アクセスが多いゲームの選び方

2023.3.17 2022.9.9
  • URLをコピーしました!

攻略サイトを運営していてPV数が増えると嬉しいですよね。そこでアクセスが多いゲーム選びのコツをお教えします。

アクセスを得やすいゲームを選ぶには「ライバルの多さ」も念頭に入れる必要があります。

目次

一部の固定ファンがついているゲームが狙い目

一部の固定ファンが付いているゲーム、言ってしまえばマイナーなゲームが狙い目です。

発売初週売上が3万本行くか行かないレベルのゲームなので、必然的に攻略サイトを見る人も少なくなります。考え方を変えれば攻略サイトも少ないんです。マイナーゲームが1万本しか売れなかったとして、そのうち5千人だけが攻略サイトを見るとします。攻略記事を独占していれば毎日5000PVです。月15万PVになります。

実際はそんなに上手くは行きませんが、それでもパイを奪い合うライバルがいないので超有名ゲームタイトルより下手すると人が来ます。

実際に「四女神オンライン」というコンパイルハートから発売されたゲームの攻略サイトを作っていたのですがかなりのPV数でした、どうも他に攻略サイトがなかったっぽいんですよね。ゲームの売上自体は初週4万本なので売れてない方です。コンパイルハートの中では売れてる方・・・んん。

ムダウチ

ちなみに寝ぼけてデータベース消しちゃったので今はありません

くっそ悔しいです

有名YouTuberがプレイしているゲーム、
もしくはYouTuberが配信しやすいゲーム

YouTuberがプレイしたゲームは売上に貢献するのかという議論がよくありました。攻略サイトを運営していると感じるのですが、売上に貢献してます。確実に。

超有名タイトルならすでに知名度が高いのでネタバレのデメリットしかないかも知れません。しかしインディーズ系や全然マーケティングが行われていないゲームに関してはYouTuberが遊び始めると一定数の売上があります。

最近で言えば「ゾンボイド」というインディーズゲーのアクセスが非常に伸び始めました。

あわせて読みたい
【Project Zomboid】YouTubeプレイ/実況動画まとめ You Tubeにて配信されている『Project Zomboid』の再生リストのまとめです。 再生リストの投稿 You Tubeのチャンネルにて配信されているならこのページにて紹介させてい...

10年近く前に発売されて日本では全く遊ばれていないのになぜ…と思っていたら2BROのお三方が実況動画を配信し始めていたんですよね。それまでは1日10PVとかだったんですが1日1000PVになりました。

YouTuberが次に何を遊ぶか予測するのは難しいですが「配信に向いたゲーム」というのは何となくわかります。例えば『Fall Guys』というゲームがありますが、明らかに配信を念頭に置かれたゲームデザインです。マルチ機能があって視聴者が楽しめそう、かつ自分もやってみたいと思うような競技性の高いゲームは配信でバズる可能性が高いです。ストーリー重視のものは配信に向きません。かといってFPSのようなシューターは攻略サイトには向いていないので注意してください。

大手企業wikiが専用ページを作っていないゲームも狙い目

ゲーム名+wikiで大手企業wikiが攻略をしていないなら大きなアクセス数を狙えます。ビッグタイトルでもわりとwikiが作られていない場合があるんですよね。有名なゲームが連続で発売される時期はよくあります。また、専用ページを作られていてもまったく更新されない場合もあります。

今年発売されたゲームではホライゾン2が全然wikiがなかったので結構アクセスがありました。

ランキング外のアプリゲームも狙い目

アプリストアのランキングに掲載されているアプリゲームはだいたいwikiや攻略記事を書いている人がいるんですよね。しかしランキング外のマイナーなアプリゲームは意外と記事が書かれていないのでアクセスを独占できるチャンスがあります。

いわゆるソシャゲは企業wikiがよく記事を書いているのでソシャゲは触らないほうが良いです。そもそも常にアップデートされていくものなので更新が追いつきません。個人が開発したアプリゲームやソシャゲ要素のないミニゲーム的なアプリゲームは狙い目です。

ランキングが低いアプリは日に訪れるPV数が少ないとしても数年間は一定数のアクセスが見込めます。複数アプリの記事を書くことが前提ですが成功しやすいのがランキング外のアプリゲームです。

ゲームジャンルで需要のある記事数が変わる

全てのゲームに攻略記事の需要があるとは限りません。基本的にわからないことが多いゲームは攻略サイトを頼ることになります。どんなゲームジャンルにも調べたい事が出ては来ますが、非常に調べることが少ないジャンルがあります。

攻略記事が多めRPG/TPS/サンドボックス/オープンワールド/MMO/ソシャゲ
攻略記事が少なめアクション/FPS/ノベル

例えばノベル系のゲームはマルチエンディングが多いのでルートを知りたいと思う人がいるでしょう。しかし、それ以外で調べたいことってあんまりないですよね。専用の攻略サイトを作るほどではありません。逆にスカイリムのようなオープンワールドで大量の情報があるゲームはwikiと非常に相性が良いです。

FPSは攻略記事が書きにくいですが、特定のミッションやアップデート情報などは定期的に書けます。それ以外はマニュアル的な事やリアルイベントくらいしか書けないです。

まとめ

メジャーで沢山売れるゲームはライバルが多いので攻略サイトを作っても人が来ないということです。ドラクエ、FF、ポケモン、モンハンなどこの辺りのゲームはすでに大きな攻略サイトがあるので勝てません。単発記事を書くだけなら検索のおこぼれは望めますがガチでやり合うのは避けましょう。いつかは自身の攻略サイトの評価が高くなったら挑戦してみても良いかもしれません。

狙うべきなのはライバルが少ないゲームです。特に企業wikiが手を出さないレベルのゲーム。企業wikiは会社なので運営費をペイできないようなゲームにはあまり手を出しません。今年発売されたエルデンリングなんかはめちゃくちゃ力を入れていましたが、同時期に発売されたホライゾン2などはほぼノータッチですからね。

売上本数で決めるのも良し

売上本数攻略サイト可否
100万本以上×
50万本以上×
30万本以上
15万本以上
8万本以上
それ以下

8万本くらい売れるゲームがちょうど良いと思います。3万本くらいのゲームもライバルがかなり少ないのでアクセスを見込めます。15万本を超えるようなゲームは結構ガチらないと成功しません。

100万本以上売れるようなゲームはライバルが多すぎて埋もれます。そこに時間を使うなら3万本くらいのゲームを3本同時進行した方が良いと思います。

この売上本数はゲーム発売前に予測します。そんなのわかるかい!と思うかもしれませんがシリーズ物なら過去と同じくらいの本数だとか、この会社のゲームは毎回だいたい6万本くらいだなとか予測できます。コングの予約ランキングのポイントでもなんとなくわかります。

Amazon ランキング

PS5 売れ筋ランキング

  • PS5売れ筋ランキング
  1. ゲームソフト
  2. ゲームソフト
  3. ゲーム機本体
    発売日 : 2022年09月15日
    価格 : ¥60,470
    新品最安値 :
    ¥68,000
  4. ゲームソフト
  5. ハンドル・ジョイスティック
  6. ゲーム機本体
  7. ゲームソフト
    発売日 : 2023年02月10日
    価格 : ¥7,927
    新品最安値 :
    ¥16,782
  8. ゲーム機本体
  9. 周辺機器・アクセサリ
    発売日 : 2023年02月22日
    価格 : ¥74,048
    新品最安値 :
    ¥79,170
  10. ゲーム機本体
  11. ゲームソフト
  12. ハンドル・ジョイスティック
  13. ゲームソフト
  14. ゲームソフト
  15. ゲームソフト
  16. ゲームソフト
  17. ゲームソフト
  18. 周辺機器・アクセサリ
  19. 周辺機器・アクセサリ
  20. ゲームソフト
    発売日 : 2023年02月24日
    価格 : ¥6,355
    新品最安値 :
    ¥6,355

Switch 売れ筋ランキング

  • Nintendo Switchの売れ筋ランキング
  1. ゲーム機本体
  2. ゲーム機本体
  3. ゲームソフト
  4. ゲーム機本体
  5. ゲームソフト
  6. ゲーム機本体
  7. ゲーム機本体
  8. ゲームソフト
    発売日 : 2023年02月24日
    価格 : ¥5,526
    新品最安値 :
    ¥11,830
  9. ゲームソフト
  10. ゲームソフト
  11. ゲーム機本体
  12. ゲームソフト
  13. ゲームソフト
    発売日 : 2022年09月09日
    価格 : ¥5,582
    新品最安値 :
    ¥11,830
  14. ゲームソフト
  15. ゲームソフト
    発売日 : 2017年04月28日
    価格 : ¥5,655
    新品最安値 :
    ¥11,000
  16. ゲームソフト
  17. ゲーム機本体
  18. ゲームソフト
  19. ゲームソフト
  20. ゲームソフト

マンガ 売れ筋ランキング

  • マンガの売れ筋ランキング
  1. コミック
  2. コミック
  3. コミック・ラノベ・BL
    発売日 : 2023年03月22日
    価格 : ¥673
    新品最安値 :
    ¥673
  4. コミック
  5. コミック
  6. コミック
  7. コミック
  8. コミック
  9. コミック
  10. コミック・ラノベ・BL
  11. コミック
  12. コミック
  13. コミック
  14. コミック
  15. コミック・ラノベ・BL
  16. コミック・ラノベ・BL
  17. コミック
  18. コミック
  19. ゲームプログラミング
  20. コミック
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次