ソードアート・オンライン ラストリコレクションのキャラクター性能に関わるステータス情報のページです。
管理人のゲームプレイの進行度に合わせて少しずつ更新しています。
目次
キャラクターステータス
項目 | 概要 |
---|
RANK | ・強さの指標 ・上がるとHPやSTR等の各種パラメータが上昇 ・上がる際にスキルアップポイント取得 ・初期最大ランクは50 ・勲章を2個集める毎に最大ランク+1される ※ランクを上げることが最も重要 ※高性能な装備を長時間頑張って掘るよりランク上げたほうが強い |
HP | ・キャラクターの生命力 ・VIT+1で+122上がる |
SP | ・デフォルトは300 ・スキルを発動するために必要 ・自然回復、または通常攻撃で回復する |
Damage | ・与えるダメージの基礎値 ・武器に必ず付いているメインステータス |
攻撃力 | ・与えるダメージを増やせる補正値 ・武器やアクセサリに付いている物がある ・STR+2で+1上がる |
防御力 | ・受けるダメージを減らせる補正値 ・防具やアクセサリで上昇 ・盾斧にも防御が付いている ・VIT+2で+1上がる |
武威 | ・DEXを上げると上昇する ・高いほどダメージ低減率を下げる ※600〜700が理想 ※ダメージの色が赤の場合は武威が足りない ※ランクと連動しているっぽいのでキャラランクが高ければ下げて良いかも |
回避 | ・高いほど敵の攻撃が当たらなくなる ※盛るなら600〜700が理想 ※アーツで無敵回すならほぼいらない |
STR | ・攻撃力に影響 ・+2で攻撃力+1 |
VIT | ・防御力と最大HPに影響 ・+2で防御力+1/+1でHP+122 |
DEX | ・クリティカル率に影響 ・武威が上がる |
AGI | ・回避率に影響 |
STR/VIT等のステータスはソードスキルの威力補正に影響する。影響するステータスはソードスキルによって異なる。これは実行時装備変更で調整できる。
その他
攻防レベル | ・スキルに攻撃レベル/防御レベルの2つのパラメーターが存在する ・攻撃レベルが相手の防御レベルより高ければ行動を中断しうる ・防御レベルが相手の攻撃レベルより高ければ中断されずに発動できる ・単純にBS等で攻撃レベルを上げてSSを放ち続ければ敵の行動を完封できる ・敵の攻撃でSSをが中断されやすい場合は防御レベルを上げれば被ダメージを受けつつも発動ができる ※ぶっちゃけ無視して良い |
特殊効果 | ・バフやデバフ効果の総称 |
特効 | ・特定の状態の相手へダメージアップ |
吸収 | ・1ヒット毎にその数値分効果がある。HP吸収+50なら1回ヒットする毎にHP+50回復 |
硬直 | ・SS発動後は必ず何も受け付けない硬直時間が発生する。SSCではスキル間の硬直が無い |
分身 | ・身代わり ・物理と状態異常がある ・細剣は分身分の追撃発生パッシブがある ※追撃は物理分身のみ効果あるもよう |
畏怖 | ・敵にあるパラメータ ・敵の攻撃がミスりやすくなる |
ブレイク | ・敵の特殊行動を止めてダウン状態へすることができる ・ブレイクに対応したソードスキルを当てることでダウン状態へすることが可能 ・左側に書いている数字分の対応するSSを当てる必要がある ・チャージ/防御/バレット/対空の4種 |
ブレイクゲージ | ・SSやチェインバーストでブレイクゲージを増やせる ・ブレイクすると一定時間無防備になる ・追撃及び打ち上げで確定ダウン |
ダウン状態 | ・一定時間行動不能になり伏せた状態になる ・アライドゲージがいくらかあればフィニッシュアーツを発動できる ・スキル速度低下やダウン延長時間でダウン時間を伸ばすことでFAを2~3回撃てる ・ダウン状態への特効効果のある攻撃が威力を発揮する |
派生 | ・行動が変化する ・SS派生はSS発動中にSSCEXとは別の光が発生するのでその時に攻撃ボタン、及びスロット開いたままSSボタンを押す |
スーパーキャンセル | ・行動をキャンセルできる ・格闘のバトルスキル《武双の極》でステップでの行動キャンセルが可能になる |
スーパーアーマー | ・被ダメージは受けるが行動は阻害されない ・スーパーアーマー時にダメージカットするパッシブがある |
ヘイト | ・敵の引き付け ・スタイル《インビンシブル》にするとヘイトゲージが表示され、ゲージがある間は敵を引き付ける ・複数のヘイトゲージを持ったキャラが居る場合は敵に発見された順にターゲットされる ・今作ではヘイトゲージがあり、ゲージが無くなると引き付けなくなる |
ジャストステップ | ・敵の攻撃に合わせて✕ボタンで回避(左スティックを左右に入れる必要あり???) |
緊急回避 | ・詳細不明 ・✕ボタンで《緊急回避》と警告ラベルが表示される ・後ろにバク転で回避する行動かもしれない |