチューン(レーシング)
[購入]ポート研磨(レーシング)
[購入]チタン・コンロッド/ピストン(?確認中)
[購入]ハイコンプピストン(クラブスポーツ)
※それぞれをショップで買うだけ
※ハイリフトカムシャフトとレーシングクランクシャフトについては確認中

エンジンチューンはショップでチューン後、個別にオン/オフできないので注意。新品エンジンを購入すれば初期化できる。

呼吸器系概要
エアクリーナ[購入]スポーツ(スポーツ)
[購入]レーシング(レーシング)
マフラー[購入]スポーツ(スポーツ)
[購入]セミレーシング(セミレーシング)
[購入]レーシング(レーシング)
エキゾーストマニホールド[購入]レーシングエキゾーストマニホールド(レーシング)
※大幅にUP

単純にPS/トルクが上がるだけ。マフラーは音が変わる。

過給器概要
ターボチャージャー[購入]低回転型(セミレーシング)
[購入]中回転型(セミレーシング)
[購入]高回転型(セミレーシング)
※トルクとPSが大幅にアップする
└アンチラグシステム[購入]アンチラグシステム(レーシング)

[機能]ターボ車のパワー立ち上がりまでの待ちがなくなる
[調整]パーツを外せる。オンオフ項目もある(なぜ2箇所ある…?)
[効果]ターボはアクセルを踏んでから加速するまでにラグがある。それが無くなる
インタークーラー[購入]スポーツ(セミレーシング)
[購入]レーシング(レーシング)
スーパーチャージャー[購入]スーパーチャージャー・低回転型(セミレーシング)
[購入]スーパーチャージャー・高回転型(レーシング)
※ターボが付けられない車に付けられる場合がある

PS/トルクが大幅に上がり音も変わる。付けられる車と付けられない車があるので注意。アンチラグシステムがないとアクセルを踏んだ時に一回タメが入るので始めは違和感がある。

ナイトロ概要
ナイトロ/オーバーテイク[購入]ナイトロ(エクストリーム)
└出力調整[機能]一時的にブーストして加速する
[調整]消費量を調整できる
[効果]出力を上げるほどすぐに無くなる/下げるほど長く使える

映画とかでよくあるボタン押したら加速する装置です。

簡単にPP制限ができるパーツ

性能調整概要
バラスト[購入]バラスト(クラブスポーツ)

[機能]重りを付ける
[調整]PSを下げる/車体バランスを調整できる
[効果]1Kg〜200Kgまで重くできる
※わざと重くすることでPP制限のあるレースに出場できる場合がある
└バラスト搭載位置[機能]バラストの搭載位置調整
[効果]中央から前後に50数値分バランスを変えられる
パワーリストリクター[購入]パワーリストリクター(クラブスポーツ)

[機能]最高出力を制限する
[調整]PSを下げることができる
[効果]70~100%で出力を設定可能
※コンピュータの出力制御と同じPSの下がり方をする
※コンピュータよりトルクが下がらない
※コンピュータと合わせることで大幅にPSを下げられる

カーセッティングの項目説明

初期の設定をセッティングシートに保存しておこう。わからない時は最初の設定の数値から上下に少しずつ変えて違いを確認しよう。

サスペンション概要
サスペンション[購入]ストリート(スポーツ)
[購入]スポーツ(クラブスポーツ)
[購入]車高調整式スポーツ(セミレーシング)
[購入]フルカスタマイズ・サスペンション(レーシング)
├車高設定[機能]車の高さ調整
[調整]前後が可能
[効果]車高を下げるほど運動性能+/車の跳ねやすさ+
※フロントを下げるとオーバーステア傾向
※フロントを上げるとアンダーステア傾向
├アンチロールバー[機能]左右タイヤをつなぐバーの硬さ調整
[調整]前後が可能
[効果]数値を上げるほど車体の左右の回転を抑える
※フロント数値を大きくするほどアンダーステア傾向
※リア数値を大きくするほどオーバーステア傾向
├減衰比 縮み側[機能]スプリングが縮む時の減衰力を調整
[調整]前後が可能
[効果]数値を上げるほど安定しやすいが強すぎると跳ねる
├減衰比 伸び側[機能]スプリングが伸びる時の減衰力を調整
[調整]前後が可能
[効果]数値を上げるほど安定しやすいが荷重コントロールが難しくなる
※デフォルトでは縮側より数値が大きい
├固有振動数[機能]乗り心地の指標
[調整]前後が可能
[効果]数字が大きいほど固くなる
※前後の固有振動数を揃えると乗りやすい
※市販車で1.1~1.5Hz、レーシングカーで3~5Hz
├ネガティブキャンバー角[機能]正面から見た時のタイヤの角度調整(ハの字)
[調整]前後が可能
[効果]数字が大きいほど曲がり安さ+/直線走行―
└トー角[機能]上空から見た時のタイヤの角度調(内向外向き)
[調整]前後が可能
[効果]スライダーを右に動かすほど直進安定+/曲がりでアンダーステアが強まる。スライダーを左に動かすと逆になる
ディファレンシャルギア概要
LSD[購入]1ウェイLSD(クラブスポーツ)
[購入]2ウェイLSD(クラブスポーツ)
[購入]フルカスタマイズLSD(セミレーシング)
[購入]アクティブLSDコントローラ(レーシング)
├イニシャルトルク[機能]LSDのレスポンスを早める
[調整]駆動するタイヤ箇所
[効果]強いほど意図しない姿勢変化を抑える/アンダーステア傾向になる
├加速時の効き[機能]アクセルオン時のLSDの効き具合を調整
[調整]駆動するタイヤ箇所
[効果]数値が大きいほど効果+/アクセルを戻すと挙動が乱れる
└減速時の効き[機能]減速/アクセルオフ時のLSDの効き具合を調整
[調整]駆動するタイヤ箇所
[効果]数値が大きいほど効果+/ターンインのアンダーステアが強くなる
駆動力配分式センターデフ[購入]駆動力配分式センターデフ(レーシング)

[効果]前後駆動力配分が可能になる
※4WDの前後の駆動調整
└前後駆動力配分[機能]4WDの前後のトルク配分を変更できる
[調整]前後の対比
[効果]100:0に行くほどFF車っぽくなり、0:100に行くほどFR車っぽくなる
※最小5:95/最大50:50
エアロダイナミクス概要
ダウンフォース[購入]GTの方でウイングとエアロ買う
※細かくは編集中

[機能]空気の流れで車を地面に押さえつける
[調整]前後が可能
[効果]強いほど車の安定+/最高速度―
※前後の車高設定でバランスが影響する
コンピュータパーツ[購入]スポーツコンピュータ(スポーツ)
[購入]フルカスタムコンピュータ(セミレーシング)
※PSが大幅に上昇
└出力調整[パーツ]フルカスタムコンピュータ

[機能]エンジン出力の調整
[調整]PSを下げることができる
[効果]70~100%で出力を設定可能
※PP制限のあるレースの時に下げて出場できる場合がある
トランスミッション概要
トランスミッション[購入]ロークロス(加速重視)(クラブスポーツ)
[購入]ハイクロス(最高速度重視)(クラブスポーツ)
[購入]フルカスタマイズ・マニュアル(セミレーシング)
[購入]フルカスタマイズ・シーケンシャル(レーシング)
※シーケンシャルの方が加速性能が若干高い
├最高速度(オート)[パーツ]マニュアル/シーケンシャル

[機能]最高速度を調整できる
[調整]オートとマニュアルがある
[効果]最大にするほど最高速度+/加速が遅くなる
※車の回転性能に対して最高速度のバランスを取る必要がある
※極端に上げれば最高速度が高くなるが、最高速度に達するまで時間がかかる
※最小にするほど加速が良くなり、最大にするほど加速が悪くなる
※最小にするほどシフトチェンジが忙しくなる
└マニュアル調整[パーツ]マニュアル/シーケンシャル

[機能]1速~ファイナルまで細かく調整できる
[効果]各ギアの加速や最高速度を任意に調整
※先にオートで調整してマニュアルでいじると調整しやすい
ブレーキ概要
サイドブレーキ[購入]油圧強化サイドブレーキ(エクストリーム)
└サイドブレーキトルク[パーツ]油圧強化サイドブレーキ

[効果]後輪のサイドブレーキ強弱を100%~50%で調整できる
ブレーキバランス[購入]ブレーキバランスコントローラ(レーシング)
└前後バランス[パーツ]ブレーキバランスコントローラ

[効果]前後のブレーキバランスを調整できる
※車の荷重に合わせて調整するのが基本
※バラストを付けて重量配分が変わった時に活用できる
※意図的にバランスをかえて挙動を変えることもできる
ステアリング概要
舵角変更[購入]ステアリング・アングルアダプター(エクストリーム)
4WSシステム[購入]4WSコントローラ(エクストリーム)
[効果]4WS車のハンドルを切った時に後輪も曲がる
※4WS車じゃないと付けられない
└リア操舵角[パーツ]4WSコントローラ

[機能]4WS効果を調整

購入できるパーツと値段のクラス別一覧

パーツの値段は車によって値段が変わります。

スポーツ値段
スポーツコンピューター16万前後
スポーツ・エアクリーナ8万前後
スポーツ・マフラー15万前後
スポーツ・ブレーキパッド4万前後
ストリート・サスペンション23万前後
軽量化ステージ135万前後
コンフォートタイヤ・ハード10万前後
コンフォートタイヤ・ミディアム12万前後
コンフォートタイヤ・ソフト13万前後
スポーツタイヤ・ハード28万前後
スポーツタイヤ・ミディアム30万前後
スポーツタイヤ・ソフト34万前後
クラブスポーツ値段
ボアアップ50万前後
ハイリフトカムシャフト50万前後
ハイコンプピストン
スポーツ・サスペンション33万前後
スポーツ・ブレーキシステム12万前後
スポーツ・クラッチ&フライホイール38万前後
1ウェイLSD33万前後
2ウェイLSD33万前後
ロークロス・ミッション60万前後
ハイクロス・ミッション80万前後
軽量化ステージ255万前後
パワーリストリクター8万
バラスト5万
ダート専用タイヤ38万前後
セミレーシング値段
レーシングクランクシャフト120万前後
フルカスタムコンピュータ40万前後
セミレーシング・マフラー60万前後
ターボチャージャー・低回転型100万前後
ターボチャージャー・中回転型120万前後
ターボチャージャー・高回転型180万前後
スーパーチャージャー・低回転型200万前後
スポーツインタークーラー19万前後
車高調整式スポーツ・サスペンション50万前後
セミレーシング・クラッチ&フライホイール52万前後
フルカスタマイズLSD60万前後
フルカスタマイズ・マニュアル・ミッション170万前後
軽量化ステージ365万前後
ボディ剛性アップ車でピンきり
レーシング値段
ストロークアップ150万前後
エンジンバランスチューン200万前後
ポート研磨150万前後
アンチラグシステム46万
スーパーチャージャー・高回転型200万前後
レーシングインタークーラー32万
レーシング・エアクリーナ20万前後
レーシング・マフラー90万前後
レーシング・エキゾーストマニホールド30万前後
レーシング・ブレーキパッド12万前後
レーシング・ブレーキシステム(スロットディスク)40万前後
レーシング・ブレーキシステム(ドリルドディスク)40万前後
ブレーキバランスコントローラ15万
フルカスタマイズ・サスペンション150万前後
レーシング・クラッチ&フライホイール70万前後
駆動力配分式センターデフ100万前後
アクティブLSDコントローラ48万前後
フルカスタマイズ・シーケンシャル・ミッション200万前後
軽量化ステージ4車でピンきり
レーシングタイヤ・ハード150万前後
レーシングタイヤ・ディアム220万前後
レーシングタイヤ・ソフト300万前後
エクストリーム値段
ナイトロシステム1000万
カーボンセラミック・ブレーキシステム130万前後
油圧強化サイドブレーキ25万
ステアリング・アングルアダプター25万
4WSコントローラ
インターミディエイトタイヤ220万前後
ヘビーウェットタイヤ220万前後
新品エンジン車でピンきり
ボアアップなど外せないチューンを初期化
新品ボディ車でピンきり(お高い)
軽量化など外せないチューンを初期化

+ウイングとエアロ

Amazon ランキング

  • PS5
  • Switch
  • マンガ
  1. ゲーム機本体
  2. ゲーム機本体
    発売日 : 2022年09月15日
    価格 : ¥60,478
    新品最安値 :
    ¥65,000
  3. ゲームソフト
  4. ゲームソフト
  5. ゲーム機本体
  6. ゲーム機本体
  7. ゲームソフト
  8. ゲームソフト
    発売日 : 2023年09月29日
    価格 : ¥7,936
    新品最安値 :
    ¥16,478
  9. ハンドル・ジョイスティック
  10. ゲームソフト
  11. ゲームソフト
    発売日 : 2023年08月25日
    価格 : ¥6,379
    新品最安値 :
    ¥6,379
  12. ゲームソフト
  13. ゲーム機本体
  14. ゲームソフト
  15. ゲームソフト
  16. ゲーム機本体
  17. ゲームソフト
  18. ゲームソフト
    発売日 : 2023年11月09日
    価格 : ¥4,855
    新品最安値 :
    ¥4,855
  19. ハンドル・ジョイスティック
  20. ゲームソフト
  1. ゲームソフト
  2. ゲームソフト
    発売日 : 2023年07月21日
    価格 : ¥5,673
    新品最安値 :
    ¥11,336
  3. ゲームソフト
  4. ゲームソフト
  5. ゲームソフト
    発売日 : 2018年12月07日
    価格 : ¥6,391
    新品最安値 :
    ¥13,928
  6. コントローラー
  7. ゲームソフト
  8. ゲーム機本体
    発売日 : 2023年10月06日
    価格 : ¥37,980
    新品最安値 :
    ¥37,980
  9. ゲームソフト
    発売日 : 2021年10月29日
    価格 : ¥5,300
    新品最安値 :
    ¥4,750
  10. ゲームソフト
    発売日 : 2017年04月28日
    価格 : ¥5,655
    新品最安値 :
    ¥11,000
  11. ゲームソフト
  12. ゲーム機本体
  13. ゲームソフト
    発売日 : 2023年09月29日
    価格 : ¥4,900
    新品最安値 :
    ¥7,200
  14. ゲーム機本体
  15. ゲームソフト
  16. ゲームソフト
    発売日 : 2018年06月21日
    価格 : ¥3,334
    新品最安値 :
    ¥2,890
  17. ゲームソフト
  18. ゲームソフト
  19. ゲーム機本体
    発売日 : 2020年03月20日
    価格 : ¥5,317
    新品最安値 :
    ¥11,830
  20. ゲームソフト
    発売日 : 2023年11月17日
    価格 : ¥5,673
    新品最安値 :
    ¥5,673
  1. コミック
  2. コミック
  3. コミック
  4. コミック・ラノベ・BL
    発売日 : 2023年09月22日
    価格 : ¥673
    新品最安値 :
    ¥673
  5. コミック
  6. コミック
  7. コミック
  8. コミック
  9. コミック
  10. コミック
  11. コミック
  12. コミック
  13. コミック
  14. コミック
  15. コミック・ラノベ・BL
  16. コミック
  17. コミック
  18. コミック
  19. コミック
  20. コミック

Comments

  • 名無しのゲーマー

    軽量化ステージ5は非売品でルーレットでのみ入手できたはずです

目次