サイトは1ヶ月以上前から公開しよう

2023.3.16 2022.9.8
  • URLをコピーしました!

今回は新規で攻略サイトを作ってからどれくらいでアクセスが始まるかのお話をします。これは結構重要なことで、ゲーム発売のどれくらい前から攻略サイトを作れば良いのかわかります。

攻略サイトに限らず検索流入が始まるのは全てのWebサイト共通ですが、攻略サイトはゲーム発売後にプレイヤーが増えることから前もって検索エンジンに評価を得ている必要があります。

検索エンジンはGoogleを対象にお話します。

目次

新規サイトの評価が始まり、検索ページに表示され始めるのは約1ヶ月後から

これまでの経験から、作ってきたサイトは全て約1ヶ月後からアクセスが始まっています。検索ページに登録されるのは約2週間ですが、評価が反映されて適正な検索順位になるのは1ヶ月後です。結構遅いです。

【余談】
すでにサイト評価がある場合に新規ゲームの記事を書くと1時間後にはヒットします

検索エンジンに登録するのは必須

ブログで記事を書いただけでは公開とは言えません。レンタルブログ/レンタルサーバーのWordPress、どちらも言えることですが、新規サイトを設置するだけではまったく検索に引っかかりません。何もしなくても半年ほど待てば検索に引っかかり始めますが、自らGoogleに登録することで検索掲載のブーストをかけることができます。

Googleに登録するにはGoogle Search Consoleにサイト情報を申請します。GoogleIDが必要ですが登録は簡単で無料です。Google Search Consoleにサイト情報を登録した後は、登録したサイトのサイトマップを登録すると更に検索ロボットのクロールが早まるので検索ページへの掲載が早くなります。
WordPressであればサイトマップを作ってくれるプラグインがあるので簡単です。(このサイトのサイトマップ:https://mudauchi.info/sitemap.xml)レンタルブログの場合は何かしらあると思うので使っているレンタルブログのサイトマップ出力について調べましょう。

pingの登録先を編集

ブログにはpingと呼ばれる機能があります。ブログはRSSと呼ばれる更新情報を載せたファイルを出力してくれるのですが、それを受け取ってくれるのがpingです。端的に言えばpingサービスへpingを飛ばせば検索ロボットの巡回が増えます。WordPressであれば投稿設定の更新情報サービスへ登録できます。このpingサービスのURLは定期的に増えたり減ったりするのですが、やらないよりは良いレベルなのでその時にググって出てきたping URLを登録するだけで良いと思います。

詳しく調べる必要はありません。既に化石的な機能なのでやらないよりやった方が良いかな?というレベルです。めんどくさいと思うならスルーでOKです。

\別ブログを持っているなら被リンクを渡そう/

すでに稼働済みのブログに新規攻略サイトへのリンクを貼ればロボットエンジンの巡回が増えるので検索掲載のスピードが加速します。SEO的にはあまり良くないのですが、一時的な手法として既存ブログのフッターにリンクを貼ってしまうのも手です。1ヶ月位したらリンクを消します。
ちゃんとやるのであれば攻略サイトに関係するような記事を書いて参照リンクを貼ります。

攻略サイトはゲーム発売の1ヶ月前には公開しておく必要がある

ゲーム発売の1週間前くらいに急いで作っても他のサイトに負けます。特に企業wikiなどは1年前くらいから作ってたりするのでまず勝てません。1ヶ月前までに登録すれば何とか同じくらいの条件で戦えます。

これから新規で攻略サイトを作ろうと考えているならサイト作成の時間も計算に入れて発売1ヶ月前までに公開できるゲームを選ぶようにしましょう。

すでにサイト評価が高い場合はギリギリでもOK

すでに攻略サイトを運営していてそこそこのサイト評価があるのであれば1ヶ月以上前から作らなくても大丈夫な場合があります。例えば当サイトなら1〜2週間前に作ればゲーム発売日から普通に人が来ます。最近の話で言えばグランツーリスモ7のページはゲーム発売後に公開したのですが結構な人が来ました。そもそもライバルが少なかったという事情もありますが、ゲーム攻略サイトは運営を続ければ続けるほど焦る必要がなくなっていきます。

とはいえ早く公開するにこしたことはありません。Googleは早く情報を出したサイトほど評価が高いため、他サイトより有利になります。当たり前の話ですが、公開するだけじゃダメです。ちゃんとそのゲームに関係する記事が全然無い場合は評価を得られません。

最後に重要なこと

攻略サイトで重要なのは誰よりも早く情報を出すことです。大きな攻略サイトと戦う場合は数時間の差が致命傷になります。

そこで一つ最後にとても有意義な情報をお伝えします。

「サイト評価が低くても、誰も公開していない記事を先に書けば検索ランキング1位になれる」です。特定タイトルのゲーム攻略サイトとしての評価はサイト全体で評価されるので「ドラクエ 攻略」と検索した時に検索上位に浮上するのは難しいです。しかし「ドラクエ 隠し武器」と特別なワードの記事を書いた場合は記事単位で検索順位へ影響があるので大手攻略サイトよりアクセスを望めます。これはニッチな記事ほど効果が大きいです。非常に入手しづらいアイテムや、発見が困難な場所などがそれに当たります。

大手攻略サイトも同じ情報を載せ始めたらだんだん順位は落ちていくかもしれませんが、アクセスされた時にブックマークされて何度も来てくれる人が増えるチャンスですので頑張ってニッチな記事を書けるように努力しましょう。

具体的な例

あわせて読みたい
【エルデンリング】追憶を複製する方法(歩く霊廟) 『エルデンリング』で各地でドスンドスンしてる亀みたいなのがいますが、この霊廟を利用することでボスが落とす追憶を複製することが可能です。 【歩く霊廟について】 ...

エルデンリングというゲームに「霊廟」と呼ばれる特殊な建造物があります。レアアイテムを複製できる建造物なのですが企業wikiにも書かれていない時に当サイトが恐らく一番先に記事を書いています。そのためかなりのPV数がありました。

こういった記事はゲームによって書くべき内容が異なるので「これ!」と言ったカテゴリーはありません。実際にプレイしていないとわからない事が需要のある記事だったりします。装備一覧やボス一覧などは意外と需要がないです。

Amazon ランキング

PS5 売れ筋ランキング

  • PS5売れ筋ランキング
  1. ゲームソフト
  2. ゲームソフト
  3. ゲーム機本体
    発売日 : 2022年09月15日
    価格 : ¥60,470
    新品最安値 :
    ¥68,000
  4. ゲームソフト
  5. ハンドル・ジョイスティック
  6. ゲーム機本体
  7. ゲームソフト
    発売日 : 2023年02月10日
    価格 : ¥7,927
    新品最安値 :
    ¥16,782
  8. ゲーム機本体
  9. 周辺機器・アクセサリ
    発売日 : 2023年02月22日
    価格 : ¥74,048
    新品最安値 :
    ¥79,170
  10. ゲーム機本体
  11. ゲームソフト
  12. ハンドル・ジョイスティック
  13. ゲームソフト
  14. ゲームソフト
  15. ゲームソフト
  16. ゲームソフト
  17. ゲームソフト
  18. 周辺機器・アクセサリ
  19. 周辺機器・アクセサリ
  20. ゲームソフト
    発売日 : 2023年02月24日
    価格 : ¥6,355
    新品最安値 :
    ¥6,355

Switch 売れ筋ランキング

  • Nintendo Switchの売れ筋ランキング
  1. ゲーム機本体
  2. ゲーム機本体
  3. ゲームソフト
  4. ゲーム機本体
  5. ゲームソフト
  6. ゲーム機本体
  7. ゲーム機本体
  8. ゲームソフト
    発売日 : 2023年02月24日
    価格 : ¥5,526
    新品最安値 :
    ¥5,490
  9. ゲームソフト
  10. ゲームソフト
  11. ゲーム機本体
  12. ゲームソフト
  13. ゲームソフト
    発売日 : 2022年09月09日
    価格 : ¥5,582
    新品最安値 :
    ¥4,980
  14. ゲームソフト
  15. ゲームソフト
    発売日 : 2017年04月28日
    価格 : ¥5,655
    新品最安値 :
    ¥11,000
  16. ゲームソフト
  17. ゲーム機本体
  18. ゲームソフト
    発売日 : 2018年12月07日
    価格 : ¥6,391
    新品最安値 :
    ¥13,928
  19. ゲームソフト
  20. ゲームソフト

マンガ 売れ筋ランキング

  • マンガの売れ筋ランキング
  1. コミック
  2. コミック
  3. コミック・ラノベ・BL
    発売日 : 2023年03月22日
    価格 : ¥673
    新品最安値 :
    ¥673
  4. コミック
  5. コミック
  6. コミック
  7. コミック
  8. コミック
  9. コミック
  10. コミック・ラノベ・BL
  11. コミック
  12. コミック
  13. コミック
  14. コミック
  15. コミック・ラノベ・BL
  16. コミック・ラノベ・BL
  17. コミック
  18. コミック
  19. ゲームプログラミング
  20. コミック
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次