アーマード・コア(以下AC)の新作が出るということで興味が湧いた方が多くいると思います。ユーチューバーなんかもACの過去作の動画を配信し始める方も増えているようです。
ACといえば下のようなネタを見たこともあると思います。
ACにまつわるネタ自体はツイッターやまとめでよく見かけるので名前だけは聞いたことがあるなんて人はちらほらいると思います。しかし実際にゲームをやったことがある人は殆どいないでしょう。
アーマードコアシリーズで最も最近発売されているのが「ARMORED CORE VERDICT DAY」になるのですが、2013年9月26日に発売です。約10年前ですね。PS4ですらなくPS3での発売です。初週売上6万本とかそれくらいのクラスです。
当時のゲーマーですらプレイしていないゲームです。
ACはどういうゲーム?
- ストーリーはあって無いようなもの
- ロボに乗って依頼を受けてお金を稼ぐ
- 弾を消費すると報酬から天引きされる
- 稼いだお金でパーツを買って自由に組み合わせられる

簡単に言えば「パーツ買って好きなロボットを作って動かす」ゲームです
VD以外のナンバリングプレイしてるけど1個も内容覚えてないよ!毎回シャアみたいな奴が出てきてカッコいいなって思ってたくらいの感想しかない
アセンブル(パーツ組み換え)の参考動画
陰鬱な世界観
一応オペレーターが色々話しかけてきたりしますが画面に表示される情報はメニュー画面と戦闘画面がほぼ占めるゲームです。キャラクターの掛け合いとか期待するようなゲームではありません。
硬派なロボットアクションゲームとでも言うのでしょうか。万人受けするゲームじゃないことはわかると思います。まあ売れませんよね!洋ゲー枠と同じような扱いと言っても良かったかもしれません。
でも時代が追いついた
正直、時代が悪かったと思います。今作はSteamでも発売されるようですし、ネットワーク関連も強化されるでしょう。
10年前は洋ゲーなんて誰もプレイしていませんでしたが、昨今は全然知らない会社の洋ゲーが日本でもヒットする時代です。
AC6はユーザー増えるでぇ・・・。



DAEMON X MACHINA売れなかったけどね!
ACの難しさ


「AC持ち」とか言われる特殊なコントローラーの持ち方が存在しますが、半分ネタのようなものなのでそんな特殊なスキルは要りません。
操作が難しいと言われた時代はあります。それは「□/○ボタンが主流だった時代にL/Rボタン射撃必須になった」からです。今は普通にL/Rボタンがメインの操作になっているので抵抗のある人は少ないと思います。
敵を攻撃するのは難しくない
参考として一度上記の動画を見てもらいたいですが、画面に大きな四角い枠があると思います。戦い方はこの中に敵を入れて射撃するだけです。FCSというパーツがあり、種類によって特色があるのですが基本的にこの枠内に敵を補足して射撃をするだけです。



カメラ操作ができるなら誰でも遊べるよ!
ACで難しいこと
- 一部のミッションがエグい
- 対人相手が強すぎる
ACで難しいことはこの2つです。
ACのミッションはHP回復や弾の補充ができません。そのためミッションによっては積む場合があります。ミッションの中にはAC機3体撃破なんてこともあるので人によっては挫折する場所が出てくるかもしれません。しかしパーツの構成次第で楽になったり、何かしらの戦い方が準備されているのでクリアは不可能ではないです。しかも今はシェアプレイで遠隔でゲームの上手いフレンドにクリアをお願いすることもできますしね。
問題は対人戦
本編クリア後にやることと言ったら自分の作ったサイキョーACで対人することですよね。意気揚々とマッチングしてみると、まあだいたい瞬殺されます。
相手が強いだけなら良いのですが、従来のACのマルチ要素が色々と不満点が多くやり続けたいと思えるような出来ではなかったんです。それでもやり続けている人ってスキルが高い人なので本編クリアできたくらいのレベルだと善戦できません。



でも今はコミュニティーツールも増えたし、回線も改善されてるだろうから盛り上がるといいな
AC6を気になってる人は買え
難しそうと不安になっている人は心配しなくてもいいです。エルデンリングのようにゴドリックで死にまくるような目にも合わないでしょう。ダクソ系をクリアできる人ならゲームクリアは可能です。
ただACのキモはパーツの組み合わせなので、これが肌に合わない人は楽しめないと思います。ミッションによってビルドが異なるので調整しながら達成していくのが苦ではないなら楽しめます。
常に動き続けなければ戦えないので落ち着いてバトルしたいっていう人は向かないかもしれません。
【フォースポークン】好評のレビューまとめ
PS5でプレイしてる者ですが、
ネットの喧騒とは無縁でこのゲームを楽しんでます。
グラフィックは一般的なゲームよりも明らかに綺麗です。
パフォーマンスモードだと解像度はFHD程度だと思いますが、
fpsは通常60fpsで一部場面で落ち込んでも30~40fps程度なので十分快適です。
30時間以上遊びましたが
強制終了や地形ハマりなどのバグも全く起こらないので
きちんとバグフィックスできていると思います。
もちろん最大の売りである魔法バトルやフィールド移動は
とてもスピーディーなので迫力があって面白いです。
操作系も最近のTPSシューターとほぼ同じなので問題無いと思います。
要求スペックが厳しいPC版はともかく
PS5版に関しては最低でも80点以上は付けてもいいゲームだと思います。
PC版が低スペックPCでは動かない事による低評価を前提にして
schedule2023.01.29PS5版まで叩いてる連中がたくさんいて正直ウンザリしてます。
当分ネットは見ない事にします。
【フォースポークン】[悲報]フォースポークンさん、ユーザースコア2.3wwwwwwwww
>フルプライスのゲームとしてはあまりにもボリュームがなさすぎる
ストーリークリアは誰でも簡単にできるよ
現時点でストーリークリアのトロフィー獲得率8.3%だからなw
でも全魔法獲得トロフィーは0.5%
究極進化個体4体撃破は0.3%
記憶の碑全クリア0.2%
やる気起こらないからやらないっていうのは自由だけど
schedule2023.01.29ボリューム無いとか言い出すのはいい加減すぎるだろ
もうちょっと調べてからモノを言った方がいい
【フォースポークン】禁断の花園に入る方法わかる人いない?
そのアーサーン祭壇に敵が出てこないのだが
schedule2023.01.29【DQB2:ドラクエビルダーズ2】ムーンブルクで頼まれる超大きな玉座の間がどうやってもできない
(´・ω・`)今更だけど
schedule2023.01.25「かがり火」と「金のかがり火」は違うという罠もある
豪華にしようと思って金の方にすると玉座認定されない
【ダダサバイバー】 マネージャーやカイチョウが投げた携帯避けれないんだが
ライトチェイサーがもらえる裏技はないですか?
schedule2023.01.24