エルデンリング
エルデンリング

エルデンリング

2022年2月25日 / PS4 , PS5 , XboxOne , Steam

よくある質問やTIPS・裏技

2022.3.15 2022.2.28 0
  • URLをコピーしました!

『エルデンリング』で基本的なことや疑問に思うことなどを記載しています。

目次

ゲームについて

クリア時間は?

一切詰まることがない場合は30時間ほど。従来シリーズの猛者でも40時間はかかると思います。普通の人は100時間いくかもしれません。相当数のダンジョンや収集要素があるのでベテランでも徹底的に遊ぶなら100時間以上かかるでしょう。

難易度について

従来のソウルシリーズ同様の難易度です。死んで覚えるゲームなので、何度もリトライしてやっと倒せそう!というところで倒せないというシビアな難易度ですので初めのボスで挫折する人が多いと思われます。

しかし、従来とは違いゲーム開始直後から自由に探索できるため初めのボスまでにぐるぐる探索していればいつかは倒せるくらいまで成長させることができます。爽快にさっさとゲームをクリアしたい!という方には向きません。

雑魚が強すぎる

今作は広いフィールドを自由に攻略していけるため、敵が強いエリアに入ってしまった場合には適正レベルではないエリアの可能性があります。別にエリアを攻略してレベルを上げた後に再び訪れましょう。

死ぬとどうなるの?

最後に訪れた祝福にルーンを全て落とした状態で復活します。もしくは近くにマリカの楔があった場合は祝福かマリカの楔のどちらかを復活場所に選べます。

ルーンは死亡した場所付近に落ちた状態で残されています。

落としたルーンについて

再び死ぬまでその場に残り続けます。落とした場所まで行き調べることで回収可能です。

セーブについて

本作はオートセーブです。祝福にファストトラベルした時、NPCと会話した後、ボスを倒した後などに保存されます。これらの行動をせずに祝福で休憩しただけではセーブされません。そのため、のんびり探索だけを数時間やってもセーブされていないので突如停電などでゲームが終了するとプレイ内容が無駄になります。

また、ネットワークが切れてタイトル画面に戻されても保存されません。実際僕も2時間分くらい巻き戻りました…。

不安な人は定期的にメニュー>システム>ゲーム終了をすることで手動でセーブできます。この方法なら草原の真ん中でも保存された状態になります。ゲームを一旦中止するときは必ずゲーム終了しましょう。

キャラクターの容姿を変えたい

見た目を作り直す方法のページを参照してください。

ステータスを振り直したい

ステータス振り直しのページを参照してください。

プレイについて

どこへ向かえばいいかわからない

祝福をよくみると光の筋が伸びているものがある。進むべき場所の方向を示しているので、道が分からず困った時には光の先へと向かうとよい。

ボスが倒せない

幽体を召喚し、金色NPCを召喚して囮にしても倒せない場合は素直にレベル上げと装備の強化をするために別の場所を探索しましょう。

特にゲーム開始直後は下手したら一番きついので初めのボスは諦めて東や南の探索をしましょう。適当に坑道系ダンジョンに入ってダッシュで行けるところまで行きながらアイテム回収していれば鍛石が集まって武器強化ができますし、ルーンをためてショップで装備や矢などを充実させましょう。

南の方に行けば聖杯瓶の強化できるポイントがあったりするので回復も整ってきます。

ダンジョンをクリアするコツ

ダンジョンは慎重に敵を倒しながら進んでも無理があります。基本はダッシュで避けつつ行けるところまでアイテム回収しながら進みます。祝福にタッチすればこっちの勝ちです。敵に追いかけられて殺されても祝福さえタッチできていればその場に復活できます。そして再び次の祝福までダッシュします。なるべくフンドシ一丁の方が速くて避けやすいです。それを何十回、何百回と死にながら道を覚え、いつしかボスの黄色い霧の扉までたどり着くことでしょう。

そしてボスが倒せなくて心が折れます。

総重量で変わるローリング

装備重量の割合で軽量・中量・重量の3タイプに分かれます。能力値で最大重量が変わり、それに対して今の装備重量で割合が出されます。最大重量を超えるとローリングできなくなります。
軽いほどローリング開始が早まり、ローリング時の移動距離と速さが上がり、無敵時間が長くなります。

装備を変えたくないけどローリングを早くしたい場合は持久力を上げましょう。

軽量ローリング割合が30%以下
中量ローリング割合が30.1%〜70%以下
重量ローリング割合が70.1%〜100%以下
ローリング不可割合が100.1%以上

ジャンプ攻撃が使える

ジャンプ中にR2ボタンを押すと敵をひるませるジャンプ攻撃が可能です。効かない敵もいますが一般的な雑魚はこれで楽に倒せます。

ターゲッティングを練習

このゲームはターゲットをしていない状態で攻撃すると高確率で敵に攻撃が当たりません。そのため敵を攻撃するときは右スティック押し込みでターゲッティングしましょう。
しかし、問題があって、ターゲット中の敵を向きながら移動するようになるため他の敵に攻撃できなくなります。そのため再び右スティックを押し込んでターゲットを解除、もしくは右スティックをそうさせてターゲットを切り替える必要があります。これは慣れです。練習しましょう。

ノンターゲッティングも練習

大型の敵を相手にする場合には、ターゲットしたままのカメラだと敵の攻撃のモーションが見えなかったり、攻撃が狙った位置にうまくいかない場合もあります。時にはノンターゲットで戦った方が楽な場合があります。ターゲットをしないまま、右スティックでうまくカメラを動かし、ボス全体を見渡す練習も必要です。

ガードカウンターを活用しよう

敵の攻撃をガード後にすぐさま反撃できる機能です。発動はガード成功直後にR2ボタンを押します。ガードカウンターが成功すると高確率で敵が怯むので連撃のチャンスができます。

あくまでもガードが成功する攻撃に対して使える技なので万能ではないですが、FPなど消費無しで使えるので使い方を覚えましょう。タイミングはパリィのように難しくありません。

地図が欲しい

地図の未開放エリアをよくみると薄く石碑のマークが記されている。見えない場合には探索を進めてみよう。石碑の場所へ行くと地図の断片を取得できマップが埋まる。地上と違い地下のマップは死体が持っており、マップに表記もないため取得するのは難しい。死体を見つけたら拾うように。

盾を構えたまま右手の戦技を使う

盾を装備していると、戦技がパリィになってしまい右手武器の使いたい戦技が使えない。両手持ちにすることで戦技が使えるようになるが、盾を構えたたまま右手の戦技が使いたい場合には盾に戦技なしの戦灰を装備させるとよい。戦灰はリムグレイブの戦学びのボロ家にいる騎士ベルナールから購入可能。

スカラベの種類

光るスカラベや黒いスカラベは倒されると戦灰や魔術など貴重なアイテムを落とします。見かけたら必ず倒しましょう。しばらくすると逃げて消えてしまいます。赤と青のスカラベは聖杯瓶の使用回数を回復してくれます。

逃げられてしまった場合は一度祝福で休んでから再トライしましょう。

敵がアイテムドロップした時

敵を倒したときに青く光るエフェクトが出た時はアイテムをドロップしています。それをみた時は拾うようにすれば毎回死体を確認することはなくなります。

亀裂から青く光る石像

攻撃しても壊せない、亀裂から青く光る石像は巨人に攻撃させることで砕けて中のアイテムを手にすることができる。

ステータス異常

[毒:POISON] 継続ダメージを受ける。

[朱い腐敗:SCARLET ROT] 毒よりも強い継続ダメージを受ける。

[出血:BLOOD LOS] HPに比例した大ダメージを受ける。

[凍傷:FROSTBITE] ダメージを受け、一定時間受けるダメージが増加する。

[睡眠:SLEEP] 無防備な状態になる。

[発狂:MADNESS] HPとFPに大ダメージを受ける。

[死:DEATH BLIGHTED] 死亡する。

攻撃の相性

敵によっては魔法が効きにくい、打撃が効きやすい等相性があるため、攻撃していてダメージが通りにくいなと感じたら違うタイプの武器を使ってみると良い。

弱点部位

部位によってダメージ量が変わる。ドラゴン系は頭を攻撃するとダメージも高く怯みやすくなる。敵によっては体の一部が赤く光ってる場合がある、そこは弱点になっているので積極的に狙おう。逆に頭を装備で固めてるような敵には頭にダメージが通らないので、そこ以外を狙うようにする。

蘇るスケルトン

スケルトンは倒した後、その場に青く光り残る。これを壊さない限り何度でも復活するので壊そう。

結晶の敵

全く攻撃が通らないので倒すのが困難に思えるが、体制を崩していくことで耐久力が大幅に減り倒せるようになる。初めは攻撃が弾かれるため、ジャンプ攻撃や戦技を使うと楽。

石剣の鍵は使ってもいいの?

インプ像の封印を解く石剣の鍵は初めは入手困難で使うことを渋ってしまいますが、使う以上に手に入るので気軽に使っても大丈夫です。

武器・遺灰の強化アイテム

鈴玉を集めることでお店で鍛石・墓すずらんはルーンを使うことで無限に購入できるようになる。しかし、最大レベルに上げるための「古竜岩の鍛石」「古竜岩の喪色鍛石」「墓すずらんの大輪」「霊姿の墓すずらんの大輪」は一周目で集めれる数に限りがあるので注意が必要だ。

取り返しのつかない要素

NPC関係の分岐・生存

NPCにアイテムを渡す・渡さないの分岐や、どちらの味方をするか等、そして間違えて殺してしまった場合などは取り返しのつかない展開へと進むことになります。

間違えて攻撃をし敵対関係になってしまった場合には、リエーニエ東の方にある結びの教会で「星の雫」を使い関係を修復することは可能です。殺してしまった場合にはどうしようもありません。

お守り袋(タリスマンの装備枠を増やすアイテム)

大ルーンを2個所持した状態で、円卓にいる指読みエンヤから貰わない状態でゴッドフレイを倒してしまうと、1つ入手できない状態になります。必ず王都ローデイルへ行く前に話しかけておきましょう。

霊廟での追憶複製

追憶の数に対して霊廟の数は限られているので、霊廟を使い切ってしまうと後々欲しい追憶が複製できなくなるので注意。

王都ローデイルの探索

崩れゆくファルム・アズラのボスを倒すことで王都が灰都となり、王都ローデイルは二度と探索ができなくなる。王都ローデイルには取り返しのつかない伝説の武器「グランサクスの雷」糞喰いイベントで使う「苗床の呪い」が2つあるので先へ進む前に入手しておきたい。

灰都ローデイルの前に隠れたデミゴッドを倒す

円卓にいる百知卿ギデオン=オーフニールは隠れたデミゴッドを倒した時話しかけると報酬をくれます。しかし灰都ローデイルになった時、円卓から消えてしまうのでその前にデミゴッドを倒して話さないと報酬がもらえなくなります。

火山館のイベント

イベントを進めると最終的にはライカードと戦いイベントを終える事ができるが、その前にライカードを倒してしまうと進行中のイベントが進まなくなってしまうので倒さないようにする。

[伝説の武器]世界喰らいの王笏

騎士ベルナールを殺すことで入手可能ですが、火山館のイベントを進めた場合最終的に崩れゆくファルム・アズラで侵入されることで殺すことになります。侵入される前にファルム・アズラのボスを倒してしまうと侵入してくれなくなるので、ファルム・アズラクリア前に戦うように。

裏技的なこと

雑魚からの追跡を強制終了させる

雑魚に追跡されて辛い場合はある程度安全な場所まで逃げ、即セーブ&終了でタイトルへ戻る。ロードし直すと警戒が解けている。必ず成功するとは限らないので注意。

ルーンを稼ぐ

楽に倒せる敵+祝福で敵復活を利用することでルーンを稼ぐことが可能です。楽に倒せる敵が1000ルーン落とすとして、それを祝福ファストトラベルして休んだあと再び倒す…というのを繰り返します。10回やれば1万ルーンです。別にダンジョンを確実に行けるところまで死に戻りを繰り返しても良いわけです。そういった場所は至るところにあります。

うざい魔術教授ミリアムの倒し方

2回戦うことになる近寄るとワープをして逃げるうざい敵ミリアム。どちらの戦闘も距離を保った時にミリアムが弓の魔法を詠唱中にこちらも弓を当てることで地道ではあるが楽に倒せるようになる。詠唱中以外は避けられるので、ミリアムが詠唱してる時に当てよう。

意図せずボス戦に入って困ったら

霧がない場所でボスと遭遇して霧が現れ逃げれない場合には、メニューからシステム>ゲーム終了で霧前までルーンを落とすことなく戻ることができる。

最序盤でできるルーン稼ぎ

周回プレイの注意点

2周目の入り方

ラスボス撃破後EDを見終わった後選択。キャンセルをした場合自由にフィールドを探索でき、2周目に入りたくなった時に円卓の大祝福から選択できる。

引き継がれる要素

・キャラのステータス、素性

・所持ルーン

・強化&素材アイテム

・武器、防具、タリスマン、戦灰、遺灰、聖杯瓶

・各種強化状態

・マップの情報

・ジェスチャー

引き継がれない要素

・イベント進行関連、イベント進行アイテム

・祝福

・祈祷書、スクロール

・鈴玉

・大ルーン

・インプの像の封印

2周目に入る前にやっておきたいこと

・装備の強化を済ませておく

・武器のレベルを最大まで上げる「古竜岩の鍛石」「古竜岩の喪色鍛石」「墓すずらんの大輪」「霊姿墓すずらんの大輪」を収集しておく

・ストーリー進行上倒さなかったボスを倒しておく

・霊廟で追憶をコピーしておく

・鈴玉から買える使いそうなものは購入しておく