職業的な役割を持つEXスキル『バファー』についてのページです。
※数値や効果についてはバージョンアップで変動する場合があるので注意してください
| ロールMENU | ||||
| 基礎 | アタッカー | タンク | スカウト | ヒーラー | 
| バファー | 絶界の双星剣 | 聖印の十字剣 | 封牙の守護士 | 残響の闘争者 | 
| 玲瓏の癒し手 | 深界の暗殺剣 | 飛閃一刀 | 冥界剣 | 無限の幻影茨 | 
| ロール別 スキルフュージョンまとめ | ||||
バファー習得スキル[Ver3.20]
ツリーの左から縦に順に記載しています。
※[P]…パッシブ / [B]…バトルスキル / [SS]…ソードスキル / [数値]…効果秒数 / RC…リキャスト
| スキル名 | 詳細 | RC/SP | 
| 精密機械[P] | 状態異常の命中率+20% バトルスキル効果範囲拡張+30% | ― | 
|---|---|---|
| 卓越した観察眼[P] | 入手経験値+10% | ― | 
| クライムサーバント[B] | EXP献上+100%[300] ※自身の経験値を全てパートナーに譲渡する | 60/0 | 
| シュアライトレイ[B] | (Area)攻撃速度UP+10%[120] SSC連撃数+12[120] | 180/100 | 
| ミスディレクション[B] | (Mob)ヘイト-50% (Mob)DEX-50%[60] ※カーソルがついている敵が対象 | 60/0 | 
| メイルデュプレート[B] | 防御力-50%[120] 攻撃力+50%[120] (Mob)防御力-50%[120] | 120/0 | 
| ファントムブレイク[B] | (Mob)攻撃間隔+50%[180] (Mob)移動速度-50%[180] ※カーソルがついている敵が対象 | 60/50 | 
| エフェクトブースター[B] | SPスリップ-198[60] スキル効果時間UP+100%[60] ※60秒かけてSPが198減るがスキル効果時間2倍 ※このエフェクトブースター使用後に使うスキル効果が延長 | 480/50 | 
| エナジーソウルチャージ[B] | (Area)SP回復+300 | 480/0 | 
| ポテンシャルライズ[B] | MaxSP上昇+300[240] | 300/0 | 
| フォースフィールド[B] | (Area)攻撃力+40%[120] | 180/100 | 
| ディフェンスサークル[B] | (Area)防御力+40%[120] | 180/100 | 
| マイティーカットオリジン[B] | (Area)消費SP-30%[60] (Area)リキャスト時間-20%[60] | 300/200 | 
 


 
  
  
  
  
  

リスク状態が未だにどう言う効果なのかわからん・・・
恐らく実装されてないのではないですかね??
鍛冶スキルも謎なのが多い(デバフ付与など)ですし、ヘイト量に応じて攻撃力UPなども無意味っぽいです。
参考にでも リスク状態 攻略本ではリスク状態に対応した技の威力が上がる 対象のSS短剣EXの奥義技 とだけ記載されていました 個人的にスカウトとかのスキルで相手をリスクにすると心なしか部位持ち敵とかにダメージ入りやすくなっている気がします 長文失礼しました。
返答ありがとうございますm(_ _)m
まあ基本ステータスの説明とかが説明書に無い時点でアレですけどね・・・
まるで「コレやってる人はホロウ・フラグメント経験者の筈だからわかるよね!」と言われてる気分に最初読んだ時なりましたよ・・・
と言うよりこのシリーズ フラグメントの時も最低限の説明だけであとはプレイヤーがどんなデバフや攻撃がどんなものか自分で受けて自分で覚えろみたいなゲームですから いわゆる習うより慣れろですね