アーマードコア6
アーマードコア6

アーマードコア6

2023年8月25日 / PS4 , PS5 , XboxOne , Steam

【AC6】知っておいたほうが良い知識・基本テクニック [アーマードコアⅥ]

  • URLをコピーしました!

アーマードコアの基本的なテクニックを記載しています。AC6が発売される前から記載しており、あくまでもシリーズを通しての基本テクニックです。AC6が発売されてから差異がある場合は徐々にブラッシュアップしていく予定です。

また、リアルタイムでACナンバリングのV(VDは多忙な時期だったので触りだけプレイ)までクリアしていますが管理人はネットで攻略を見るタイプではなく当時の情報をほぼ知りません。そのためAC界隈の知らない用語が多くあります。思い出したり多少調べながら書いていますがコアなファンからするとズレている事を書いている可能性があることを始めに断っておきます。

NPC戦と対人戦ではアセンや戦い方が異なる

この記事では対人戦でも活用できる内容を書いている場合がありますが、基本的にミッションを進める上でAIと戦うための基本テクニックになります。

また、軽量〜中量タイプの機体向けが殆どです。大きく分ければ《軽量》《中量》《重量》がありますが戦い方が結構変わってきます。
※例えば《重量》に含まれるタンクは構え武器(出力の高い砲台系)は構えなくていいし、多少の被弾はOKなのでゴリ押しが可能だったりするので軽量/中量と挙動が違う

メモ
  • AC…基本的に機体を指す
  • アセン…パーツ組
  • EN…エネルギー
  • QB…クイックブースト
目次

立体機動で常に動き続けよう

アーマードコアのバトルで1番基本かつ修練すべきことは機体の動きだと思っています。常に動き続けることは避けることに直結しており、ACは「停止する時」「動き出す時」に大きな隙があるのですが常に動いているとその隙が減ります。

テク
斜めに接敵する

遠い距離から接敵する際は真っ直ぐ進むのではなく若干斜めに移動しながらジグザグに進みます。弾の殆どは真っ直ぐ飛んでくるので真っ直ぐ進むと自分から当たりに行くことになります。弾の速度と自機の速度が合わさるので瞬間的に避けるのも難しくなります。

テク
左右にダック&ウィーブ

とにかくACを停めるべからずなので常に左右に動こう。ただし逆に動くタイミングでは一時的に停止していると言える空間が発生するので揺れる幅は敵の射撃タイプで調整しよう。逆に揺れている敵を狙うタイミングは逆に動く時を狙えば当たりやすくなります。

テク
旋回しながら小ジャンプ

ターゲットの周囲をバッタのようにピョンピョン跳ねながら旋回します。敵が複数いる場合は、その複数を大きな個として見て周囲を旋回します。

常に同じ方向へ旋回していると被弾しやすいので、敵の射撃に合わせて旋回方向を切り替えます。

対ACの場合は相手より速度が上回っていればかなり優位です。特に軽量タイプを動かす場合に有効な戦法になります。

テク
休憩ポイントを把握しておく

だいたいの場所にちょっとした段や遮蔽物があり一息入れることができます。特にEN回復用に使えるので敵ばかり見ずにオブジェクトの確認もしよう。

敵の弾を避ける

動きの次に重要だと思われるのは回避です。100%避けるのは困難ですがデカい弾は可能な限り回避するべきです。ただ横に動けばいいわけではなく、避けるのにもコツがあります。

コツ
アラート警報

ロックオンされ射撃をされる場合に画面中央に方向がわかる赤い警告が表示されます。直後に発射されるので回避の準備をしましょう。

コツ
直弾は横ライドorクイックブースト回避

ライフルや砲弾は真っ直ぐ飛ぶためホーミング要素はありません。そのため常に動いているだけでもかなり避けることが可能です。弾の進む方向に対して直角に速度が乗った状態で動いていれば回避しやすくなります。先述している『旋回しながら小ジャンプ』の動きをすることでこれは達成できます。

ただし敵の距離と弾の弾速で回避できるかが変わってきます。射撃武器には弾速と最適距離があり、敵の得意とする距離にいると当たりやすくなります。逆に言えば、こちらも弾を当てやすい距離があるということでもありますが。

常に同じ方向へ動いていると弾が当たりやすくなるので左右に動くことで回避の確率が上がります。ただし、敵の発射リズムと合うように左右に動くと逆に全弾当たりに行ってしまう例もあるので注意が必要です。

敵の射角に対して90度に避けるのが理想です。弾から90度ではなく弾の弾道に対して90度です。

コツ
敵と反対方向へ移動する

互いに並走している場合は弾が当たりやすくなるわけですが、逆に互いに左右逆方向へ移動し合う場合は弾が当たりにくくなります。

これを利用して弾があって攻める場合は並走し、リロード中は逆へ移動することで回避率がアップします。また、敵機の発射するタイミングに合わせて逆へ移動することも重要です。

コツ
追従ミサイルを避ける

ミサイルには追従機能があるため下手に避けても追いかけられて被弾します。ミサイルは弧を描くように動き、直角に動くことはありません。つまりミサイルの進行方向とは逆に動けば避けられます。

極端な話し、着弾手前でミサイルに向かってブーストして突っ込めば避けられる可能性が高いです。特に山なりに飛んでくるミサイルに対しては高速で突っ込むとミサイルが後方へ流れます。

多弾頭ミサイルの1発1発はダメージが低いため多少当たってでも突っ込んだほうが良い場合があります。この際にアサルトブーストで突っ込めばアサルトブーストの防御補正が効いて被ダメージが減少します。ミサイルの数が多いほど1発のダメージは減っていく事を考慮して判断しましょう。

回避した後、もう一回クイックブーストで逆舵に飛ぶとしつこく追従してきたミサイルを回避できることがあります。

コツ
シールド《イニシャルガード》

展開した瞬間の1秒前後は出力が上がる《イニシャルガード》という特性があり、いわゆるジャストガードのような防御方法をとれます。

攻撃を与える

テク
兎にも角にもスキャン

敵影を見かけたらスキャン。見かけなくてもスキャン。定期的に十字キー↓でスキャンをかけましょう。スキャンすることで一定時間は敵を壁越しに補足しターゲットが可能です。

テク
スタッガー状態にして攻撃

攻撃力とは別に《衝撃力》があります。相手に蓄積(ACS負荷残留量)させることでスタッガー状態に陥り、スタッガー状態の相手は《直撃》を受けて大ダメージを与えられます。この時のダメージは武器の《直撃補正》で効果が異なります。スタッガー状態はもちろん自機もなりうるので注意が必要です。

スタッガー状態にした際にリロードを挟むとせっかくの高ダメージチャンスが無駄になります。スタッガー状態にする手前でオーバーヒートの冷却やリロードを終わらせておいて最大火力をぶち込みましょう。ブレードを当てても良いですが、4部分の射撃を全て行ったほうが圧倒的に火力が高いです

テク
跳弾してダメージが低下

過去作ではKE/CE/TEと属性があり、属性耐性がダメージ力より大幅に大きい場合は跳弾状態になってダメージが通りにくくなっていました。AC6では特定部位が強固で跳弾します。また、敵の装甲より攻撃力の低い武器で適正距離より遠くから撃つと跳弾するようです。

テク
射撃命中の要素

FCS、頭部、腕部、武器特性が影響しあって射撃の精度が調整されます。素早く正確に撃つためには射撃性能に関わるパラメーターを上げる必要があります。加えて、武器の特性に弾速や追従などの要素も関わってきます。
威力が保証される最適な距離も決まっているため、抱える武器に合わせたパーツ組も考えなければなりません。

弾速はその名の通り弾の飛ぶ速度なので敵に到達する時間に影響します。遅い弾は遠くから撃つと簡単に避けられるため近づく必要がありますが、速い弾ほど遠くから当てられる可能性が高いです。ただし、遅い弾でも敵機の動きに合わせて射撃することで当てることも可能です。その場合は単純にプレイヤースキルの上昇が必須。

高性能なパーツを付けまくれば射撃命中を上げることが可能です。その場合は重量が肥大化するためタンク系のアセンが適しています。

テク
予測射撃の活用

射撃には予測射撃が可能になっています。通常のターゲットサークルは白ですが、最適距離内にいる場合にターゲットが赤になります。赤色なので勘違いするかもしれませんがマイナス要素ではなくプラス要素です。

予測射撃の状態で射撃すると通常の射撃より正確に弾が当たるようになります。これは敵機も同様なので注意が必要です。

テク
確実に当たるタイミングを見極める

確実に当てたい場合は『停止する空間』や『直進状態』の時に射撃しましょう。移動する機体は、方向を急激に変える場合や何かの動作をする時は少なからず一定空間に留まるタイミングが存在します。そのタイミングを狙えるようになれば撃墜しやすくなります。

また、動き回る敵を追従する時は戦闘機のドッグファイトのように真後ろから着いていくようなイメージで撃てば当てやすいです。対ACなら着地する瞬間、上昇→落下開始の頂点、左右の切り返しなどが『停止する空間』になります。

砲撃系に被弾時の衝撃で一時的に機体をストップさせるものがあるので、行動を阻害しつつ攻撃するのも非常に有効です。特にタンク系でそれを極めている人は強い。

テク
並走と逆走の切り替え

互いに高速で移動し合う場合は同方向へ並走すれば停止しているよりも弾が当たりやすくなります。逆に、敵が右に移動した際に左に走ると弾が当たりにくくなります。これは自身も相手も同じ条件です。

つまり、リロード時に相手と逆方向へ動けば安全にリロードを行えます。敵の射撃リズムを把握できればタイミングに合わせて逆に動いて回避可能です。

テク
真上を取ると強い

一部の敵は真上に攻撃できないものがいます。基本的に一定の近い距離で真上から射撃を行うと一方的に攻撃できることが多いです。重量級の敵は特に頭上が弱くなっています。逆関節の脚を付けている場合はジャンプ力があるため瞬時に頭上を取りやすいでしょう。

しかしEN不足でブーストが持たなかったりするのでアセンで調整が必要です。4脚ならホバーがあるので移動式空中砲台になることが可能です。

真上は射撃は当てやすいですが、ミサイルやブレードが距離や角度的に当たらない場合があることに注意が必要です。

テク
引き撃ち/逃げ撃ち

アーマードコアに限らずシューター系では有効な戦法です。一言で言えば背走しながら敵を撃ちます。追いかけてくる相手は弾に当たりに来ることになるため撃墜しやすくなります。障害物が多い場合は活用しにくいので機会が少ないかもしれないが、1発で落とせるような追従ドローンタイプのような敵がいた場合は有効です。

移動速度や上昇が得意な機体の場合は旋回したほうが戦いやすいですが、タンク系は引き撃ちせざる負えないシーンが多いです。

引き撃ちというわけでは無いですが、敵が真っ直ぐこちらに向かってきている場合は射撃チャンスです。

テク
ブースト+射撃

自機の移動速度が弾に乗るためブーストと合わせて射撃を行うことで通常より速い弾速になります。ミサイルや榴弾系との相性が良いです。

テク
近接キャンセル

予備動作の大きいブレード等の近接攻撃はQBでキャンセル可能です。ブレードがミスった場合は即座にQBでキャンセル離脱しましょう。

テク
パルス系シールド剥がし

パルス系のシールド(光の膜)をまとっている敵機は被ダメージが軽減されています。パルス防壁はパルス武器で剥がしやすいため、パルス系の武器を担いで対策しましょう。

ミッションクリア用の武器選択

テク
弾何発でMTを倒せるか

ミッションをクリアする場合、ボスを倒すことはもちろん重要ですが道中のMT(雑魚)を倒す必要があります。ミッションによりけりですが、ボス戦とMT戦の配分を考えて持っていく武器を考えることが重要です。例えばボスを倒すために強力な武器を持って行ってもボスに辿り着く前に弾切れになる可能性が高いです。
※今作は弾補給があるので例外はあると思いますが、弾切れがキツイことには変わりないです

そこで道中のMTを倒すための武器をチョイスする必要が出てきますが、威力が高すぎてもダメです。基本的に高威力=弾少量なのでMT対策にバランスの良い武器を選択する必要があります。

ミッション中の最も弱いMT(ドローン的な奴)を丁度1~2発で倒せるレベルの武器が理想的ですがなかなかうまく行かない場合もあります。大事なのは手持ち武器の弾何発で倒せて、残弾で何機倒せるかを把握するということです。ざっくりとで良いので計算できるようになるとミッションをクリアしやすくなります。

このように火力を落としてでも弾切れせず無難にミッションをクリアできるアセンを1体作っておきましょう

テク
とりあえずENブレードを持っていくのはあり

アーマードコアシリーズを通して近接専用のENブレードは非常に強力で弾の概念が無いため終始使える武器です。タイトルによって使いやすさが異なりますが、AC6ではかなり使い勝手が良いため即戦力になる武器になっています。

ブレードの特徴は高威力で無限に使用できる(リキャストはある)ため射撃武器の弾の温存にもなります。闊歩しているMT(雑魚)はブレードで簡単に倒せるため使い方を習得するとミッション攻略の難易度が若干下がります。ブレード発動の予備動作、射程、射角の問題があるので使いこなすには修練が必要ですが、ほぼ動かないMTであれば大抵の人が当てることができます。

ミッションの道中で活躍するし、途中に弾切れしてしまった場合の保険としても便利な武器です。

テク
スタッガー狙いの武器チョイス

基本戦術として敵機をスタッガー状態にして高ダメージを与えることが重要です。そのためスタッガー状態にするための武器と、スタッガー状態になった時に与える武器を2つ準備しましょう。流れとしてはCE属性で爆風を与えスタッガーにし、KE属性/TE属性で全弾発射します。

一例として簡単にスタッガー狙いをできるアセンは『軽量・中量パーツでマシンガンでスタッガーにしてブレードで叩く』があります。

スタッガー狙いの武器選択は自機の重量傾向に合わせたほうが良いでしょう。上の一例ではタンクとは相性が悪いです。タンクの場合は『両手武器でスタッガー状態にして肩武器で大ダメージ』などが考えられます。

組み合わせは自由なので様々なパターンが考えられますが、重量で良し悪しがあるということを念頭に考えましょう。

相性が悪いと書きましたが、あえて重量級タンクでマシンガン+ブレード担いで戦うのが良い場合もあると思います
※シールド担いで突貫すれば脅威かも???

編集:電撃ゲーム書籍編集部
¥2,970 (2023/09/05 16:13時点 | Amazon調べ)
スクロールできます
編集:週刊ファミ通編集部, その他:株式会社 フロム・ソフトウェア
¥1,038 (2023/08/08 14:08時点 | Amazon調べ)
編集:週刊ファミ通編集部, その他:株式会社 フロム・ソフトウェア
¥1,038 (2023/08/08 14:09時点 | Amazon調べ)